dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳、女性です。付き合って2年半年程になる同い年の彼がいます。

彼から、近いうちに同棲を始めたいと言われています。
が、私は同棲を望んでいません。
彼のプライドを傷付けず、かつ彼を説得できるような断り方があるでしょうか?

私が同棲したくない理由は・・
1.まだ新鮮な恋愛を楽しみたいから。
2.些細な価値観の違い、喧嘩等で別れを考えそうだから。(結婚すれば多少の我慢も仕方ないと思えるだろうが、同棲ではそうはいかないと思うから。)
3.結婚が遠のきそうだから。
4.彼に依存して自分を見失いそうだから。

おそらく彼が同棲したい理由は・・
1.もっと会いたいから。
2.安心できる、落ち着ける場所が欲しいから。(・・といつも言っています。)
3.私が結婚相手にふさわしい女性なのか様子を見たいから。

彼は私と数年後には結婚して子どもも欲しいと言っていますが、まだ23歳という年齢から、彼の言葉は当てにしていません。

彼は会う度に私と一緒に暮らしたいなぁと言っていたのですが、軽い気持ちで言っているのだろうと思い、「そうだね~同棲とか楽しそうだろうね~」なんて私も言っていました。

彼は本気にしていたようで、そういう答え方をしてしまっていたことにとても後悔しています。
引越しや家電用品購入のための貯金もしていたようで、どのように断ればいいのかとても悩んでいます。
そんな彼に言えるのは今のところ1の理由くらいです。。

二人の将来の為に?よいと思われる断り方、説得方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

20代男です<(_ _)>



経験者とさせていただきました。
同棲を断られた一人です(。´Д⊂)結果オーライですが・・・。

正直、断られた時はショックでしたよ。
そりゃぁもう、OKだと思って言いましたから。
ただ、彼女から言われた言葉には納得してしまいました。

・同棲するのにお金がかかる(賃貸、家具、車、保険等、親からの自立の為)
・同棲中にも出費がかさむ(電気、水道、ガス等)
・上記2項目に関して結婚資金貯金が遅れる(実家であればその分貯金可能)
・仕事に慣れていない(当時同じくして23歳、社会人2年目でした)
極めつけは・・・
「同棲に使うお金があるなら、その分結婚式を盛大にやって欲しい」
でしたw

以上で自分が感じたことは
前向きに結婚を考えてくれてるんだなぁということ。
経済面に関して、今後のことをしっかり考えていてくれる。
なによりも、彼女の意見(結婚式を盛大に)を尊重したかったから。
です。


男のプライド?そんなの捨てられますよ。
好きで好きで、結婚を考えている相手の為ですよ!
それでも強情な人って・・・・って感じになりますかね?^^;
自分の場合ですが、同級、交際期間は現在で約6年となります。
それでも同棲を断られましたからw
そんなに深く考えなくてもいいと思います。
伝えることだけ、しっかりと伝えればいいだけのことです。
ようは伝え方だけ・・・。
言葉を選んで、彼に納得してもらえるようなワンパンチでいいでしょう。
自分の場合は彼女の意見を尊重・・・・ってので折れました。
後悔してません。諦めもしてません。ただ納得しました。
そのお陰で、早く結婚したくて貯金頑張ってます!

彼氏さんも、自分だけじゃなく、しっかりchako1101さんのことも
考えてくれるはずです。
自分の意見。しっかり、丁寧に、優しい言葉で伝えてあげてください。
これからもお幸せに♪<(_ _)>ご健闘、お祈り致します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験された方とのことで、とても参考になりました!
 
>以上で自分が感じたことは 前向きに結婚を考えてくれてるんだなぁということ。経済面に関して、今後のことをしっかり考えていてくれる。なによりも、彼女の意見(結婚式を盛大に)を尊重したかったから。です。
 
経済面を考えていませんでした^^;一番重要とも思える部分なのに!
私の場合、結婚式は小さな教会で・・というのがあるので、新婚旅行を豪華に!っていうのがいいな☆

なにより彼女の意見を尊重したかったというのが素敵ですね。

>言葉を選んで、彼に納得してもらえるようなワンパンチでいいでしょう。自分の場合は彼女の意見を尊重・・・・ってので折れました。後悔してません。諦めもしてません。ただ納得しました。そのお陰で、早く結婚したくて貯金頑張ってます!

同棲を断ることが、逆に二人で真剣に将来を考えるきっかけになりそうです!とても前向きな気持ちになりました。
l-imprezaさんもお幸せに☆
温かいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 00:55

今晩は(=^.^=)現在31歳主婦です。


私も貴方と同じ年に彼から同棲しようと言われ、うっかり”ウン”と言ったばかりに上手く断れず同棲した経験があります。結婚を前提に同棲しましたが、断れば良かった!!と今でも思います。ちなみに同棲は4ケ月、その後結婚しました。旦那の事は好きですが、やはりけじめは大事です!(;・_・)ノ

断るには?ですが、彼も軽い気持ちで同棲話を持ちかけたのでは無いと思います。貴方の率直な1~4の気持ちを伝えてはどうですか?それで関係が壊れるようなら、縁が無いのです。(キツてごめん)
彼が貯金の準備も進めているようなので、早めの方がいいと思います。
当時の私に戻るなら、彼に
”やっぱり結婚前に同棲なんてしたくない。貴方の事は好きだし大事だけど、結婚と同棲は別だから。”と言います。
私達の場合はお互い一人暮らしだったので、節約の為広い方の私の住まいに旦那が来たのですが・・・

質問者様が二人の将来の為を思っている事が、きっと伝わると思います。同棲を断れなかった私が言うのもなんですが、いい結果に導かれるよう祈ってます(*^o^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結婚を前提に同棲しましたが、断れば良かった!!と今でも思います

やはりそうなのですか。妊娠する可能性も高くなるということですよね。やはりけじめは大切ですね。

>率直な1~4の気持ちを伝えてはどうですか?それで関係が壊れるようなら、縁が無いのです。(キツてごめん)

はい、なるべく率直に伝えてみようと思います。
上手く断れなくても、気持ちが伝われば大丈夫な気がしてきました☆
とても温かいご回答、ありがとうございました☆

お礼日時:2007/02/25 00:39

既婚者です。


それなりに恋愛をしてきました。

私は、「一緒に住む」「海外旅行」「指輪をもらう」の3つは、結婚相手が初めてにする!と決めていました。
私なりのルールです。

1から4は、どれも彼に伝えても良い理由だと思います。
だって、そう思うのは2人のためだからでしょ?
2人が幸せになるための道のりとして、そう思っているなら、彼のプライドは傷付かないと思います。
まぁ、彼は逆に「2人が幸せになるために同棲したい。」と思っているから難しいのですが(^_^;)

同棲しなくても、彼の欲求は満たせますよ。
もっと会うようにしたり、同棲とは別の形で落ち着ける場所を探したり、旅行をして何日か一緒に過ごしたり・・・。
「私も同棲してずっと一緒にいたい気持ちはあるけど、やっぱり踏み切れない。でも、もっと一緒にいる時間を増やしたい気持ちは一緒だよ。」と言ってみては?
気持ちを伝えて説得するのに必要なのは、テクニックじゃなくてまっすぐな気持ちだと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1から4は、どれも彼に伝えても良い理由だと思います。
だって、そう思うのは2人のためだからでしょ?

はい、確かにそうですよね。

>まぁ、彼は逆に「2人が幸せになるために同棲したい。」と思っているから難しいのですが(^_^;)

そうなんです。この考えをどうにか上手く変えられないかと。。

>気持ちを伝えて説得するのに必要なのは、テクニックじゃなくてまっすぐな気持ちだと思います!

はい、ありがとうございます!気持ちを込めて伝えてみます。
とても勇気付けられました。ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2007/02/25 00:32

男性にとって、


同棲しよう!と切り出すのは
なんだか独特の責任感のようなものが
あるみたいですね。

私も断ろうと思ったのですが、
押しに負けて同棲→そのまま結婚した人間です。

同棲する、しないで揉めたとき彼が考えていたことは、
同棲したくない=俺にすべてを委ねられない=付き合っていても意味がない
のような極端な発想だったようです。
生活費も渡すと約束してくれ、経済的な面で不安はなかったのですが、
気持ちの整理というかメンタルな面が
まったく追いついていなかったのですが、
順番が後先にはなりましたが、
同棲しながら徐々に気持ちを整理付けていったという
感じです。

これで、結婚できなかったらどうしようとか、
結婚していないのに生活感ばっかりにじみ出てしまっていやだとか、
随分思ったのですが、結果論ですが、
私の場合は良かったみたいです。

同棲しよう!といってくれるということは、
養ってくれようとする責任感があるということだし、
それなりに安定した幸せな未来も思い描けますし。
ただ、彼のペースではなくて、自分のペースで決められたら、
もっといいんですけどね。

でも男の人は自分のペースで進めたがるくせに、
とかく一度でも断ってしまったりすると、
「俺のことを信頼してないんだ」とか
「結婚する気もないのに付き合えない」とか
こちらが責められてしまったりするし。

良い断り方があればいいと思うのですが、
俺が彼女を守るんだー!!みたいになってしまっていると、
むずかしいですね・・・

同棲を断るとしたら、彼が冷めてしまうことも
覚悟しなければならないかもしれません。

彼が同棲したい理由は、1と2がほとんどだと思いますよ。
3は、客観的にお話を聞いていると
あなたを納得させるためにとってつけたようなものに
聞こえるんです。

彼のペースに乗って、将来を彼に賭けてみても、
悪くないとおもいます。
まだ、お若いのでやってみるのも良いかと思います。

ご相談にそえない回答でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同棲する、しないで揉めたとき彼が考えていたことは、
同棲したくない=俺にすべてを委ねられない=付き合っていても意味がないのような極端な発想だったようです。

そうです!ここなんです。
男性は意外とデリケートと言うか。。

同棲の話をする1週間前に彼から電話で、「来週cako1101に話があるから気持ちの準備しててね」と言われていたので、彼なりに生活についてきちんと考えていたようなのです。

>結婚していないのに生活感ばっかりにじみ出てしまっていやだとか、
随分思ったのですが、

やはり女性としてはここらへんも不安です。私が面倒見がいい方なので彼にとって女でなく母親みたいになってしまったら嫌だなあと。

>俺が彼女を守るんだー!!みたいになってしまっていると、
むずかしいですね・・・

こういうところは結構あると思います。

>3は、客観的にお話を聞いているとあなたを納得させるためにとってつけたようなものに

これは私が勝手に考えた理由です☆こういうことも考えているだろうなぁと思いまして。

同棲も少し考慮はしつつ、やはりうまい断り方法を考えます。
とても参考になりました。ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2007/02/25 00:25

男性としてはお試し期間があるほうがいいはずです。


でもこれが長いと当然目移りします。本当に結婚して
一緒になりたいのなら3,4日の旅行(車での移動)で
大体の相手の性質(性格ではない)がわかるはずです。
こんなのを提案してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。。

年に2泊3日くらいの車での旅行は何度かしています。
たいていまた行きたいねって二人で幸せな気分で帰ってくるのですが。。

彼が同棲したいという本当の理由が知りたいとこです。

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2007/02/25 00:11

「けじめのないことはしたくない」でいいんじゃありませんか?


十分理由になります。
「実は私、意外に古風なところがあるの」ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・。
それを分かってくれなければきっと大した男ではないですよね。

頑張って言ってみます!
ご回答、ありがとうございました☆

お礼日時:2007/02/25 00:06

質問者さんと彼は2人とも1人暮らしですか?


質問者さんが実家にいるなら、
『結婚のときまで家にいるよう言われている』
といえばどうですか?

お互い(あるいは質問者さんだけ)1人暮らしなら、
『結婚したときに新婚気分になりたい』
『けじめをつけてから一緒にいたい』
などと、質問者さんが真剣交際をしてることを交えつつ
断ったらいいのでは?
なかなか否定的なことって言いにくいですよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二人とも実家です。

私は母と二人暮しですが、母が寛大なのか、同棲してみたければしてみてもいいよと以前言っていたので、それを彼に話してしまったことがあったのです。。

とても断り辛くて・・。
ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2007/02/25 00:04

同棲も楽しそうだとは思うけど、私は実際にはそんなけじめのないことはしたくない。


私が男の人と一緒に住むのは結婚したときだと心に決めている。
これは何を言われても譲れない私のこだわりだ。
どうしても同棲しないと私が結婚相手にふさわしい女性かどうか見極められないというのなら、悪いけど私の何をみてつきあっているのかと思う。
と、強い決心を込めた口調で言いましょう。
それでもし彼が機嫌を損ねてしまうようなら、所詮、つきあいは続かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。

そのくらい厳しく言わなければ駄目ですよね^^;
彼を傷つけないように・・なんて甘いですかね。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています