dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Photoshop6.0をXPで使っています。
画像の外縁を膨らませるにはどう操作すれば良いでしょうか。
例えて言えば、バンビシルエット画像のアウトラインを膨らませてブタのようにする、明朝体の文字をうんと太字にする、などのように原画をおデブにする操作をお教え下さい。

A 回答 (4件)

>湖の水が干上がって小島の面積が増えるような



ふつうの顔の人間の、目や鼻、口の位置はそのままに、輪郭だけ大きくする、ってことでしょうか?

もしそうなら、基本的には外側に塗り足せばいいだけのことです。
ただし、簡単な色の場合はいいですが、写真や複雑な色の場合はむずかしくなりますね。
例の明朝体をふとくする方法は、文字を選択範囲にして、選択範囲の拡張で、太くしておいて、塗りつぶしたり、レイヤー効果で、文字のレイヤーに光彩(外側)か境界線で同じ色を書いてやるほうほうが簡単でしょうか。レイヤー効果の方法なら、文字も修正できますし。
例に出した、顔の輪郭のみを大きくするのなら、レーヤーをコピーして、下側を大きくし、上側のいらないところを消して、コピーツール等で、なじませていく。でしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
質問後に自分で選択範囲→変更→境界線で拡張をして色を合わせる方法を見つけましたが(とんちんかんでえらく遠回りの処置をしました)、ストレートに選択範囲の拡張をする方法を教えて頂き有難うございました。また、画像の一部分拡大コピー、スタンプツールで馴染ませるテクニックもご教示頂きました。
有難うございました。

補足日時:2007/02/16 10:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の問題に適切にアドバイス頂けました。有難うございました。

お礼日時:2007/02/23 13:54

膨らませたい画像があるレイヤーを複製し、コピーしたレイヤーを選択肢して、「イメージ→色調調整→彩度を下げる」で白黒にしてから「フィルター→表現手法→エンボス」でデコボコを付けてそのレイヤーを描画モードをオーバーレイにしてみてください。


原色に近ければ近いほど画像の変化はわかりませんが、写真だったり、オレンジ、紺や緑だったりですとわかりやすいですよ。
ちょっとやってみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
オーバーレイというからには元レイヤーの上に重ねて乗せるのだと理解出来ますが、3種類あるオーバーレイ(カラー、グラデーション、パターン)を不透明度と併せて操作してみるのですけど原画が膨張するという効果は得られませんでした。多分見当違いの事をしてしまっているのだと思います。もし気が向けば踏み込んだポイント解説をして頂けると助かります。私にとって初めてのテクニックですから興味しんしんですし解説書を読んでもよく解りません。

補足日時:2007/02/16 09:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介頂いた手法は次に何かの課題に突き当たった時に「そうだったのか」と解決出来るかも知れません。有難うございました。

お礼日時:2007/02/23 13:53

対象物を選択ツールできれいに囲み、コピー&ペースト。


このペーストされたものを変形メニューで変形させる方法でしょうかね。

この回答への補足

回答有難うございました。
変形メニューには面白い武器が色々入っているのですね。一通りの使い方で満足していましたが又ひとつ深まりました。有難うございました。

補足日時:2007/02/16 10:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「変形メニューで変形させる」と特定の処理でない回答を頂き、却って周りの景色が見えるというおまけを頂きました。有難うございました。

お礼日時:2007/02/23 13:56

いくつか方法はあると思いますが、一番簡単なのは、フィルター-変形-球面で、フィルターをかけると、とつレンヅで見たような感じになります。


また、6.0からに機能でゆがみというのもあります。今、Macで確認しているので、メニューの位置が違うかもしれませんが、イメージ-ゆがみと選択すると、いろいろな効果を与えられる画面がでてきて、その中に膨張ツールというのがあって、部分的にふくらませたりできます。ブラシのサイズを帰れば、全体を膨張させたり、一部だけ膨張させたりできます。

この回答への補足

早速のご回答有難うございました。
やって見ました。 確かに仰るとおり画像は膨らみましたが、ちょうどバルーンに絵を描いてそれを膨らませたような効果ですね。

私のご説明で膨らむという言葉を使った為に解りにくかったと反省していますが、もうひとつ例えを挙げれば、湖の水が干上がって小島の面積が増えるような、どちらかといえば球面状に膨らむのではなくて平面状に拡がる効果がほしいのです。フォントを太文字にするのと同じように、芯となる原画のイメージを変えないままの変形は出来るでしょうか。

補足日時:2007/02/13 11:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の解決には利用出来ませんでしたが、とても価値のある回答を頂きました。有難うございました。

お礼日時:2007/02/23 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!