
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
このページの事ですね?
http://www.aishite-akita.com/shopping/kakinkai.htm
<サイト内から抜粋>
現在食肉として流通している『比内地鶏』ではなく、天然記念物に指定される『比内鶏』の原種とその種卵を販売しております。
>>>お知らせ/ご注意!
※このページは生きている比内鶏の販売です、精肉ではありませんので、お間違えの無いようお願い申し上げます。 また、少数の限定飼育ですので、在庫確認が必要です。
過去にも多種鶏の飼育で報道で取り上げられたことがあるようで、
あくまでも飼育目的だと思います。
比内鶏も天然記念物に指定されたことで、食べてはいけなくなりましたが、飼育は可能だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/07 18:47
本当にベストアドバイスです!!!
サイトもその通りです。ありがとうございます。
でも食べては駄目だとは知りませんでした。
食肉販売が目的だったので、購入しても駄目ですね。
ホントに助かりました。またお願いします。
No.3
- 回答日時:
No1 補足回答
もしも本当に「比内鶏」だとしたらもちろん違法。
「比内鶏」と謳いながら「比内地鶏」なら「虚実表記」。違法。
(誤植である場合も多々あり)
どちらにせよ「比内鶏」の取引が目的であれば
どんな手立てを使っても合法な道はないはず、です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
え~と、まずは比内地鶏とは天然記念物では有りませんので、もちろん販売しても問題有りません。
http://www.pref.akita.jp/fpd/shokubunka/shoku-20 …
天然記念物なのは、比内鶏です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%86%85% …
ただ比内地鶏はたぶんブランド名ですので、比内地鶏を仕入れての販売は出来ても、養殖は難しいのでは?
では!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
私は身体障害者で介護を受けて...
-
5
自家製ドライフルーツを販売し...
-
6
自作の問題集の販売について
-
7
ネットで洋服を販売することを...
-
8
岡山駅にカービィの駅弁がある...
-
9
朝マック時間外に朝マックを食...
-
10
自分で作った服を売る、服屋さ...
-
11
独自ドメインを取得すると住所...
-
12
子供でもできる仕事ってありま...
-
13
アマゾンの出品について。 まず...
-
14
セカイモンでの仕入れ
-
15
会社名と違う店舗名
-
16
ガレージセールで販売できる飲...
-
17
Googleフォームは、商用使用を...
-
18
調合したスパイスの販売
-
19
ベルセレージュは大丈夫?
-
20
タレをペットボトルに詰めて販...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter