

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
danner です。
1.[プロジェクトの設定]ダイアログを開く
2.左側のツリーの中から.cのファイルを選択する。
3.右側のタブからC/C++を選択する。
4.カテゴリの中からプリコンパイル済みヘッダーを選択する。
5.その下のオプションボタンの中からプリコンパイル済みヘッダーを使用しない
を選択する。
では、どうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
*.c のファイルの先頭に
#include "stdafx.h"
を追加してみてください。
多分これでできると思います。
(理由はよくわかりません)
この回答への補足
拡張子がcppで #include "stdafx.h"がある場合->OK
拡張子がcppで #include "stdafx.h"が無い場合->上記エラー
拡張子がcで #include "stdafx.h"がある場合->上記エラーが出ます。
stdafxをインクルードしてもかまわないですが、拡張子がcでやりたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BCBで作成したDLLを、VC++で静...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
WAVファイルを連結するコマンド...
-
どんなプログラムを書いても指...
-
ハッシュの計算時間について
-
VisualStudioのプロジェクトリ...
-
営業秘密の漏洩について
-
batからexeを実行し戻り値を受...
-
リエントランスな関数
-
簡単にファイルやディレクトリ...
-
FTPでputすると空ファイルが出...
-
マイクラでPythonのプログラミ...
-
exeのショートカットをデスクト...
-
テキストファイルの行数を取得...
-
fscanf? 外部ファイル(時刻表...
-
BMP画像の画像データ本体をテキ...
-
エクセルのファイルだけが閉じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで他のプロジェクトで作...
-
エラーの原因は?「この関数の...
-
ソースから参照しているOCXの一...
-
VB.NETでActiveX(OCXファイル)作成
-
VB6で、非表示モジュール(?)の...
-
コンパイルするときに、ファイ...
-
他の.CPPファイルに定義した関...
-
VS2010 ProductVersion 変更
-
VC++でexeファイルが作成できま...
-
bcrypt.h コンパイルエラー
-
VB6.0
-
Visual Basic Net のプロジェク...
-
stdio.hをオープンできない…
-
プリコンパイル?
-
同じソースコードなのにバイナ...
-
Visual Studioでプロジェクトが...
-
ACCESSのEXEを作るのは可能...
-
LSI C-86 v3.30c 試食版について
-
sys/ipc.h や sys/shm.h
-
スタートアップにファイルを登...
おすすめ情報