
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オートシェイプでの訂正線(取り消し線)が簡単で良いとは思いますが、
フィールドコードを使用しても出来ますよ。
ちなみに[オートシェイプの書式設定]で[直線]の線を二重線に変更する
ことが出来ますから簡単ですよね。
ただし初期状態のオートシェイプは、訂正したい文字列とは一緒に移動
しませんし、アンカーを固定する方法で対応しても、行をまたぐ場合に
中途半端になり易いですよね。どの方法も色を付けるとなると、難しい
設定になるのはしかたがないかな。
とりあえず、こういう方法↓もあるということで。
取り消し線に色をつける
http://hamachan4.exblog.jp/3211842/
上記の方法は、単なる取り消し線だけなので、二重取り消し線に変更を
するには少し裏技が必要です。
訂正したい範囲を選択して、[ Ctrl+F9 ]キーでフィールドコードを入力
出来るようにします。(仮の名前として「訂正文字」とします)
{ 訂正文字 }になったら、文字列の前後に半角括弧を付け、文字列の後ろ
にカンマをつけます。
{ (訂正文字,) }になったら、Eqフィールドとスイッチを付けます。
-------------------------------------------
※文字のフォント名が等幅フォントの場合
{ eq \o\ac(訂正文字,) }にして、訂正文字の後のカンマの次にスペース
を入れます。
{ eq \o\ac(訂正文字,□□□□) } (□は全角スペース)
「□□□□」を選択し、[フォント]の二重取り消し線の設定をします。[フォント]の[色]を[赤]にします。
-------------------------------------------
※文字のフォント名がプロポーショナルフォントの場合
{ eq \o\ac(訂正文字,) }にして、訂正文字の後のカンマの次にスペースを入れます。
{ eq \o\ac(訂正文字,□) } (□はスペース)
「□」を選択し、[フォント]の[色]を[赤]にし二重取り消し線を設定します。
この「□」を[倍率]で横幅を広く設定します。[倍率]の範囲では足りない
場合は、「□」を追加して、追加した「□」のも二重取り消し線を設定し、
[倍率]をしていします。訂正文字と同じ幅になったらフィールドコード
を非表示にすれば出来ます。
面倒な方法ですがこのような方法もあるということで覚えておくと便利
ですし、様々な活用方法があります。
とても丁寧な回答ありがとうございます。
こんな方法があったんですね。
かなり長文を二重取り消し線で消す作業の為、幅の設定にとても苦労してしまいました…
No.4
- 回答日時:
テキストボックスに2重線の段落罫線を設定して、文字列の上に重ねる方法は如何でしょう。
文字列の幅に合わせて、テキストボックスの幅を調整できますし、フォントの色に関係なく、お好みの色を設定することができます。
No.3
- 回答日時:
#2のご回答にもでた、フィールドコードを使う場合の、追加説明。
(1)2重取り消し線を引きたい隣にポイントして、
(2)CTRL+F9-->{|}が出る。
(3)|の位置のところで、Eq \o\ac() を入力。
(4)()内には、=とカンマとを入力し、CTRL+Vで文字を貼り付ける
(5)(6)(7)を行った結果について(先回りで説明している)
=は1つでは、文字数が2文字以上だと寸足らずに見えることあり。
=は2文字==3文字===4文字====などと入れても良いが
隣の=とが間隔が目立ち、(6)(7)で結果を出したときに途切れる。
(6)幸い()内の、
=の部分と、
文字の部分とは、
フォント色、倍率などが独立して設定できる。これを利用して
●()内の=の文字はフォントの倍率を適当に上げる
●()内の=のフォント色を赤などに設定する
(7)フィールドコード部で右クリックし出てくる「フィールドコードの表示/非表示」をクリック
(8)赤2重線が引けた文字が、結果が文書上に出ます。
=の長さが過不足あれば倍率設定を見直し調節する。
ご回答ありがとうございます。
その方法で試したのですが、あまりにも多い為途中で断念してしましました…
ですが、可能である事がわかり、とても役立ちました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- その他(Microsoft Office) 折れ線グラフ、同じ項目の色 4 2022/12/23 15:46
- その他(メールソフト・メールサービス) 「Thunderbirdメール」の送信文字のフォントや色の変更 3 2023/03/17 16:43
- 関東 航空券変更 1 2022/06/22 23:49
- Excel(エクセル) マクロで作った ワードエクセル かけ線や コピペなど 修正や色々な方法を教えてください 2 2023/07/07 22:27
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- 地図・道路 道路交通法について 3 2023/06/13 10:48
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク及びワイモバイルの引き落としが、私のカードが海外で不法な引き落としに会い、カードを使用停 2 2022/09/21 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
メッセージボックスに表示する...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
Chem Drawの使い方
-
Excel2007でハイパーリンクを設...
-
エクセル:1行のはずが2行にな...
-
ワードで、文字の大きさを変え...
-
excelで文字幅(倍率)を指定す...
-
セルの条件によってフォントサ...
-
アクセスのレポートで文字縮小...
-
フォントサイズ 10.5の5が枠の...
-
ワードの縦書きテキストボック...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
急に文字が細くて、見づらくな...
-
原稿用紙の升目に文字がきちっ...
-
画面文字等の濃淡について
-
ワードで筆のような文字にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
メッセージボックスに表示する...
-
急に文字が細くて、見づらくな...
-
excelで文字幅(倍率)を指定す...
-
Excel2007でハイパーリンクを設...
-
A4サイズの用紙いっぱいに1文字...
-
ワードで、文字の大きさを変え...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
縦書きで途中から2行にする場合...
-
ワードで筆のような文字にしたい
-
エクセル:1行のはずが2行にな...
-
セルの条件によってフォントサ...
-
エクセルのテキストボックス内...
-
Excelエクセル ヘッダの文字サ...
-
Chem Drawの使い方
-
ワードの原稿用紙、文字ずれに...
おすすめ情報