
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HUBがSNMP対応のインテリジェントHUBであれば、そんなに難しい問題ではないですね。
SNMPの設定を行った上で、ネットワーク管理ツールでトラフィックを計測すればOKです。そうでない場合はちょっとやっかいですね。
とりあえず、ネットワークの図面を書いてみて、どこにどんなHubがあって、どんなPCやネットワークカメラなどの機器がつながっているかを書き出してみてはいかがでしょう?
具体的なトラフィックの数値がわからなくても、怪しいところはあぶり出せると思いますよ?
No.4
- 回答日時:
簡単にネットワークのトラフィックと書いていますが、ネットワーク構成によって大きな差があることが理解できている前提で・・・( LAN.swでブロード・キャストが止まるなど )。
長期レンジで測定したいならMRTGなどでSNMPを利用して傾向を把握できます。 短期的な監視&パケットを詳細に調べたいならスニファーなどに代表されるパケット・キャプチャーです。
MRTGはパケットの中身は調べられませんが、モニターの期間は自由に設定できるし、フリーなツールですから これを手掛かりに始めてみては如何ですか?
MRTG
http://www.mrtg.jp/doc/
No.3
- 回答日時:
がると申します。
そういう場合、例えば「パケットキャプチャー」というものがあります。
パケットキャプチャーで毎秒のパケット数の遷移とかをチェックされるだけでもある程度特定は可能かと。
パケットキャプチャーは、ソフトウェア提供されている「PCにインストールして使うもの」もあれば、専用のハードウェアとして出ているものもあります。
ご予算と使い勝手で選択されるとよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
社内LANのネットワークトラフィック調査
システム
-
特定PCからのトラフィック量を監視したい
ルーター・ネットワーク機器
-
フリーの良いトラフィック測定ソフト
サーバー
-
4
ルーターを流れるデータ量を計測するソフト
フリーソフト
-
5
パケットロスで考えられる原因は何でしょうか?
SSL・HTTPS
-
6
LAN上の各ユーザーのトラフィック量を監視するソフトを探しています。
ハッキング・フィッシング詐欺
-
7
Linuxでの使用帯域測定方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
pingテストはどうやってますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
スイッチの通信量計測
ネットワーク
-
10
パフォーマンスモニタで通信量を見る
SSL・HTTPS
-
11
必要な帯域の見積もり方法について
その他(インターネット接続・インフラ)
-
12
共有アクセス許可のEveryoneについて
Windows 8
-
13
ネットワーク使用率の計算方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してくださいとエラーメッセージがでる
ネットワーク
-
16
WindowsアップデートでExcelがとても重くなった
Windows 10
-
17
ファイルサーバとFTPサーバの違いは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
19
ネットワークの帯域幅について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
DOSコマンドで指定日数よりも過去のフォルダを削除
その他(プログラミング・Web制作)
関連するQ&A
- 1 ネットワークトラフィックを計測するソフト
- 2 ノートPCの無線トラフィックを測定したい
- 3 ネットワークのトラフィックモニター
- 4 ネットワークトラフィックがかかる際に発生するトラブルについて
- 5 Ciscoルータでのトラフィック分析の方法
- 6 OpManagerでのトラフィック監視方法
- 7 自宅のネットワークと実家のネットワークを統一できますか?
- 8 2台のPCでネットワーク共有できていたファイルが急にできなくなった
- 9 TCP/IP ネットワークの特定PCでインターネットをできなくする方法
- 10 ネットワークエンジニアについての質問になります。 ネットワークエンジニアの学校に6か月通いCCENT
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
pingやtracerootコマンドとネッ...
-
5
OSPFのコスト値が同じ場合
-
6
ルータでカウントされるCRCエラ...
-
7
CSMA/CD方式
-
8
受信時のルーティング
-
9
Wiresharkでみるときの、1回の...
-
10
リモートワークのため会社から...
-
11
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
12
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
13
PC2台でプリンタ1台をUSB自動切...
-
14
PC起動時、いつもネットが切断...
-
15
IPアドレスが知られて悪用され...
-
16
異なるLANにあるネットワークプ...
-
17
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
18
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
19
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
20
外部から会社のプリンタを利用...
おすすめ情報