dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お好み焼きソースと焼きそばソース、またたこ焼きソースってやはり別物なのでしょうか。先日たこ焼きにお好みソースをかけて食べてみたら特に違和感なかったのです…。私の味音痴?

A 回答 (4件)

多分ソース毎に材料が違っているのではないでしょうか?



色々な食べ方があると思いますがこんなサイトがありました。
http://takoyakirecipe.donburako.com/step60.html

色々な味で楽しめるんですね。
しお
中濃ソース
中濃ソース+マヨネーズ
麺つゆ
    • good
    • 2

うちには、お好み焼きソース、たこ焼きソース、


焼きそばソース、おたふくソース、ごく普通のとんかつソースに
ウスターソースとソースだらけです(マニアではありません・・)

たこ焼きソースは少し甘めでだしというのかな?こくがありますよね。
焼きそばソースは逆に濃く辛めで、お好み焼きソースは
あっさり甘に感じます(私は)

まーったく違和感無いですね。たこ焼きも焼きそばもお好み焼きも
頻繁に作るのでソースが切れたりしてるとあるものを使っちゃいます
(たこ焼きソースをお好み焼きとか)ちょっと違うかな?と感じた時は
とんかつソースを混ぜたりマヨネーズやケチャップを
ほんの少しだけ入れたりします。

子供には焼きそばソースが辛いのでケチャップとマヨネースを
3:1:1の割合で合わせて入れてます

1番に無くなるのはおたふくソースです(一番高いから?)

個人の好みでやってますので口に合わなかったらごめんなさい

大阪からでした♪
    • good
    • 0

メーカーによって、味は勿論ですが、粘度も違います。


「オタフクソース」のお好みソースは焼きソバに使っても、
あまり違和感なく食べられました、甘口が好きでこってりしたのが好きな方には良いかもしれません。
(作り方もありますけど)

使う人の好みによると思いますので、たこ焼きソースだからたこ焼きしか使えないと云うものではないと思います。

ちなみに私はたこ焼きソースと云うのを使ったことが無いです。
    • good
    • 1

たこ焼きソースなるものは使ったことが無いのでわかりませんが


少なくともお好みソースと焼きそばソースは違います。
あえて使うのならば、焼きそばソースをお好み焼きには可かもしれません。
サラサラしすぎてはいるけども。
お好みソースを焼きそばに使うと、甘くてまずいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!