dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

480リットル、フレンチドアの冷蔵庫を買いました。左が壁で写真と全く同じ間取り、配置ですが冷蔵庫手前の上の棚は無くて、下はキャスター付きのロータイプの食器棚を置いています。

今週届くのですが、冷蔵庫を奥の壁にくっつけて置くか、あえて15cmくらいあけて置いて隙間に収納ラックを置くかで迷っています。

収納ラックを引っ張り出したら冷蔵庫周りの掃除もしやすいし、壁との間にスペースができることで冷蔵庫のドアも思い切り開けられるかなと思うのですが、やっぱり壁にくっつけた方が少しでも広くなるかなと思ったり。

一度置くとなかなか動かせないので迷いますが、わざわざ隙間を作るのは無駄でしょうか?

「480リットル、フレンチドアの冷蔵庫を買」の質問画像

A 回答 (3件)

壁に近づけた方が体感的にも広く感じると思います。

空間がまとまりますし。
ただ冷蔵庫の奥行きが割とあるようなので、勝手口ドアまではみ出すかもと、お書きの通りドアを開けた時に勝手口と干渉するのでしょっちゅうぶつけるなどの心配があります。
冷蔵庫は設置するとなかなか動かせないように感じますが、実は案外簡単に動きます。
見ると床材がビニールタイル系のようですから、楽に移動できます。色々試してみるのが良いのではないですか。
むしろ設置後キャスターロックをして地震に備えることが大切です。
    • good
    • 0

冷蔵庫は大きいので大変ですね、写真の位置がベストかと思いますが奥の壁だと


ガス台の前が気になります、スペースがあるのならガス台に対して横向きも
あるかと、それならガス調理中に冷蔵庫を使うのに邪魔にならないのでは、
本来は調理する流しと同じ並びが使い安いと思いますが難しいようですね。
    • good
    • 0

冷蔵庫の周りは10cmくらい隙間を開けなくてはいけません。

 最近の冷蔵庫は背面の放熱器がない代わりに左右側面からも放熱します(具体的に何センチ話すかは説明書で確認のこと)

15cm開けて細い収納ラックを入れたい というのも 側面が放熱板になっていることを考慮しないとラックに入れたものが温まってしまいます (温まってもよいものしか入れない ならいいのですが 調味料もダメになるかもしれませんよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん確認済みです。
上部5センチ、左右それぞれ5ミリの放熱スペースが必要です。
私が聞きたいのは放熱スペースとかラックに何を入れるかではなく、冷蔵庫の配置です。

お礼日時:2019/08/28 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!