
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>普通なら、日本語表記のはずです。
いいえ違います。
普通は英語表記なんです。
それを日本語対応のインストールプログラム設定ソフトで日本語表示するようにして
配布しているだけ。
そもそも日本語対応のソフトをインストールしているのでしょうか。
対応していないソフトであれば、使用するフォントの違いで正しく表示されないことがあります。
また、日本語対応と言ってもインストールまで日本語で行なわないソフトもあります。
※これは配布先に対して質問するか改善要求をしてください。
コントロールパネルから「地域のオプション」でソフト配布元の国の言語を使用する設定にする事で
「日本語以外」で表記され文字化けを防ぐことができる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このソフトって消してもいいん...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
いつソフトをインストールした...
-
システム復元とアンインストー...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
DVDデコーダエラー
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
agent.exe ってなんですか?
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
PCの設定をブロックするソフ...
-
プリインストールソフトの移動...
-
マンガ喫茶のパソコンのように...
-
JAVAをアンインストールしてよ...
-
セキュリティソフトのアンイン...
-
Windows Updateが動作しません
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
windows update中にコンセント...
-
iTunesを外付けHDDにインストー...
-
CドライブのクローンHDDを複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
サーバー使用中
-
ChromiumというChormeそっくり...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
liveupdate.exeについて
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
SP3をインストールしたい
-
アンインストールしてはいけな...
-
Cドライブを初期化したらどうな...
-
Windouws Updat...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
Windows10 Proの初期化について...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報