dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも似たような質問をさせていただいたのですが、
flaファイルをわざわざswfファイルにして書き出す意味が分かりません!

FLASHは難しいです。。。

お願いします。。。

A 回答 (1件)

単純に言うと,


Flash は,作る人と見る人が別だからです。

見る人のためを思うと,
ファイル容量は軽くて,動きも軽くて,なおかつ壊れない方が良いでしょう。

Fla ファイルは Flash を作るソフトを持っていないと見ることができませんし,
普通はファイル容量がかなり重いですし,ファイルの変更も可能です。

見る人はファイルを変更できなくて良いのです。
逆に変更できると,壊れて不具合を起こされるかもしれません。
私も作りながらたまにプログラムを暴走させてしまいますよ。
PCもフリーズします。
こんなことを頻繁にしているとPCが壊れる可能性もあります。
そんなとき責任がとれますか?


それと,
PC は SWF のようなコンパイルされたファイルばかりで動いているのですよ。
例えば Word.EXE。
EXEファイルも,SWF と同様に,作る人と使う人は別の人です。
Word の ドキュメントファイルは見る人と作る人が同じ場合も多々あります。
しかし,
Word というソフト自体はコンパイルされたファイルで,
普通の人が編集する必要もありませんし,
逆に編集されては Word が使えなくなってしまいます。

SWF では パブリッシュ という呼び方をしていますが,
これは一般的には コンパイル です。
機械語に近い言葉に変換してやって,
プログラム通り動作するためだけのファイルにしてあるのです。
そうする方が動作が速くなります。


見ることに特化したファイル=見る方のことを第一に考えたファイル

それが SWF です。



というか...,
写真ファイルの JPEG もそうですよ。
あんなファイルは本来見るためだけのもので,
編集は一応できますが,編集にはすごく向いていません。


Photoshop などで作った画像(EPS)を,
そのままアップしても,Photoshop がないと見えませんし,
やたら重いですし,見せる写真は編集する必要はありません。
軽く汎用的に見えるようにわざわざ書き出す物が JPEG です。


PDF もほぼ同様ですね。


ごく一部,
Word の doc や,Excel の xls など,
「見る & 編集する」ファイルがあるだけです。
HTML も 「見る & 編集する」 の両方が可能ですね。

でもそれくらいなもので,
たいていのファイル(PCの中の大半のファイル)は,
見る(使う)ためのファイルで,作るファイルとは別物です。
それと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sassakun様

私の他の質問にもご丁寧にご回答いただき、感謝しております!

そういった意味でswfにパブリッシュする必要があるんですね。

ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/09 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!