dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の名義の持ち家から妻と子供を追い出したいです。

妻は家事もせずに外で遊びまくっています。
私に対して暴言や嫌がらせをしてきます。
息子は成人して未婚で働いておらず、
私を親と思っておらず、私のお金で遊んでいます。
暴力を振るってきます。

証拠となるものは一切ありません。
家庭裁判所で無理相談できると聞きましたが、
追い出す方向で話が進むのを希望しますが、

円満解決の方向になるのでしょうか?

法律で妻と子供を追い出すことはできますか?

妻は離婚してくれません。
私の名義の持ち家とは言っても、
私の父が残してくれた土地に
夫婦で建てた家です。

無理相談の後は有料で手続きということになりますか?
年金生活であまりお金もありません。
費用はどの程度かかりますか?

追い出す場合生活費等面倒を見る必要はありますか?
妻と子供の住む場所や引っ越し費用等は
こちらの負担でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 妻と子供を追い出すことは非常に困難だと思います。

警察などの権力が手伝ってくれるとは思えませんので、仮に家を出なさいとの命令が出たとしても、実際に追い出す行為をする人の手配はっ難しいと思います。さらに、一度出て行っても帰って来た時の対策をどうするかまで考えたらさらに困難は増してきます。
 と考えれば、やはりあなたが出て行くしかないように思います。

 先立つものに関しては、土地があなたの名義であれば、土地を担保にお金を借りてはいかがでしょうか。「家を担保に金が借りれるぞ!」とか上手に奥さんに言えば、家も担保になるかもしれません。死んだ際に、土地と家は銀行のものになることにしておけば、あなたが生きている間は利息だけ払っていけばいいかもしれません。こうしておけば、遺産も残りません。
    • good
    • 6

#2です。



親子の縁は、切っても切れません。例え親の財産を食いつぶすようなゴクツブシでもね。日本の法律はそう決まっているのです。大岡越前の名裁きはご存じでしょ?
あえて息子さんの肩を持てば、質問者さんに父親としての権利があるように、息子さんにも息子さんとしての権利はある、ということです。子が選べない以上に、親も選べませんからね。
あえて質問者さんを非難するようなことを書きますが、息子さんが幼少のときに父親を畏怖させることに失敗してしまったと思います。男の子は、畏怖する相手には逆らわないところはありますから、仮に一時的に父親に暴力を振るったとしても、継続しては振るわないと思うのです。自分の人生経験に照らし合わせてもね。もしそれでも暴力を振るうような根っこから粗暴な性格だったなら、社会とも折り合いがつけられずに小学校襲撃事件の宅間守みたいに犯罪を犯して刑務所に入ると思うのです。
私もDV経験者だから質問者さんの気持ちも分からなくはないですが、そんなことは聞きたくないでしょうけど息子さんに舐められてしまっているのだと思います。仕事でも、部下に舐められてしまうと収拾がつかなくなるじゃないですか。嫌なことを書いてしまいますが、息子さんを畏怖させることも尊敬を勝ち得ることもできなかったのだと思います。
全てが質問者さんが悪いとはいいませんが、息子さんと完全に縁を断ち切れない部分は父親としての責任分だと思うしかないと思います。おそらくは、「やましいことは何ひとつない」とまでは言い切れないとは思いますけれども。
    • good
    • 1

離婚というのは、協議離婚、調停離婚、裁判離婚とあるのですが、相手がどうしても離婚に応じない場合は裁判離婚となります。

そして裁判離婚の場合は、「夫婦生活を継続しがたい然るべき理由」が必要です。「ただなんとなく、離婚したい」というのは通じないのですね。そしてそこまでして離婚をしたい場合は、証拠が必要です。
「ありません」は、通じません。罵声や暴言を吐くなら密かに録音する、殴られたなら病院へ行って医師の診察を受ける、こういった「証拠固め」が必要です。

そういったことに対しては、やはり弁護士が詳しいですので、弁護士に相談の上依頼することになるでしょう。相談料は、1時間1万円が相場です。依頼するとなるとまた別途費用がかかりますが、弁護士の費用は弁護士が自由に決めていいので、どのくらいかかるのかはその弁護士次第となります。優秀な弁護士なら高くなりますし、そうじゃない弁護士は値段を下げて自分を安売りするしかありません。
年金暮らしなら、暇はあるでしょうから、自治体などの市民向け無料相談などを利用するという手もあります。事前の申し込みと先方が指定する日時に市役所などに行かなければならないという縛りはありますが、年金暮らしならそれはできますでしょ?おおむね30分程度しか応じてもらえませんが、そこで一般的な相場などは聞けると思います。

また、いくら法的な手段をとったとしても、奥さんや息子さんからすると「追い出される」ことには変わりなく、円満解決なんてあり得ません。奥さんや息子さんからすると、「父親らしいことはなにひとつしてこなかったくせに」くらいの言い分はあると思います。もちろん、それをいわれたところで質問者さんが納得できるはずもありません。だから、円満解決なんてないのです。
仮に追い出しても、もし質問者さんが亡くなれば少なくとも息子さんには遺産相続の権利が生じます。「あのバカ息子にビタ一文とて遺したくない」のであれば、弁護士を入れて公正証書で遺言書を遺す必要があります。

妻や息子と戦うのはもう精神的にもキツい、というのであれば、最も穏便な方法はとりあえず自分名義の持てるお金だけは全部持って質問者さんが家を出る、というのが当面の最も穏便な方法です。ただし、この場合はもし質問者さん自身に介護が必要となった場合にどうするのか、という問題があります。
とはいえ、自分自身の介護の問題は仮に奥さんや息子さんを追い出したところで付きまとう問題ではありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まずは証拠集めが必要ですね。
離婚は回答の手続きでできると思いますが、
息子と親子関係は切ることが必要でしょうか?
他人になれば不法進入で追い出すことが可能ですか?

証拠だけで追い出すことはできますか?
安心して生活できないという理由で法律は守ってくれますか?

息子には財産分与の権利があるから遺書を書いても
結局は息子の物になるので無駄だ
と言われたことがあります。

お礼日時:2014/09/03 07:44

いや、証拠がないじゃなくて、証拠をつくってください。

保存してください。


録音、カメラ、日記形式でまとめ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A