No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
単純明快な事(格言?)が書いてあります。
古いですが、
「芝2200mはマヤノトップガン・チーフベアハート産駒を狙え。」
「春先の東京開催の最初の方は洋芝が茂っているので、重いヨーロッパ血統を買え」
みたいな事が書いてあります。
ちなみに#2さんの紹介してる本の作者と同じ人が談話形式で話をしているのを本にしてあります(笑)
血統関連の本って高いんですよ。(需要が無いからかな?)
でも、種牡馬辞典は年ごとの発行なので、古いのなら古本屋で安く手に入ると思います。
No.2
- 回答日時:
パーフェクト種牡馬辞典
http://www.bk1.co.jp/product/2671539
種牡馬の現役時代のエピソード、血統背景、産駒の得意不得意データなど。
買ってすぐ馬券に使えますし、読み物として面白いので入門書として良いと思います。
私は毎年買ってます。5月か6月に07~08年のが出ると思いますが。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございました。
なんかよさそうですね、、どんな内容が書かれているのでしょうか?
多少の知識くらいしかないのですが、私でもついていけますでしょうか?
因みに私の知識は、競馬ゲームで配合するときに覚えた知識くらいです。。(イン、アウトブリードや母父など、、
また、・・・高いですね、、(笑
もっと、お手軽な入門書はないでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 大学数学を理解するためには高校数学の全単元を復習する必要がありますか。 5 2023/02/28 13:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- その他(就職・転職・働き方) 大学で学んだ専門分野の勉強は仕事で使いますか? よく「仕事に必要なことは会社に入ってから学ぶ」「大学 2 2022/04/09 04:23
- 大学院 このような大学院入試の専門科目の解き方がわかりません 参考書や勉強法はどうしたらいいですか? 1 2022/07/19 21:44
- 医学 管理栄養士国家試験の勉強をしています。 ⚫︎胃・十二指腸潰瘍では心窩部痛がみられ、胃潰瘍で出血を生じ 2 2023/06/16 16:30
- 大学受験 大阪大学理学部に現役合格したい高二です。 こんなこと書いてるうちに勉強しろよ!って話なのですが、どう 2 2022/09/27 23:28
- 書類選考・エントリーシート 専門学生です。就活の際での自己PRについての書き方を教えて下さい。 自己PRといえばアルバイトの話が 1 2022/07/15 20:28
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 大学・短大 県内でも偏差値トップな賢い高校に通っていたら、卒業後は大学や専門学校に通い新たな勉強を学びますよね。 2 2023/02/25 17:46
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
おすすめ情報
おすすめ情報