dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筆王(2003年ごろのバージョン)で使っていた住所録を
筆王2007の体験版で試用してみました。
その際は、住所録は開けました。

その後、体験版の試用期間が切れたので、
筆王2006を購入したところ、
(安かったため古いバージョンを買ったのです。。)
住所録を開くことができません。

エラーの内容は
「このファイルは筆王の住所録ファイルでないか、もしくは他のアプリケーションで使用中です。ファイルを開くことができません。」
となっています。

いろいろ自分なりに調べたところ
新しいバージョンのソフトウエアで使ったファイルは
古いバージョンでは使えないことがある
ということを知りました。

今回のケースは、それに該当するのでしょうか。
また、何かほかに原因があるのでしょうか?
もし、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

参考URLにあるように



筆王2007で作成したファイルは、住所録ファイル/デザインファイルともに、旧バージョンで読み込むことはできません
ということのようですね・・・

参考URL:http://www.fudeoh.com/support/ver110/datainf.html
    • good
    • 0

サポートに聞かれるのが確実かと思います。



これだけでは味気ないので一般的な回避法を少し書き込みます。
住所録を保存する際に保存形式は選べませんか?
筆王のようなメジャーソフトは保存形式がいくつかあったかと思います。保存形式を筆王形式ではなくテキスト形式などの別フォーマットで保存して旧タイプのソフトで住所録を取り込み直してみてください。
この手の方法は正常に移行できないデータもあるかもしれませんが2007で作った住所録を残しておけば問題はないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!