dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷たくなった相手に「別れてちょっと惜しい事をしたかな」と思わせるような別れ方を教えて下さい。

A 回答 (7件)

逆に別れるとき嫌な別れってどんなのでしょう?


恨み言を延々と言われるとか、ストーカーになる、自分のことしか考えのないひとは最後「嫌い」になりません?
泣かれたり、死ぬとか喚かれたりするとげんなりしますよね。

だから相手が拍子抜けするくらい「あっさり」別れる。
ぐちぐち言わない、恨み言も言わない。
泣かない、叫ばない、ストーカーしない。

そして別れたあと、いい女、いい男になる。
というのが惜しい!と思わせると思いますよ。
少なくともあまりにあっさりだと次の相手がいると思われるせいか、別れを切り出したほうが惜しくなる、というのは結構あると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。 
泣いたり喚いたりする気はありません。 格好悪いことは絶対にイヤなので。  あっさりですね。 心にとめておきます。

お礼日時:2007/02/26 20:54

相手に「あれ?」と思わせるにはやっぱりあっさり別れることしかないと思います。

切り出されたら「うん、分かった。じゃあね」程度で・・・。自分から別れを切り出そうと色々考えていたのにあっさりと了承を得られたら何となく肩透かしのような。

そしてその後こちらからは一切連絡を取らない、コレに限りますよ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

別れを切り出すのは冷たくされているこちらの方で、相手からは切り出すことはないと思います。  たぶん相手は自然消滅を希望しているのかもしれません。  でも自分はきちんと区切りをつけないといつまでも待ってしまいそうなので…   あっさりですね。  回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/27 08:25

 告白されたから その人と付き合うから別れたいですかね


やはり 今まで自分だけだと思っているから冷たくもできますが
他に好きな人や気になる人ができたと 聞くとなんか気になりま
すよね。しかも他の人から好かれて別れるって 自分が振ら
れるわけですから 惜しいのでは 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

お礼日時:2007/02/27 08:19

こんばんは。



どんな状況での別れかによって、メールの内容が違って来るので、
差し支えなかったら教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、状況によって回答も違ってきますよね。  ごめんなさい。 あまり状況説明できる状態ではないので。  回答ありがとうございました。  

お礼日時:2007/02/27 08:18

>「別れてちょっと惜しい事をしたかな」


そう思わせるってところがなんか感じ悪い気がしますが・・・
僕は先週、彼女にひどいことを言われフラれました。(相手は僕のことを嫌いになっています)
未練が残りましたが、僕は彼女に、
「君のこと好きだから忘れるね。けれど、君から教えてもらったことは忘れない。今まで付き合ってくれてありがとう。幸せになってね。」とメールを送りたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。  
ひどい事を言う気はまったくありませんのでご心配なく。  

お礼日時:2007/02/26 20:59

「実は宝くじで一億当たったんだ・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。  これ笑えますね。 

お礼日時:2007/02/26 20:55

あなたが魅力的になることだと思いますよ。


いい女、いい男になったら相手は「惜しいことをした」と思うでしょう。

この回答への補足

回答者さんのおっしゃる事はわかります。  今、お尋ねしたいのは別れた瞬間というか別れた直後に思わせる方法です。 

補足日時:2007/02/26 20:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。 

お礼日時:2007/02/26 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!