dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

昨年の末ごろからWindows Live Messengerを使っているのですが、
先日、はじめてファイルの共有をしようとしたところ、共有許可のダイアログで「はい」をクリック後、
"エラーのため、共有の操作を完了できませんでした。"とのエラーが表示されファイルの共有ができません。

どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

申し訳ございません、訂正です。



1.フォルダオプションから隠しファイルを表示する設定にする。
2.Windows Live Messengerを終了。(通知領域の緑色のアイコンを右クリック→終了をクリック)
3.マイコンピュータ→Cドライブ→Documents and Settings→あなたのユーザー名→Local Settings→Application Data→Microsoft→Windows Live Contacts
にアクセスし、その中にあるあなたがメッセンジャーで使用しているメールアドレスがついたフォルダを削除
4.同様にCドライブ→Documents and Settings→Owner→Local Settings→Application Data→Microsoft→Messenger
にアクセスし、その中にあるあなたがメッセンジャーで使用しているメールアドレスがついたフォルダを削除
5.パソコンを再起動してWindows Live Messengerを再起動する。
6.しばらく待って共有フォルダを作成する。

以上です。訂正失礼しました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

指示通りにやってみたところ、エラーは出なくなりましたが、その代わりに今度は共有フォルダがない人と共有フォルダを作ることができなくなってしまいました。重ね重ね申し訳ありませんがよろしくお願いします。

補足日時:2007/03/03 01:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

その後、他にも不具合が出る箇所が増えてしまったために結局OSの再インストールで
解決しました。また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/30 15:49

最初の質問とまったくの同じ現象が起こったのですが以下の手順にて治りました


実際にやった手順のみ明記します。

まずwindowsに工場出荷時からインストールされているmessenger4.7を削除
1.「スタート」→「ファィル名を指定して実行」をクリックします。
2.名前に「RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove」を入力して「OK」を左クリックして旧メッセ削除
3.その後再起動
4.再起動後現在使用している(4.7の方ではない)Windows Live Messenger8.1の方もアンインストール
5.再び再起動
6.再起動後最新版メッセンジャーをマイクロソフトにてダウンロード及びインストール。
ご参考程度ですがこの手順にて修復できました。

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/mb/mb007.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

その後、他にも不具合が出る箇所が増えてしまったために結局OSの再インストールで
解決しました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/30 15:49

私も同じような症状で悩んでおりました。



私は下記の方法で症状が解決し、問題なく動作していますが、どのような影響があるか分かりませんので、実行される場合は必要ファイルをバックアップした上で、自己責任にてお試しください。

必要な作業
1.フォルダオプションから隠しファイルを表示する設定にする。
2.マイコンピュータ→Cドライブ→Documents and Settings→あなたのユーザー名→Local Settings→Application Data→Microsoft→Windows Live Contacts
にアクセスし、その中にあるあなたがメッセンジャーで使用しているメールアドレスがついたフォルダを削除

以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!