重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

e-trusut無料オンラインスキャンで「marketscore」が検出されました。

ADAWare→未検出、spbyot→未検出、NIS2005→未検出

ということは誤検出と解釈できますか?かなりやばいSPYWAREらしいので心配です。
アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

私はこちらのオンラインスキャンで検出され、オンラインで削除してもらいましたが、marketscoreがハンドル(iMesh,Netsetterなど)されているソフトを使った事がないのに検出されたのであれば、誤検知の可能性が高いと思います。



スパイウェアオンラインスキャン

http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_online …

こちらでオンラインスキャンなさってみて下さい。

私の場合もノートン2005では検出されませんでした。 

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私も無事オンラインで削除してもらいました。
お世話になりました。

お礼日時:2006/06/25 14:44

#4です。

私もこれについては散々調べましたが、ハンドルされているソフトを入れていないのであれば、誤検出だと思います。私も過去にこの事で質問しています。

その様なソフトを入れていないのに、何故検出されたのか、誤検出としかいいようがありませんが、私のPCはVAIOです。私もiMeshとソニーの繋がり、marketscore、あまり考えても仕方がないので、「削除したからいいか、きっと誤検出だろ」と思っています。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2023970


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問拝見しました。なるほど・・・
それにしても他のソフトで検出されずにたまたまヒットした無料スキャ
ンで検出!というのはなんとも解釈しにくい点だと思いませんか???

ま、sonnabakanaさんのおかげで削除できましたので終わり良し!としますかね。また何か情報などあれば意見交換したいものです。
有難うございました。

お礼日時:2006/06/26 14:21

>imesh=marketscoreと強引に解釈できるのかな、とか勝手に考えています。



お察しのとおりでした。

★SSL暗号通信を解読するスパイウェアに大学が警鐘

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/041 …
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/041 …

★無料アプリの代償? 急増するスパイウェア

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20 …
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20 …

★Sony BMG、iMeshの合法P2Pを利用して音楽配信
http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/archives/002554.s …

☆Removing Marketscore from Your Windows Computer
http://technology.pitt.edu/documentation/Markets …

かなり複雑な手続きが必要なようです。

「NSCheck /uninstall」で片付くかどうか疑問があります。

もし、難しければお手伝いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ有難うございます。実はNO4さんからアドバイスいただいたサイトでオンラインで削除できたんです。その後、e-trustの無料スキャンでも検出されなかったので大丈夫だと思いますが・・・

また何か出ましたらアドバイスください。有難うございました。

お礼日時:2006/06/26 14:13

「NSCheck /uninstall」←が実行できないということはやはり誤検出?なのでしょうか?


↓こちらを参照してください

http://www3.ca.com/securityadvisor/pest/search.a …

いずれが検出されたのでしょうか?MarketScore.com(トラッキングクッキー)以外は
ご自身で許可しないかぎり、インストールはされないようです。

MarketScore.comが検出されたのであれば、インターネットキャッシュをクリアしてみて下さい。

この回答への補足

ありがとうございました。いろいろ過去を振り返りましたところ、SONYのオーディオを購入した際に添付されていたソニックステージなる音楽編集ソフトをインストールしました。いわゆるimeshとsonyの関係?にたどりつきました。imesh=marketscoreと強引に解釈できるのかな、とか勝手に考えています。

補足日時:2006/06/25 14:44
    • good
    • 0

No.1 ですが。

。。

>doki2さんはどのように削除されましたか。

 私は感染したわけではありません。

>「隠れたアンインストール機能」がうまくいきません。

これは申し訳ありません。通常、スパイウエアの製作者が公開しているアンインストーラーは信用すべきではないのですが、ShareEdgeさんの説明につられてしまいました。

>e-trusut無料オンラインスキャンで「marketscore」が検出されました。

ログには「marketscore」とだけでなく、検出したファイル名等が表示されるはずです。

もしそれらのファイルがplanetoさんのパソコンに実在するのであれば感染しています。

もし、ファイルが存在しないのであれば誤検出ということになります。

以前からある、怪しげなアドウエアですから、おそらく、下記のソフトで検出駆除できるのではないかと思います。

「ewido security suite」
http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/ …

この回答への補足

ありがとうございます。
過去にSONYのオーディオを購入した際に添付されていたソニックステージなる音楽編集ソフトをインストールしました。いわゆるimeshとsonyの関係?にたどりつきました。imesh=marketscoreと強引に解釈できるのかな、とか勝手に考えています。

補足日時:2006/06/25 14:49
    • good
    • 0

Nortonを利用されているのであれば



http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …

↑ファイルが Spyware.Marketscore として検出されます

該当するファイルやレジストリーキーが存在しない場合、誤検出の可能性もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
「NSCheck /uninstall」←が実行できないということはやはり誤検出?なのでしょうか?

お礼日時:2006/06/24 16:59

http://www.shareedge.com/spywareguide/product_sh …
削除の仕方です

隠れたアンインストール機能があります。DOS コマンド プロンプトを開き(スタート ->プログラム -> アクセサリ) 以下をタイプします ( Windows 95/98/Me):

"%WinDir%\SYSTEM\NSCheck.exe" /uninstall

または Windows NT/2000/XP では:

NSCheck /uninstall

この回答への補足

回答有難うございます。NSCheck /uninstallがうまくいきません。

補足日時:2006/06/24 13:09
    • good
    • 0

次のサイトの説明が参考になるでしょう。



http://www.shareedge.com/spywareguide/product_sh …

ユーザーとの合意に基づいてインストールされているものですので、第三者がスパイウエアだと断定して検出、駆除するのに問題があるのです。

「Ad-aware SE」「Spybot-S&D」ノートン等は駆除対象としていないのです。

駆除方法についても前述のページの「隠れたアンインストール機能」を試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。前述のページの「隠れたアンインストール機能」がうまくいきません。再度教えていただけませんか。
doki2さんはどのように削除されましたか。

お礼日時:2006/06/24 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!