
2月に結婚して、旦那の実家で暮らしているのですが、今回、私達夫婦の親や家に対する不満が溜まり、家を出る事にしました。住む場所も決まっていないですが、出て行く事を旦那の親に話しました。案の定、反対されました。
昨日も、考えてくれたかと言われて、出て行くと言ったら、「お前らは、親をどう思っている?ここまで一人で育ったと思っているのか?」と怒鳴られ、最終的には「出て行け」と言われました。でも、住む場所も決まっていなかったので、そのまま休みました。さっきも、仕事から帰ったら「帰ってくるなんて、どういう神経してるんだ。頭おかしいじゃないのか。さっさと出て行け」と言われました。
なんか…最低な義父だと感じました.°(ಗдಗ。)°.
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
多くの意見が、ここまでになったのは、片方だけの事情ではないし、
「出て行く」と言ってしまった以上、嵐になるのは
「成り行きで仕方ない」という事でしょうけど、貴女の立場になると、
お金も出した、家に入ったが、酷い仕打ちを受けている。
と、考えるのが普通かもしれませんね。
私は、例えばあなた方に家の借金を背負わせて、出て行けと言っているわけ
ではないのなら、住まわせてもらった恩を感じて、出る方が、いい。
そこまで、喧嘩になるのは、若夫婦が家を建てたから?何か損害がありましたか?
これ、後々に響くような結構大事な事です。そうでなければ、怨恨は残さず
サッと出られた方が良い。いくら言っても、情を求めても通じない人はいます。
年を取ると、よけいに相手の事など考えられない自己中心になりますので。
父親側のバカにした発言は、泥仕合になったから、予想の範囲以内です。
ただ、暴力沙汰になったり、物をすべて外に出される場合もあるので
もう、決めた以上、一触即発にならないよう気をつけて。
貴女は人間ならこう対応するべきと思ってる所、そういう段階ではなく、
人間の本性が出て、理不尽だと思う所まで、来ているということです。
それは、相手も裏切られたと、そのように思っています。
喧嘩というのは、一人でできず、怒りの振り子が相手に当たったら
今度はその分の力が、戻って来るので、お互いなのです。
今は、相手が鬼のように見えますが、コレだけは、覚えておかれた方が
良いです。
自己中心的な人を相手には出来ないので、逃げた方が勝ちです。
No.23
- 回答日時:
出て行くなら出て行けば良いだけ。
あてがないなら謝りなさい。人は時に本心とは裏腹な事を言ったりするものですよ。でも、なんだかんだで親に甘えてないですか?頼らない覚悟あるなら出て行って自立してすればいいです。立派に独り立ちすれば親も喜んでくれますよ!No.20
- 回答日時:
そうですか?義父さんは、寂しいのですけどね〜。
本当は。でも、あなた方夫婦も気が休まらないのでしょうからネ。あまり遠くに越さないであげて下さいネ。距離を置いて付き合うと、案外穏やかになることもありますし。No.19
- 回答日時:
住む場所は選ばなければ
あるでしょう
大丈夫ですょ(^^)
家を出る結果がどうであれ
きっかけを得たのだから
早めに家を探して引っ越しされればぃぃと思います
私、自分の親ですが
アナタの義父みたいな感じの父なのですごい気持ちわかりますょ
今では
親とは口も聞きません
顔合わせても挨拶もしません
もちろん私の旦那もしません
私の父がそうなのですが
『自分に否はない!』と思っています。
めでたい人だなと思います
まぁ、とにかく
急いで家探してください
頑張ってください
No.18
- 回答日時:
同居は中々難しいものですよね 出て行くと伝えたのでしたら 少し準備が足りなかった気がします
引っ越し先などある程度決めておき お金の準備もね 外で暮らすのって意外とお金がかります
義父の言葉も確かに酷いですがきっと 寂しさが怒りになってしまったのかもしれませんね
平和的に家を出られますよう頑張ってください
No.16
- 回答日時:
お父様 きっとお寂しいのだと思いますよ。
あなた達が同居してくれたとき、とてもお喜びだったと思います。
それが出て行くと言われてかなり動揺しているんじゃないかな。
で、乱暴な言葉を使ってしまっている…
親にとって子供の自立は嬉しいものでもあり、寂しいものでもあります。
かといってあなた達が我慢し続けるのも違うと思います。
独立の良い機会ではないですか?
今は怒っていても、そのうちわかってくださいますよ。
ただ、あまり嫁の立場のあなたが
お父様とやり合うのは遺恨を残します。
ここは旦那様に表に立ってもらってうまく切り抜けましょう。
親子はどんなに喧嘩しても許せるものです。
あとは時間が解決してくれますよ。
どちらが悪いとかではなくて、立場の違いです。
私は親御さんに近い年齢なので、
どちらの立場もわかります。
旦那様はあなたの味方をしてくださってるようなので、すべてきっとうまくまとまるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親から「出て行け」と言われ困ってます 土地名義=親・建物名義=本人
賃貸マンション・賃貸アパート
-
義両親に出て行けといわれ、どうしたらいいのでしょうか?助けてください。
夫婦
-
義父から出て行けと言われ困っています
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
嫁に出ていけと言ったら・・・
その他(法律)
-
5
親に「出ていけ」と言われた時の言い返し方
失恋・別れ
-
6
血縁者を家から法的に追い出す方法教えて欲しいです
法学
-
7
持ち家から妻と子供を追い出したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
実家に同居していますが、実父にでていけといわれました。法的に追い出される可能性はあるのでしょうか?
父親・母親
-
9
私の顔も見たくないと言っている義父との同居問題
父親・母親
-
10
子供の居住権
その他(法律)
-
11
義母に何もしない嫁と陰で言われている。
その他(家族・家庭)
-
12
私名義の家に住んでいる家族を追い出したい。 現在、私名義の家に両親と兄と兄の子供の4人が住んでいます
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親と喧嘩して遅刻した時があり...
-
明日からの1泊旅行をキャンセ...
-
嫁(35歳)が子供と帰省してま...
-
https://www.hotosena.com/arti...
-
親に彼氏の家に泊まることを反...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
娘が彼氏が出来たと話してくれ...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
母に、私と彼氏との行為を見ら...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
遠距離恋愛をしている者です。 ...
-
大学生の娘のことで相談です。 ...
-
昭和の親
-
至急です。親が勝手に私のLINE...
-
21の娘が彼氏の家に入り浸りま...
-
21歳でお泊まり禁止って普通で...
-
皆さんは親が亡くなったのは何...
-
親に普通に嘘を付く高3
-
私は中学3年生です。 母親にム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
https://www.hotosena.com/arti...
-
明日からの1泊旅行をキャンセ...
-
義理の親から出て行けと言われた
-
親子喧嘩で子供と父親の殴り合...
-
親と喧嘩すると、泣きたくなく...
-
親の夫婦喧嘩って子供が止めな...
-
親と喧嘩して外出するな!〇〇...
-
彼女がお母さんと婆ちゃんがま...
-
親と喧嘩して遅刻した時があり...
-
嫁(35歳)が子供と帰省してま...
-
母と喧嘩をしたのですが…
-
親と喧嘩して2日間口きいてな...
-
ご本人同士の喧嘩に親出るてど...
-
ありえない、びっくりした。 今...
-
両親の喧嘩 最近、私の両親がよ...
-
祖父母の家に行くか迷っていま...
-
私は大人の言うことをちゃんと...
-
他人に喧嘩売ったことあります...
-
親の喧嘩が絶えないです。中学2...
-
親同士が離婚するぐらい仲悪い...
おすすめ情報
たしかに、出て行くつもりですが、住む場所も決まっていない状況で、出て行くのはちょっとリスクが大きすぎます。その事を言っても「俺には関係ない」の一点張りです
いろいろなご意見ありがとうございましたm(__)m
自分たちにも非があることは分かってます。
しかし、本人のいないところで、その人の悪口を言い、バカにした発言を言った事も最低な事だと思っています。