dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話をauに買い換えようと思っています。

今日、auショップと家電量販店でどんなものがあるか見てきたのですが、
携帯電話の値段自体は量販店の方が安いものもありました。
手数料など全部込みで安く買うには、
auショップで買うのと代理店(?)で買うのと
どちらが安く済むのでしょうか。

A 回答 (2件)

私も最近auに変えました。


秋葉原の量販店を始め、店はかなり見たのですが、
結局地元のauショップで最新機種を本体無料で購入できました。

auショップによっても値段は違うのご存知ですか。
また他社からの変更だといろいろ特典がついて
安くなるようです。
auショップでは土日限定でキャンペーンをよくやってます。
その時に加入すると無料になること多いようですよ。
有名量販店が安いと思い込んでいたのですが、
特定の機種のみ安かったりで、あまり値段的には
メリットが無かったです。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新機種が無料で!
それはすごいですね!
やはりショップで買った方がお得そうですね。

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 21:40

>どちらが安く済むのでしょうか。



事務手数料はどこで買っても後払い(最初の料金請求書で請求)になります。

いくつものショップでお目当ての携帯の値段を聞いて、一番安いところで購入すれば良いだけです。
値引き価格にはオプション契約(年割り・家族割りorMy割)が必須になっている場合が多いので、きちんとその点も把握しておいて下さい。

携帯の保証もどこで購入しても同じです。
(全てauショップで修理や点検を行います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
手数料はショップでも代理店でも同じなんですね。
素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!