重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクトップの放熱板が外せません
大阪日本橋でコンデンサー抜けのDELL製デスクトップを安価で購入したのですが、抜けている(であろう)コンデンサーがほぼすべてCPUの放熱板の下になっており、しかも放熱板がどうやっても外れず困っています
型番もわからない
ちょっと前までネットカフェでよく見かけたタイプのPCですが型番のラベルがなく、ウインドウズXPのプロダクツキーからXPが走っていたのだと言うことが分かるだけです 側面にシリアルナンバーとメイドインチャイナと書かれたラベルはあるのですが、どなたか型番が分る方法をご存じないでしょうか

「デスクトップの放熱板が外せません」の質問画像

A 回答 (2件)

隣のノースブリッジらしき付近にヒートシンクを止めるリテンション取り付け金具らしき物が写っています。

(拡大すると良くわかります)
そこに写っているのですから、恐らく反対側にも同じものがあると思いますので、それを見つけて上に持ち上げるか、押し下げるかの作業を行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たしかに、反対側にも同じグリーンの金具(と言うのかプラスチックの物体)がついていました
DELLでは、操作するものは緑色と決めてあるようですから、これもいじればなんとかなるのでしょう
しかし、この治具は放熱板を抑える役目を一切果たしていないようですが? 
ぷらぷらしてます 反面、放熱板はどんなに力をかけても(これでも当方は男です)びくともしません

お礼日時:2010/03/24 09:32

上から外れなければマザーボードの裏からバックプレートといっしょにネジで止まっているのではないでしょうか?



マザーボードは外しました??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
マザーボードは外しておりまして、裏側はバックプレートと言うんですか、金属板がプラスチックの楔のようなものでかしめてあって外せません。CPU交換時にどうやるのかちょっと見当がつかないのですが、このPCはあれもこれも全部外せないものだらけです。DELLのPCって全部こうなんでしょうか? それとも当方の腕前の問題なのでしょうか?

お礼日時:2010/03/24 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!