重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。どうぞよろしくお願い申し上げます。
MacBook ProにBootCampをいれ、Windows機として使っております。
その際、外部モニターをデュアルモニターとして使う、または
プロジェクタを接続するにはどうしたらいいのでしょうか?

ATI Graphics Settingsの「画面」では、「モニター(M)」が2個と、
ノート自体を示していると思われる「パネル(P)」のON/OFFが可能で、
「FPD(F)」は選択出来ないようになっています。

ATI Graphics Settingsの「モニタ」には、「既定のモニタ」が3つ、
「テレビ」が1つ、「プラグ アンド プレイ モニタ」が2つ表示されます。

これらのどれをONにしても外部モニターが識別されない状況です。

何卒、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

ATIのドライバの対応が出来てないみたいですね



Boot Camp BataのBataが無くなれば少しは期待が持てそうな

Apple Discussionに有りますよ
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@863 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。ちゃんと調べ切れていなかったようで・・・。
ありがとうございました!Appleサイトで勉強してみます!

お礼日時:2007/02/26 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!