
今度冷蔵庫を買う予定なのですが、
冷蔵庫の幅が555mmで据付必要寸法が595mmなんです。
新居の冷蔵庫置き場の位置が570mmしかない場合、
この冷蔵庫は設置してはいけないでしょうか?
また、設置した場合、どのような問題があると思いますか?
今すんでいる実家の冷蔵庫は、25年前くらいのものなのですが、
ずっと壁にくっつけて動かしていても普通に動いているので、
大丈夫なのかと思ったりするのですが、やはり賃貸の部屋を
借りるので、何かあったらと心配です。
前から憧れていた冷蔵庫で、容量も多めなので
長く使うつもりで買いたいんです(><)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
再度、補足ですが、「同じメーカーでも違う機種、もしくは別のメーカーのものなら、そのスペースでもあなたが今回購入したいのと同程度の容量のものが置ける」可能性があると思いますよ。
つまり同じ容量の冷蔵庫でも、機種が違ったりメーカーが違えば、必要な設置スペースが微妙に違ったりするのです。「後ろから3センチ空けろ」というものやら「5センチ空けろ」というものやら「1、5センチ空ければOK」というものやら(笑)。
だから今買おうと思っている機種に絶対にこだわるのでないなら、こだわるのが容量だけなら、希望の容量でその設置スペースでもOKなものを必死で探すのです。
電器店に行ってパンフレットを集め、希望の容量の冷蔵庫にチェックを入れ、そこに書いてある必要な設置スペースをチェックし、その中から新居の設置スペース内に収まるものをチェックする。
その中から機能や値段でどれにするかを絞る!頑張れ!頑張るんだ!(笑)
いいのが見つかりますように。
なお、「壁にピッタリくっつけて置いてもOK」とうたうものでも本当は少しは空けることが好ましいようですが。
また、既にご存じとは思いますが、冷蔵庫の扉が右開きか左開きかはガスレンジとの位置関係で決めましょう。ガスレンジに近い方がちょうつがいになるような冷蔵庫を選ぶ。ガスレンジで火を使っている時に冷蔵庫を開けた際、熱気がモロに庫内に入ることを防ぐわけです。
もし再度、引越し予定で、次はどっち開きのがよい位置になるか不明の場合は、最近は「左右、どちらからも開けるタイプ」の冷蔵庫もあります(笑)。
回答ありがとうございます!
えぇと、どこから話せばよいのやら。。。
まず、メーカーに電話しました!
結果、私の賃貸する1Kのマンションでは、
|洗濯機|2口コンロ シンク|冷蔵庫|
という並びにになっているのですが、シンクに冷蔵庫を
ぴったりくっつけるように配置して、放熱が特に大きい右側を
15mmあければまず大丈夫、という言葉を頂くことが
できました。
ただ、「電気代はあがるかもしれない」と釘を刺されましたけれど(苦笑)
ただやはりもう少し検討してダメなようでしたら、他の冷蔵庫も検討してみますね!
あ、あとシンク側なので、冷蔵庫は右開きで大丈夫なようです。
無知な私に色々と詳しく教えてくださって、本当にありがとうございます(*^▽^*)/
No.5
- 回答日時:
皆さん言われてる注意点に補足しますが、
横幅も重要ですが、奥行き&高さの方がもっと重要です。
熱は上昇していきますから、高さに余裕がないと熱がこもります。
奥行き&上部に余裕(5~10cm)が十分あるなら熱がこもる心配は無いので大丈夫ですが、
三方ピッタリしかダメな場合は夏場などはコンプレッサーに負担が掛かるでしょうね。
さらに、最近のもので本体上部にコンプレッサーが内蔵されてるものもでてます。
放熱場所はメーカー色々ですから販売店に相談されるのが一番だと思います。
回答ありがとうございます。
高さは、耐熱トップテーブルではないので、
上に何も置くつもりは無く、50cmくらいは空くのではないかと
思います。
奥行きは、据付必要寸法と実際の奥行きがほぼ同じで、
据付必要寸法の図を見ると壁にぴったりくっついているので、
くっつければいいかなぁと安易に考えておりました。
やはりメーカーに聞いてみるのが一番良さそうですね。
No.4
- 回答日時:
症状については他の回答者さんの通りだと思います。
もし「どうしても!!」と言うのであれば、一度見てもらってはいかがでしょうか?
自分で持って買える予定ならば、電気屋さんに運んでもらい設置してもらいましょう。(設置料が1000円くらい余分にかかると思いますが)
それで、設置してくれる人に正式に図ってもらい、「大丈夫!」って言われたら置いてみては?
もしそこで「ムリですね~」って言われたら中身空けなければ返品は出来るので。
そうなれば諦めも付くかな?
私はそれで洗濯機置けました~
回答ありがとうございます。
中身を空けなければ返品できるのですか!
それは知りませんでした・・・。
設置は150L以上の冷蔵庫は無料らしいので、
その時にきちんと測ってもらうのもテですね。
「絶対だめ」って言われれば諦めもつきそうです(泣)
No.3
- 回答日時:
冷蔵庫の側面(メーカによっては裏面、上面)放熱板があります
この放熱板がある所は、10cm位あけないといけません
(メーカにより違いはあります)
正しく開けないと
・冷蔵庫の側面側(放熱する所)から熱が逃げないので側面が異常に暑くなります酷いと40度を超えることもある
・冷蔵庫付近の温度が異常にあたっかくなります
ので実際に狭いときは人間の肌より温度が高かったが隙を増やすと室温近くまで下がった
・放熱効率が落ちるので電気代が2倍以上かかることもあります
・当然コンプレッサーの運転時間が長いので・・・
時命が短くなります
回答ありがとうございます。
なるほど、据付必要寸法を守らないとそんな
デメリットが発生する可能性があるのですね。。。
冬はまだ良さそうですが、夏が心配です。
せめて10年は持たせたいんです(><)
No.2
- 回答日時:
部屋の壁がどうこうなるというよりも、冷蔵庫の方に問題が出るのではと思います。
きちんと廃熱が逃げないので冷えにくい、モーターに負担が掛かって故障しやすい、早く寿命が来るなどの心配があるのではと思います。「壁から離さないといけない距離」は製品によって違うので、ご実家の冷蔵庫はもともと「壁にピッタリつけて置いてもOK」なタイプだったのかもしれませんよ。
ただ、「壁から離す距離」には多少は余裕がみてあると思うから、指定より25ミリ足りないからと言って冷えない、すぐに故障するわけでもないと思いますが。しかし「4センチ」必要な余裕の距離がたった「1、5センチ」しかないのでは私なら不安です。かなりモーターに負担が掛かりそうだなあ。「冷えなくても早く壊れても仕方ない」と思うなら買ってもいいと思うけど。
ただもし壁の方に影響があるようなら賃貸なら困りますよね。それについては冷蔵庫のメーカーの「お客様相談室」に電話して確認することをお勧めします。「据付必要寸法が595mmの冷蔵庫を570mmしかないところに置いた場合に、壁に何か影響は出るか?」ということで。
壁に影響があってもなくても、やめておくようにメーカーは言うと思うけど。でも一応、壁への影響についても教えてくれると思います。
諦めてもう少し小さいのを買えばどうでしょうか?
同じメーカーでも違う機種、もしくは別のメーカーのものなら、そのスペースでもあなたが今回購入したいのと同程度の容量のものが置けるのではと思います。頑張ってそういうのを探せばどうでしょう?
回答ありがとうございます。
そうなんです。諦めて小さいのを買うって方法も
あるのですが・・・諦め切れなくて。
実家の冷蔵庫を見ている限り、寿命がそこそこ
長いんですよね。
料理もしますし、2年後に同棲する可能性もあるので、
200L以下の冷蔵庫は壊れなくても買い替えになってしまうと
思います。
でもモーターに負担がかかって、早く買い替えになってしまったら
意味ないですよねぇ・・。
壁に影響があるかどうかは、メーカーに聞いてみますね!
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
そうなんです、放熱が気になって。。。
あと、壁に貼る保護シート?みたいなものを
買って、汚れは防止しようと思っていました。
迷います・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 新築マンションで採寸する前に本命の冷蔵庫が冷蔵庫置き場に配置できるか確認したいと思いますが、下記サイ 2 2023/04/11 21:43
- 引越し・部屋探し 【冷蔵庫搬入の幅について】 引っ越しをします。 冷蔵庫をかおうと思っています。 急ぎです。 価格は安 2 2023/06/15 19:12
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 掃除・片付け 冷蔵庫の寸法 2 2023/01/01 22:12
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫と壁のスペース 6 2023/03/10 21:25
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
冷蔵庫の据付必要寸法は厳守?
-
冷蔵庫の常時通電について
-
冷蔵庫の側面にオーブンレンジ...
-
CPU使用率100%でシャットダウン
-
今ある冷蔵庫の横に並べてもう1...
-
冷蔵庫に穴
-
ヒートシンクの性能について
-
舌の奥
-
冷蔵庫にカッティングシートを...
-
冷蔵庫の背面は壁でなくていい...
-
必要な熱量の計算方法は?
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
中学生です。学校に行くのに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
冷蔵庫の据付必要寸法は厳守?
-
冷蔵庫の電気焼け対策している方!
-
冷蔵庫の背面は壁でなくていい...
-
新型冷蔵庫の周りは、空間を作...
-
今ある冷蔵庫の横に並べてもう1...
-
冷蔵庫のマグネットを落として...
-
冷蔵庫の上に。
-
引っ越す事になり冷蔵庫の位置...
-
冷蔵庫(ハイアール JR-NF340A...
-
冷蔵庫の高さの余裕について
-
冷蔵庫側面の熱をとる方法は何...
-
2.5インチ HDDに放熱シート貼っ...
-
冷蔵庫の幅について質問です。
-
冷蔵庫の側面にオーブンレンジ...
-
冷蔵庫について
-
冷蔵庫の側面がかなり暑いので...
-
121cmの空間に幅60cmの冷蔵...
-
制御盤の放熱量の計算方法を教...
-
冷蔵庫の寸法ですが高さや幅か...
おすすめ情報