
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
2サイクルエンジンを採用しているバイク(TZR、RZ、NSRなど)は、乗り手のテクニックが重要視されるバイクで、面白いとも言えますが、難しいバイクでもあります。
4サイクルエンジンは静かで、煙を吹かない(2サイクルはオイルを燃焼しながら走るので白煙を吹きます)、乗用車と基本的には同じシステムなので、今はほとんどが4サイクルですね。
単気筒、二気筒、四気筒車があり、数が多くなるほど、回転がスムーズで振動が少ない。
半面「かったるい」というか「ワイルドさが無い」エンジンです。
250クラスならばツインエンジンがお勧めです。
V型エンジンはメンテナンスがやや大変ですが、そこらへんはバイク屋さんの領域ですね。
最近のバイクは知りませんが、V型(VTRもそうです)エンジンは重心がやや高く感じますが、全体のフォルムがスリムです。
峠道に関しては、どのような峠か、ということでかなり違うんですが、例えば「碓氷峠旧道」のようなアップダウンが少ない道で細かく曲がる道は、切り返しが簡単な4サイクルのツインエンジン車。カーブが大きくて、高速な峠は高回転までエンジンが回る4気筒車かVツインの車、という感じですね。
250でも充分峠は楽しめます。
多少「モアパワー」かな?という気はしますが、力の無い車で速く走らせようとするのもテクニックの向上には役立つでしょう。
対抗車線を使って走るようなことをしなければ、バイクの峠越えは安全だし、楽しいものです。
事故らない程度に楽しんでくださいね。
No.11
- 回答日時:
峠と言ってもピンキリで、どのような道路を指すのか判りませんが・・・
○○スカイラインとか○○パークウェイといった有料道路などで、制限速度が高く、高速コーナーが続くような所では、排気量の大きなバイクがストレスがないですが・・・
下り坂でコーナーが続くなら排気量の差は関係ないですね。むしろ軽量な小型車の方が軽快です。
登りでも、道幅が狭く、コーナーもキツくなれば、これはもう250ccの方が有利ですね。
(キツいコーナーが続く下りなら、125でさへ、その重さを持て余しているリッターバイクよりも遥かに楽でしょう。)
更にコーナーがキツク、路面が荒れていたり砂が浮いたりしているようであれば、ロードモデルよりも、モタードやオフロードモデルの方がいいです。
結局、峠の場合は上り坂はある程度のパワーが必要(250なら充分だと思うけど)ですが、下りでは腕ですから。
山道は、絶対的なパワーよりも、パワーバンドが広く低速トルクのあるバイクが良いですね。
バリオスなどの低速トルクが細くパワーバンドの狭いマルチよりも、VTRなどのツインの方がゆっくりでもある程度のペースで(攻めて)も楽しいと思いますよ。
No.10
- 回答日時:
バリオス乗りです.車体はモノサスのA型です.
VTRで峠を○めたことはありませんが,ちょっと乗った感じとしてはバリオス2の方が峠向きだと思います.ジムカーナだとVTRの方が良いらしいです.しかしながら,どちらもある程度のスポーツ走行を想定したバイクですのでどちらでも十分なポテンシャルはあると思います.どちらかと言えば,VTRの方が街乗りを重視したバイクかなってところでしょう.サーキットでの話として,高速域(120km以上とか)ではバリオス2の方がVTRより若干安定性が高いという話も聞いたことがありますが,たぶんライディングレベルの高い話だと思うので私や初心者にはあまり関係ないと思います.
バリオス,VTRともに初心者で峠,ツーリングを楽しむには十分なバイクです.余談ですがホーネットは選択肢に無いのですか?
私はバリオス乗りなのでバリオス2を勧めます.
No.8
- 回答日時:
最近は滅多に見かけませんが。
当方が走っていた頃はBALIUS(Rが1本サスの初期型)をよく見かけました。
VTRは雑誌(今は無き”バリバリマシン”)で一回だけ見た事ありますが・・・。
どちらもファーストバイクとしては選択OKです。
ただ”飛ばす”というレベルではBALIUSでしょう。
過去鈴鹿SP250F(4st250のレース)ではチャンピオンになったマシンですから。(同クラスに出走していたマシンはCBR250RR・ZXR250でした。)

No.7
- 回答日時:
250ccあれば充分すぎるほどです。
免許を取って間もないようですがパワーを使いこなすことは最初は無理なくらいです。
くれぐれも 死なない よう気をつけてください。
No.6
- 回答日時:
NSR250とかTZR250とかが峠を攻めるのに向きそうですね。
VTRの長所はV-TWINらしい鼓動感があります。
短所はマルチに比べて遅い。重心が高いので扱いずらい面があります。
バリオス2の長所は高回転に回るエンジンです。VTRより馬力があります。
短所はかなりブレーキは利きが弱いそうです。あとカワサキらしい癖(始動性が悪いなど)があるところでしょうか。
バイク選びの参考にバイクのインプレがたくさんあるサイトを貼り付けておくので覗いてみてください。きっと役に立つと思います。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
No.4
- 回答日時:
カーブの手前で十分にスピードを落として周囲の安全を確認し対向車にも気をつけながらリーンウィズでゆっくり曲がったら250ccでも十分攻められますよ。
教習所で習った通りの方法でガンガン攻めてください。
No.3
- 回答日時:
私は先日までGB250を乗っていました。
もちろん乗り手にもよりますが
ツーリングではGSX-R1000といい勝負でしたよ。
直線では完全に置いてきぼりですけど、、、。
クラブマンはオススメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイク乗り
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
彼氏の影響でバイク免許取るの...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクの、質問です! FTRか、T...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
ガソリンタンクに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報