プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
私の名前には「芙」という字がついています。
本当の読み方は「ふ」ですが、度々「み」と読み間違えられます;;

一番新しいかつ、一番悲惨なやり取りです。

「○○み○○さーん」

「―あの、『み』じゃなくて『ふ』です」

「ああ、『美』って書いて『ふ』って読むの?」

「あの・・これ『芙』です。『美』じゃありません・・」


・・・自分の名前好きですけどね!(涙

名前読み間違えられるという方、いろんなエピソード聞かせて下さい。

A 回答 (26件中21~26件)

名字に「謝」という字が入っているのですが、それを「じゃ」とは読んでもらえません。


特に、電話だとほとんど伝わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「与謝野晶子」の「謝」とかから「さ」という読み方を連想するのでしょうか。
そこから進んでもせいぜい「しゃ」かな。

そういう私も「じゃ」は初耳です。来るべき時のために覚えておきます。

お礼日時:2007/02/20 18:30

名字が、読み方はごく一般的な名字ですが、普通書かない書き方をします。


仮に「田名科・たなか」とします。
名前は読みも書きも一般的な名前です。仮に「広子・ひろこ」とします。

引っ越しの手続きをしていまして、電話口で「たなかひろこです。」というと、「漢字をお願いします」と言われました。
私は当然、まず「田名科」から説明しなければいけないので、
「田んぼの「た」に名前の「な」に理科の「か」で、それで…」と説明しました。(まだ途中)
が、相手は「たなか」はとうぜん「田中」と思い込んでいますので、多分、「田中」までは既に書き込んで、「ひろこ」のところを書き込むべくスタンバっていたのでしょう。
「へぇ~!!これ(田名科)で、「ひろこ」って読むんですかぁ?」と…。
「いや、それで「たなか」です…」と説明すると、慌てて、「あぁ、そうですよね…これで「ひろこ」なんて、どう考えても読めませんよね…」
二人で苦笑い…。
と言う事がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

名前の漢字を一文字一文字説明するのって、面倒ですよね。

最近では名前を聞かれた時、「名前、書きます」と申し出るタイミングを計るために
心の準備をするようになってしまいました。

今のところそういうややこしい事になったことはありませんが。

お礼日時:2007/02/20 18:22

私も自分の名前好きですが、必ずといっていいほど読み間違われます。


漢字自体が難しいわけでも、特別な読みをするわけでもないのですが、
組み合わせ方が珍しいので、少しばかり変わった印象(日本語離れした感じ)になるようです。
だいたい訂正すると「は?」や「え?」とやや失礼なことを言われ、
「そんな名前聞いたことないぞ」って顔され、小さい頃は悲しかった覚えがあります。
特に電話だと伝わらない、間違って伝わるなどしょっちゅうです。
また広く知られている似た名前だと思いこまれることもよくあります。
(私の名前は「さ」から始まる読みで3文字、漢字で2文字なのですが、
当然のように「さおり」「さやか」などと言われることが多い)
こちらも特に不自由がない場合は訂正いれないようになりました…。

慣れってこわいですね…。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読み間違えは、漢字の難易度に関わらず起こるようですね。

>だいたい訂正すると「は?」や―

あ~、なんか想像できます。・・・悲しいですね。

>こちらも特に不自由がない場合は訂正いれないようになりました…。

私はダメですね。どんな場面であっても、自分の名前を間違えられたままというのは我慢がならなくって・・・
ちょっとムキになって訂正してます(苦笑

お礼日時:2007/02/20 18:16

私も初めてのヒトにはよく間違われます。


「そ(略)」が苗字なのですが、「と(略)」と読まれることが多いです。
学校とかで、先生が番号順に名前を呼んだりすると、「す(略)」と「た(略)」の間なのに「と(略)」と呼ばれたり。
おかしいと思わないのですか?と言いたくなりますねぇ・・・
まぁ、普通は読めないと思いますが・・・
そんなくだらないエピソードです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>おかしいと思わないのですか?と言いたくなりますねぇ・・・
世の中には「珍名」というものが少なくないから、多少(?)変な読み方でも
案外すんなりと受け入れてしまうのかもしれませんね。

でも読み間違えられた方にしてみれば、それこそ「なんでー」って感じですよねぇ・・。
こればかりはしょうがないのかな。

お礼日時:2007/02/20 18:09

私は苗字も名前もよく読み間違えられます。



名前だと『文』です。
ふみ なのですが時々 あや と読まれます。

あとは中学校からの友達にずっと苗字に濁点がつく文字を
濁点なしで呼ばれてます。

ある時に偶然私の苗字の一部に濁点がつくことを友達が
知る機会があったのですが、結局今更ってことで濁点なしで呼ばれてます。

子供の頃から間違われ続けてるので慣れてはいますけど。。。
ちょっと寂しい気分になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「文」の字を見て「あや」という読み方は思い浮かびませんでした。
読み間違えられるかどうかは、良い意味でも悪い意味でも相手の知識の幅による、という説はありかな。

私も寂しい、というか、切なくなります。

お礼日時:2007/02/20 18:04

名前?正しく読まれたためしがありませんがなにか(笑)?



第1段階
「1文字」の名前を「訓読み」される→正解は「音読み」

第2段階
「苗字」が紛らわしい漢字 →白x臼○

第3段階
どちらも間違う(笑)


名前好きですよ。訂正ももう慣れました・・・えぇ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二重苦(?)ですね^^;
私は苗字はごくありふれたものなので、まだいい方ですね。

お礼日時:2007/02/20 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!