アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の実家は何かと行事を大事にします。

安産祈願、お礼参り、お宮参り、お食い初め、五月人形、雛人形等々、
私はこうゆうものに無頓着で、はっきりいってどうでもいいと思いますし、
やるやらないは私たち夫婦が決めることだと思っているのですが、
主人の実家は、やるのが当たり前で、「いつやるの?」
と言う感じです。(もちろん自分たちも参加する)

その場だけの辛抱だと思われるかもしれませんが、
一つやると全部やるものだと思われてしまいますし、
下の子のときも延々と続いていくのだと思うと、
今のうちにきっぱりと「自分たちでやりたいものだけやります。」と伝えたいのですが、
角がたたないようにするにはどんな風に伝えればいいでしょうか??

A 回答 (2件)

旦那さんにそう言ってもらうのが一番ですよ!



あなたから言うと、どんなに気を使っても角がたつとおもいます。
旦那さんに、不満としてではなく、提案としてやりすぎなことについてはやらないでおこうと話し合い、それを旦那さんから夫婦の意見としてご両親に伝えてもらった方がいいとおもいます。

わたしもあなたと同じで、義両親は何でもやらなくてはいけないタイプ。
わたしはどうでもいいタイプです。
分かりやすく書くと、義両親は祭日には日本の国旗を玄関先に飾る人で、わたしはその祭日が何の日かも即答できない程度です。

同居しているので、なかなか断り辛いのですが、夫に話して夫からすべて伝えてもらっています。
わたしが妊娠5ヶ月目で、今度の戌の日も、赤飯炊いてお祝いしましょうか?と言われたので、夫から2人で外出するから何もしなくていいと伝えてもらいました。

お子さんのためにも、行事というものを教えておくことは必要だとおもいます。
ですので、すべてを拒否するのは、教育の面でいいことではないとおもうので、必要なモノ不要なモノを判断して、必要なモノはちょっと我慢して、義両親さんとお祝いなさるといいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>旦那さんにそう言ってもらうのが一番ですよ!
そうなんですよね。
ただ、この件に関しては主人が弱腰で…(泣)。
他の事(休日のお出かけ、義実家への訪問)に関しては断ってくれるのですが…。
行事に関してはやってあげるのが親孝行だと思っているようです。
(ただ、別に主人は行事を大事にする人ではないです。私と同じ程度。)
それとそうゆう環境で自分が育ってきたせいもあって、
半ばあきらめているというか。
こっちがなんといっても、向こうもどうせやると言ってきかないのだから、悪いけど我慢してやってやってくれるかな?という感じなんです。
私たち家族の問題でしょ?
と言っても、
でもうちの親(義両親)にとっても孫なんだから…。と。
私の実家にとっても孫だし、私の実家は何も気にしないのに…。

>わたしが妊娠5ヶ月目で、今度の戌の日も、赤飯炊いてお祝いしましょうか?と言われた
うちも言われました(><)。
そしてお参り行っちゃいました。
その時はそれで満足するなら、と思って行ったんですが、
「次は○○ね」とはやくも次の行事を言い始めたので、
これはまずい…!と思った次第です。

私も回答者様と同じく、全てやりたくないと思っているわけではなく、自分たちで取捨選択をしたいと思っているだけなんですけどね。

まずは主人をなんとか丸め込むところから始めなくちゃですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/02/19 11:17

うちの姉の家が因習の多い地域の旧家で、様々な仕来りがあります。


姑さんもうんざりしてたのですけど、自分からは大姑に言えず、姉が嫁いだのを機会に、若い人が嫌がると口実をつけて、随分簡素化しましたが、それでも煩いほどいろいろありました。
うちの実両親が、うちの行事にもそれに合わせるので、いい加減腹が立ってきて、姉に言ったところ、姉の家が主体の行事(甥の入学や成人式など)は姉の家のやり方で、うちが主体の行事(私の挙式や娘の入学祝など)は私がやりたい方法でやることにしました。
こういうことは、実子であるご主人から、自分達は自分達のやり方があるから、自分はやらないと、ご主人の意思として言って貰ったほうがよいですよ。

現在姉の家の仕来りで、一番影響が出そうなのが葬式で、亡くなった方の実家の人間が通夜の後、故人の脇で一晩過ごすことになってますが、大姑さんは長寿でしたから、一面識もない方(長兄の孫かひ孫に当たる方)が務められました。
姉の葬式には、多分私は一足先に逝って姉が来るのを待つつもりですから、うちの娘か孫の役割ですけど、どうなるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>亡くなった方の実家の人間が通夜の後、故人の脇で一晩過ごすことになってます
すごいですね。
ドラマに出てきそうな風習が今もあるんですね。
まだお葬式は未経験なんですが、ちょっと不安になってきました。
まさかそこまでではないと思うんですが…。

>実子であるご主人から、自分達は自分達のやり方があるから、自分はやらないと、ご主人の意思として言って貰ったほうがよいですよ。
そうなんですが、No1さんへのお礼で述べたような理由で、ちょっとそれも骨が折れそうです。でも結局は主人に言ってもらうしかないですよね…。頑張ります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!