アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
臨床心理士に興味を持ち始めた23歳です。

私は大学を卒業後さらに1年を費やして小・中・高の教員免許を取得しました。教員になることを考えていたのですが、最近臨床心理士に興味を持ち始めました。
しかし、私は体育学部を卒業しましたので、心理とは全く違った世界でした。(多少は児童心理などの心理学について勉強しましたが)
臨床心理士になるには、まず指定大学院に入学しなければいけないということですが、全く未知の世界で何もわかりません。

どのような勉強をすればいいのでしょうか。
もう一度大学に入り直して心理のことを勉強して大学院を目指した方がいいのでしょうか。

よろしければ教えてください。

A 回答 (5件)

まず注意していただきたいのが,


大学は学問を学ぶところ,大学院は研究をするところです。
そのため入学願書では研究計画書というものを提出する必要があります。
これは何かというと,「私は,~~の理論や~~の理論に基づいて,
~~という観点から,~~について研究する」という書類です。

大学院を受験して合格するぐらいの心理学の知識があれば
研究計画書を書くことができると思いますが,
研究方法などの知識はなかなか身に着くものではないと思います。
そのため,第一に,(もちろん英語論文を含め)学術論文を精読し,
まだ解明されていない点を明らかにする研究を計画できるかという点が
重要になってくるかと思います。

また,大学院ではおそらく心理検査実習などを受講されると思います。
これは「じゃぁ××検査をしてきて○日に解釈を検討しましょう」というものです。
そのため,第二に,ある程度有名な心理検査の実施方法や
解釈方法を知っているという点が重要になってくるかと思います。

pin-an さんが現時点で心理学,特に臨床心理学について
どのような知識をもっておられるかがわからず,
あまり有益なコメントができなくて申し訳ないですが,
上記2点について検討していただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DoeJohn様、ご回答ありがとうございます。

非常にわかりやすく、参考になりました。
現段階では私自身の臨床心理学についての知識はゼロです。

1から勉強しなければいけないことがわかりました。
もう一度考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 02:16

今日は、手元に放送大学の案内があったので、放送大学大学院でも臨床心理士資格認定協会の第2種指定大学院になっていることを知りました。


私は法学部出身で経済学部などの指定の学部で、修士論文を出すことで税理士取得の方法がある事は、書籍などで採り上げられています。
大学4年間法学を学んで、大学院出たのが区部の勉強をしている方々スウいらっしゃるのですから、他学部でも努力すれば、必要な知識を自ら勉強して補えば、大学院からでも問題ないと思いますが…。
直接的に臨床心理士に関する情報収集をなさってください。その方が道が早く見つかるものと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sinkyou様、ご回答ありがとうございます。

放送大学についての貴重な情報ありがとうございます。
しかし臨床心理士について、もっと情報収集しなければいけませんね。
出直してきます…

お礼日時:2007/02/13 02:10

ウェブ上には臨床心理士志望者のためのサイトがいくつもあります。


下はその代表的なものです。

●臨床心理士になりたい人のためのサイト
 http://collabo.cc/cp/

また,このサイト内だけでも臨床心理士関連のQ&Aは山ほどあります。
下はその例です(どちらもタイトルからはそれとわかりませんが)。
いずれも質問者さんの役に立つ内容が含まれていると思います。

●看護学科について
 http://okwave.jp/qa2707071.html

●大学院の受験
 http://okwave.jp/qa2671966.html

率直に申し上げると,
大学を卒業し教員を目指していた方にしては質問内容がナイーヴに過ぎるように感じます。
もう少し御自分で情報収集した上で,的を絞った質問をなさったほうが有意義な回答が得やすいと思います。
大学院は勉強を教えてもらうところではなく,自ら研究をする場所であり,
情報収集能力を磨いておくことは重要ですよ。

この回答への補足

Diogenesis様、ご回答ありがとうございます。

私の勉強不足で申し訳ありません。
質問の内容が的を得ていませんでしたね。

私が聞きたかったのは
・体育学科卒業の人間が自学で指定大学院に入学できるか。
・調べたところによると、そんなに容易なものではないようなので、もう一度大学に入学し直して心理を勉強してから、大学院を目指した方がいいのか。
ということを聞きたかったのです。

「大学院の受験について」はすでに拝見していました。
しかし、この質問者さんと私とはでは、状況が全く違います。私は心理学科で勉強していませんし、基礎がまったくない状態での大学院受験はかなり難しいということで、上記のようなことをお聞きしたいと思っていました。

「臨床心理士になりたい人のためのサイト」
というのは、しりませんでした。勉強不足で申し訳ありません。
このサイトはかなり勉強になりました。私と似たような方が質問されていたので、これからどのように動けばよいのか参考になりました。

補足日時:2007/02/09 03:57
    • good
    • 0

こんにちは。


私は心理学科の4回生です。
私は臨床心理士にはならないので院には行きません。
なので、詳しくはないですが、知っている範囲でアドバイスしますね。
まず、院に入学するときに筆記がありますが、心理学の専門的な分野になります。
友人が受験しましたが、範囲は全部らしいです。
また、入学した場合、大学で勉強するような基礎知識は知ってて当たり前になると思います。
なので、全く勉強していない方は厳しいと思います。

私が確認した限りでは、心理学科は卒業してなくてもいいようです。
念のため確認してみてくださいね。

補足ですが、臨床心理士は国家資格ではないので、この資格を取ったから仕事があるとは限りません。
地方では大学生が小学校とかのカウンセラーをやってるみたいですし。

心理学は難しい分野で、カウンセリングもマニュアルがあってないようなものですが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

saya30974様、ご回答ありがとうございます。
やはり大学院入学は難しいようですね。それに、基礎がないと入学後も苦労しそうですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/09 03:20

私は心理学系ではないのですが、私も臨床心理士に一度興味を持って調べたことがありました。


やはり公式ホームページで資格条件などを見るのが一番だと思います。

勉強法などはたぶん他の人が…(苦笑)

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/

この回答への補足

PASI-TARO様、ご回答ありがとうございます。
公式ホームページは何度か見たのですが、もう一度見てみます。

補足日時:2007/02/09 03:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。間違えて補足に投稿してしまいましたが、↑お礼です。
失礼いたしました。

お礼日時:2007/02/09 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!