dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacOS9.2を使っています。
とにかくもうやたらスクロールスピードが早いのです。
メールを読んでいてちょっと前に戻りたいとスクロールバーにマウスを持っていくと、ピューーーとすごい勢いでいちばんアタマにまで戻ってしまいます。今度は先に進めようとスクロールバーにマウスを持っていくと、ピューーーーーとすごい勢いでいちばん最後まで行ってしまいます。結局、これの繰り返しで微妙なコントロールができない状態です。
もう少しスクロールスピードを遅くしたいのですが、Macの場合はどこで調節するのでしょうか?
教えていただけると助かります。m(_ _)m

A 回答 (3件)

有名なのはSmart Scrollでしょうか。


本来はライブスクロールに対応していないアプリを補助するものですが、スクロール速度を調節する機能もあります。

フリーではAppleがSystem7の頃に配布していたものもありましたが、今ではもう見つかりませんね。

参考URL:http://www.marcmoini.com/SmartScroll.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おーーーSmart Scroll! 思い出しました、数年前、やっぱりスクロール速度で困っていた時にこれを導入したのでした!
念のため、我が家のMac納戸を探してみたら、ありましたよ! Smart Scroll 3.7.3J! ホコリをかぶってMacユーテリティボックスの隅にありました。

さっそく投入。

快適です。(^^)v もうピューーーーに困ることはなくなりました。本当にありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2007/02/26 11:23

キーボードの右下部分に、上下左右の矢印キーがありますよね?



このキーを使ってもスクロールは出来る筈ですが、キーをポンポンと軽く短く押してもピューーーーーとすごい勢いでいちばん最後まで行ってしまうのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽く押してもピューーーーーとすごい勢いでいちばん最後まで行ってしまいます。前に戻ろうとすると今度はピューーーーーとすごい勢いでアタマまで行ってしまいます。で、もう一度進ませようと押すとやっぱいちばん最後まで・・・の繰り返しで、「中間はないんかい!」と叫びたくなります。(^^;)

お礼日時:2007/02/26 11:16

今の時代、スクロールが素早いことはいいことですね。

アプリケーションが重くなってスクロールがスムーズでなくいらいらする人が多い訳ですから・・・。

私もQuarkXPressでは同じようにスクロールが早くて思い通りの所に止められないで、苦労することがあります。私はPMacG3でMacOS9.2.2ですから、その他のアプリケーションではスクロールが遅くて困ることがほとんどです。
さて、スクロールの速度を調節する機能は、私の知っている限りでは無かったと思います。(もしあったら、すみません)
システムフォルダ、コントロールパネルの中のアピアランスの設定でスクロールの矢印をまとめて下に表示するか上下に分けて表示するかの設定は出来ますが、速度調節はありません。
暫定的な解決法ですが、ライブスクロールに対応しているアプリがほとんどですので、真ん中で上下するバーを摘んで(マウスで押さえながら)上下させれば思い通りの所を表示できるのでそのような使い方はいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご返事、感謝です。m(_ _)m
じつはこないだまでは普通の速度だったのですが、つい最近マシンがクラッシュして(泣)システムを入れ替えたら急に早くなったのです。その早さが尋常じゃなく、もう毎日が反射神経の勝負の連続で汗かきながらMacを使ってます。

でもsasaki_bが書かれてるように、真ん中のバーを摘んで上下させれば良いのですね。(^^) これでようやくゆったりMacを使えます。

それにしてもスクロールの速度を調節する機能が無いというのは意外です。やっぱり遅くて困っている人が多いせいでしょうか。まーこのマシンもいずれは遅くてイライラすることになるのかもしれません。(^^;)

お礼日時:2007/02/23 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!