
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>HKCR¥CLSID¥{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}は、Spyware Terminatorで隔離してあります。
>削除したほうが良いのでしょうか?
一週間様子を見て、何もなければ削除してください。
詳しく調べる方法もありますが、初心者の方には危険なのでお勧めできません。
万が一、正規のアプリケーションに必要なレジストリキーであってもアプリケーションを再インストールすれば自動的に作成されますから、心配ありません。
No.8
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
あっ、ごめんなさい。
HKCR¥CLSID¥{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}でしたね。
「HKCR」は「HKEY_CLASSES_ROOT」の省略形です。
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSIDを開いてそのサブキーに{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}があるかどうかを調べます。
多分、このサブキーは「Spyware Terminator」によって削除されていると思います。
もし残っていれば画面右側にどんな表示があるかを調べればいいということです。
レジストリについては下記が参考になるでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/06/ …
窓の杜 - 【矢吹拓也のいじくるレジストリ】第1回:レジストリとは何か?
この回答への補足
何度もすみません。
\CLSIDを開いてみましたが、{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}
はありませんでした。
7Dからはじまるものは、
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7D07F313-A53F-459A-BB12-012C15B1846E}
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7D23CCC6-A390-406E-AB67-2F8B7558F6F6}
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7D4734E6-047E-41e2-AEAA-E763B4739DC4}
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7D559C10-9FE9-11d0-93F7-00AA0059CE02}
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7D8AA343-6E63-4663-BE90-6B80F66540A3}
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7D8EA000-731E-11d0-AC50-00AA00BF35C4}
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7DA06D40-54A0-11CF-A521-0080C77A7786}
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7DE5C282-7BD3-4A29-8FE5-F96709733BC6}
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{7DF62B50-6843-11D2-9EEB-006008039E37}
の9個でした。
HKCR¥CLSID¥{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}
は、Spyware Terminatorで隔離してあります。
削除したほうが良いのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
御使用PCを以下の手順で検査してみましょうか。
全ファイル&フォルダの表示設定
http://www.higaitaisaku.com/zenhyoji.html#winxp
こちらで。
スキャン設定を拡張に合わせてください。
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
No.2
- 回答日時:
{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}
IEのセキュリティーが原因でカスタム ActiveX コントロールを含む Web ページが Internet Explorer に正常に読み込まれない場合の回避策として作られた特殊なCLSIDのようです。
http://support.microsoft.com/kb/909738/ja
したがって、このCLSID自体はスパイウエアではありません。
私のパソコンの中を検索してみると下記の形式で164件登録されています。
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{~}\Implemented Categories\{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4}
ところが、「Spyware Terminator」でスキャンしても一件も検出されません。
その理由はこのCLSIDが登録されていても(既定)のデータが(値の設定なし)になっているからだと思います。
一方、このCLSIDを悪用するスパイウエアがあるというのも事実ですから誤認とも断言できない可能性があります。
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
Symantec Security Response - Adware.MediaPass
http://www.superantispyware.com/definition/pop225/
POP225.DLL - {7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4} -
Browser Hijacker.Apropos Media/PeopleOnPage.Explorer Bar
検出されたCLSIDを開いてどんなデータが登録されているかで判断すべきではないでしょうか。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
>検出されたCLSIDを開いてどんなデータが登録されているかで判断すべきではないでしょうか。
やり方を教えてもらえますか?
No.1
- 回答日時:
「【アダ被】フォーラム トピックを表示 - HELPトピ No.5」
http://72.14.235.104/search?q=cache:YtH1H1pqfz8J …
記事によると、誤検出らしいですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 3 2023/01/29 10:36
- Chrome(クローム) 下に出てくるリストを消したい。 2 2022/06/17 16:47
- その他(ソフトウェア) 秀丸エディタの最新版の質問です。文字検索で AAは検索して、AABBCCは検索しないことは出来ますか 2 2022/09/11 20:33
- Excel(エクセル) 【!】Excel 2つの条件付き書式が反映されません。。 5 2023/07/14 16:47
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE iPhone セキュリティパックプラスを外したい 1 2022/10/30 06:31
- Excel(エクセル) Excel複数シートから日付と文字を取り出して日付順に並べたいです 6 2022/06/06 13:23
- その他(セキュリティ) 写真のMACアドレスは何でしょうか? LINEアンチウイルスをAndroidスマホへインストールし、 2 2022/09/20 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
アドウェア? 教えてください
-
marketscore
-
教えてください
-
脅威を検出しました。Nort...
-
トロイの木馬 駆除できません...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
ドグ
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
フォルダオプション
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
ウイルスバスター2005を導入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
ドグ
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
マカフィーを使っているのです...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
C:\\RECYCLERからウイルスらし...
-
Bonzi BuddyとCnsMinが検出される
-
↓で答えてもらったことをやった...
-
ウィルス・バスター ON-L...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
Vista対応のオンラインスキャン...
-
WEPはなぜセキュリティが弱いと...
-
Windows10はウイルスソフト?っ...
-
付属ソフトにウイルス!?
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
センサ・積分の誤差について
-
XPアンチウィルス
おすすめ情報