プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、義理父から出て行けと言われました。

私は、25歳専業主婦
農家に嫁に来て今年で、3年目になります。
旦那は、一人っ子で、幼い時に母親を無くし現在、義理父と
その両親、三世代・・ひとつ屋根の下
  同居中です
私がここに来てから色々と揉め事がありましたが、ずっと我慢してきました。私が何かお願い事をしても
俺に命令するなと言わんばかりな、態度。
威嚇されてるような・・・雰囲気が何度かありました
 義理父は毎日のように夜は出かけ、ご飯のときは居ませんでした、
ある時、俺のご飯がない!と腹を立て
 「親を馬鹿にするのもいい加減にしろ!!!」
などの暴言。
脱衣場は下着やら・・・脱ぎっぱなし
髭剃りのやりっぱなし
私がご飯を作っても食べてもらえず、残っていくご飯達
綺麗に片付けても、毎朝キッチンはごちゃごちゃだし
冷蔵庫は荒らされるし
自分が探しているものが見つからず、私が隠したと言われ
仕舞いに、自分でそれを隠し、私に仕返ししてやった。と
言われました。
ずっと、私は何しにここに来たのだろう・・・??
と思ってきました。何でもする便利や扱い

今旦那とどうしていくか考え中です。
何かアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

お元気ですか?


まだ、出ていかれてなく、同居してられるという前程で、
再度回答させていただきます。

農地限定地域なのかもしれませんね。
不便かもしれませんが、自然といつまでも共存できる地域と考えたら、
結構いいところと思えますね。
うちも、京都のやまちなので、自然が豊かです。(虫も多いですが)

そのまま、同居されるのなら、ぜひ地域の婦人会に入られることがいいと思います。
そして、良い嫁になろうとせずに、かわいがられるお嫁さんになると楽ですよ。
地域のお年寄りに、分からないことを、どんどん聞いて、
やってもらえること、教えてもらえることに甘えるのです。
そうすると、自分も無理することなく、
みんなと仲良くその地域に馴染むことができます。
親戚が来られるときも、無理して家事をせずに、いままで世話してくれていた、おばさん?に任せてみるのもいいかもしれません。
田舎に馴染むのは、挨拶と礼儀と親しみだと思います。
うちの妻も、近所のおばさんやお年寄りに、いろいろお世話になっていると言います。
お子さんができると、ますます大切にされますよ。
ご自分の意思で、同居するのか、別居をするのか決意することが大切だと思います。
夫婦で話し合って、決めてくださいね。

私の回答は、これで終わりとさせていただきます。
たいして、お力になれずに、申し訳ありません。
幸せな家庭を築いてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最後は、自分の意思ですよね。今まで、誰にも相談できずにいました。
同居している人もいなく・・・さすがに今回は自分の気持ちがパンクしてしまい、参りました。
本当に相談に乗っていただきありがとうございました、参考にしたいです!

お礼日時:2007/03/03 23:54

気分転換できて良かったですね^^


えっと、質問なのですが・・・家業として、農家をされているのですか?
そして、義理父さんから、お給料として、毎月もらっているのですね?
では、別居と同時に、仕事も失うかもしれないということですか?
・・・それは大変だー!
でも、専業農家なら、経費の税金対策として計上するでしょうし、
家計簿とは別に、雑費や農業関係にかかった費用は、きちんと整理しておいたほうがいいですよ。
軍手や、器具なども、農場で使用したなら経費と認められるでしょうしね。
家族全員の食費や雑費(おじいちゃんのオムツとかもこれから必要でしょうし)は給料と別にしてもらうほうがいいですね。
貴女自身も、同居の方がいいと思っているのなら、覚悟を決めて努力しなくては。
農家の婦人会に参加するとか、農業の勉強するとか。
そして、やりたいことやっても、同居できるのなら、同居もいいですね^^
ただ、その場合は、旦那さんとの決め事を書式にしておいたほうがいいかもしれません。
同居で、もめるのは、義理家族との問題なのですが、
その本当の原因は、同居家族の子供にあるのです。
貴女の旦那さんはあまりに子供過ぎるかも?
自分の親なのだから、自分がきちんと話し合いしなくてはいけないのに、まるで出来ていない。
「介護はプロの手を借りる。
家族としての介護は自分も手伝う。
給料は、奥さんの分も支給してもらう。
産休・育児休暇をとらせる。などなど・・・」
楽しくケンカできる大家族もいいですね。
どんどん言いたいこと言って、頑張って下さい。

妻は、庭にネギを育てて、猿に食べられて、怒っています。
楽しいこともあるけど、大変ですね。
私は笑ってみてるだけですが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
 質問の答えですが、専業農家です。そして、義理父から旦那に毎月お給料がでます。

私は今は箱折りの手伝いと、毎朝・三時とお茶を作るだけ・・・
 どのくらい農業関係にお金がかかるかは私はまったく把握していませんが、旦那は自分のだいになったら経理をして欲しい、とは前に話していたことがあります。
えっと、現在おじいちゃんは要介護2なので今のところオムツはオムツ
券で間に合っているので大丈夫です。
農家の婦人会ですが・・・ここの農業地域?(ここの近辺は農家の人しか住めないみたい)ほとんど若夫婦は皆一度は家に入っても出て行ってしまい、残ったのは私達だけ!婦人会の年齢は私の母より上で・・・おばあちゃん達みたいなので・・・入るのはちょっと。
 
確かに決め事を決めたほうがいいのでしょう。
そうすれば義理父も文句言えなくなるのかな・・・?
明日からはおじいちゃんはまた入院するのですが、様子がもうすこし落ち着くまで家を出るのは諦めます。
旦那にもこれからはもっと間に入ってもらえるように、
私の性格上。ガツガツものが言えないので・・・いつも吸収するだけだったので、もう少しものが言えるように!「強くなりたい」です。
楽しい喧嘩は無理ですが~。
平和に過ごせたらいいですね。

お礼日時:2007/02/25 16:52

ご実家での、話し合いの結果はどうでしたか?


介護は、外で働く男性には平日はほとんどすることは出来ません。
義理父さんの協力なく、
貴女がほとんどすることは、無理があることを旦那さんに理解してもらう必要があります。
それに・・・別居のほうが義理父さんにも、気が楽だと思いますよ。
いままで、きままにしていたのが、
貴女というよそ者(失礼ですが、義理父さんにはそう感じることでしょう)が来て、
勝手に整理整頓されるのは、やりにくかったかもしれません。
私の親もそうなのですが、こっちが良かれと思って、
掃除や片付けをしても、「よけいなことするな」と怒られてしまいます。
せっかく、「出て行け」と言ってもらえたのですからー^^
喜んで「出て行く」ことをお勧めします♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日の朝帰ってきました。私の実家にはなかなか帰れないのですが、珍しく旦那がいいよ。と言ってくれ気分転換できました。
 実家に帰る前に、義理父に呼ばれ・・・何かと思ったら、給料をくれ、態度からも口からも俺がやってやる!!んだ!と
いつもなかなかくれないのです、今回からお給料にまで口を挟んできて・・・前よりも減らされました!
(今まで旦那の給料で五人分の食費・雑費など払ってきました)
食費のこととかも言われ
まったく納得いきません!旦那も呆れ、
もうやっていけないとはなしていました。
旦那と話した結果来月お給料日まで我慢して、
今まで、毎月食費・雑費など、どれぐらいかかってやってきたなど解ってもらう為にも、領収書をつきつけたいと思っています。
その時言いたい事をいいスッキリさせます。
義理父は私たちには給料をやりすぎてる!など言うので、まったく足りてはいないのに・・・毎週のように親戚は泊まりに来るし!!
こうなったら、やりたいことをして出て行きます。
私の両親とも色々話ましたが最終的には二人が決める事だけど、いつでもここに二人で着てくれてもいいよ。と言ってくれました、
出ることは簡単だからまずそれをためしてからにしよう。となりました。
ちなみに今日も親戚が来ます(義理父の姉)
イライラを抑えて今日も明日も頑張ります!

お礼日時:2007/02/24 13:49

お礼、ありがとうございます。


介護のことを考えても、別居のほうがいいと思いますよ。
妻がヘルパーしていたし、今自分の祖父が要介護状態だから、
多少の知識はありますが。
同居していたのでは、介護の義務が出てきます。
このままだと、あなたたち夫婦が3人の老人の介護の実質労働と費用を負担しないといけなくなるかもしれません。
別居なら、各家庭の援助は出来るだけの負担ですみます。
これから、出産や育児に家計が必要になるのに、介護の費用まで捻出できますか?
どうやら、質問の内容を見ていても、あなたの旦那さんは、はっきりした性格ではないようですよね。
お父さんの性格も家では偉そうにしていても、外では必要な要求が出来ないかもしれません。
ヘルパーを家に入れることも、嫌がるかもしれませんし、
それだけわがままなら、ヘルパーとも上手くやっていけるか分かりません。
貴女一人の肩に、育児・家計・介護の全てがかかるかもしれません。
ぜひ、別居をお勧めします。
夫婦でしっかり話し合いをしてください。
実家の近くで時々手伝いに来るというのが一番いいと思いますよ。
第一、妊娠したら介護は無理です。
でも、同居していたら、必要な公的介護が受けられないかもしれません。
お子さんが欲しいのなら、別居したほうがいいです。
そのほうが、義理父さんともうまくいくと思うしね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうござます。
旦那と少し話しましたが、旦那はもう少し家に残り頑張ってみようと思っています。
昨日デイサービスの件でケアさんが着てくれたのですが・・・

家を出ていけと言われた日、三人で話した時のことですが
「これからは親父の面倒は俺が見る!!」
と偉そうに言っていたのに
昨日はケアさんに ~いついつ病院に俺が連れて行く、
と言っていたのにケアさんが帰ったら私に何曜日病院に連れて行ってと言われました。あんな話をした後なのによく平気で頼めるな~と
びっくりしました。
その日は週に一度の休みで用が入っていたのですがなんだかんだ言いつつ。結局旦那が行くと言っていました・・・・。
 
今日私の実家に二人で行き、両親にも相談することになっています
旦那の意見を無視してまで家を出ても、すっきりしないと思うので
また話し合いをしてみます。

親身に相談に乗ってくれて本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/02/22 11:31

6人兄弟の長男です。


妻も3姉妹の長女で、どちらの実家からも離れています。
仕事や住居の都合でしかたないし、同居は問題も多いから、これからも同居しないと思います。

義理父さんが「出て行け」と言われるなら、出て行っても大丈夫でしょう。
おじいちゃんが寝たきりでも、おばあちゃんはまだ元気で、義理父さんも元気なら、介護放棄でもありません。
「出て行け」といわれたことは、皆が周知のことなら、非難されることも少ないでしょう。
まだ、お若いことですし、これからの子育てのことを考えても、
別居したほうがいいように思います。
旦那さんが、一人っ子ということで、遺言で遺産からはずされたとしても、遺留分が残ります。
近くに住んで、おじいちゃんや、おばあちゃんとだけは交流されてはいかがでしょう?
転勤したと思えばいいことです。
まず、自分たち夫婦の幸せを考えてください。
戻るのはいつでも戻れます。
義理父が寝たきりになって、「戻って欲しい」と頼まれてからでもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
義理父は旦那と私の前で、一人っ子だからと引け目を感じる事はない
家政婦でも雇うから!と言いながら
旦那と二人っきりの時は、家に二人で通って掃除とか色々してほしい
とか・・・話していたみたいです。
????何なのでしょうか?
冷静に考えると・・・やはりおじいちゃんの事が心配です。
出て行きたい気持ちが強いのですが、
旦那もその事がありはっきりと出ようとは言ってくれません。
考えようで・・・進展していません。

お礼日時:2007/02/21 10:49

心中お察しします。


辛かったでしょう。

ダンナさんがついて来てくれるなら、二人で出て行きましょう。
年を取った義父さんが変わることはありません。
そこまで怒りっぽいのは、軽い脳梗塞やアルツハイマーでしょうか?
とにかく義父のことはどうでもよいから、貴方の幸せを優先しましょう。
充分よくやりましたよ。
これからは貴方自身のために楽しく生きるのです。
手足がのびのびして楽になりますよ。
    • good
    • 0

ちょうどいいので出て行きましょう。


今は家政婦がわりに働かせられてるだけですよ。
    • good
    • 0

「出て行っていいんですね。

助かりました。いい加減あなたたち親子にはうんざりしてたとこなんですよ。」
と言って離婚届に捺印もらえば万事解決です。
その様子では旦那さんもあなたを守っているようには見えませんし。

25歳とまだまだお若いのですから、自分のことをもっと大事にしてください。

この生活があと何十年と続くよりは、ちょっと労力はかかりますが、離婚するのも選択肢の一つだと思います。
    • good
    • 0

 ちょっと、旦那は何をしているの?そんな義父からアナタを守ってくれないの?信じられない。



 義父も、その両親もどうかと思うけど、一番どうかと思うのはアナタの旦那よ。本当に好きで結婚したの?ただ「農家の嫁になる奴なら誰でもいい」とか思って結婚したんじゃないんでしょうね??それとも、旦那さんの見えない『陰』でそういうことをする義父なのかしら。

そういう人間と別居するのは当然ですが、離婚を考えてもいいんじゃないの?結婚って何?家族って何?人生って何?よーく考えて後悔しない人生を送ってね。人は誰でも幸せになる権利があるんだから・・。

参考URL:http://www.a-h-c.jp/co-ac_whats_codependence.html
    • good
    • 0

文字にしてしまえば、大体が、こんな感じでしょう。



ところで、質問者は、農家のキッチンが片付いているとでも思ったいたのですか?
ところで、質問者は、農家の脱衣場が片付いているとでも思ったいたのですか?
ところで、質問者は、会話が、粗野で荒っぽくないとでも思ったいたのですか?

6、7歳だった私は、都会から来た嫁さんの余りの対応能力の低さに唖然とした記憶があります。
ともかく、「あっ、今、ここで走っていかなければ」と思ってもそれが出来ません。
案の定、「木偶の坊みたいに突っ立っておらんと・・・」という罵声が飛びます。

さて、それから20年。
妻を連れて実家の法事に帰りました。
従妹達は、気配り、心配りのアンテナを10数本立てています。
妻も、何とかアンテナを立ててはいますが、動き出すのが1テンポ、2テンポ遅い。
既に、やる事は従妹達がやってしまっています。
「木偶の坊みたいに突っ立つ」とは、正に、妻のことでした。
妻は、所在なさげに従妹達の子供の相手に専念していました。

私と言えば、一切、何もしないで只ボーッ。
「あんた。しっかりせんね。そんなこつやけん。嫁さんがウロウロしよろうが」
まあ、作戦成功です。

「木偶の坊みたいに突っ立ってからに」
「あらっ、私が木偶の坊ならおじさんは枯れ木の棒たいね。あそこの火にくべちゃろうか」

「え、えーっ。あ、あんなあしらい方をするの」と妻はビックリするやら感心するやら。

「石の上にも3年」-よく、辛抱したと思います。
が、辛抱するだけでは、このように行き詰まります。
息を抜く術、罵倒されない術、あしらう術も身につけないとしんどいでしょうね。
まあ、頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!