
アクセスファイルをデスクトップ上ショートカットから開くためダブルクリックすると、ファイルは正常に開くのですが「'~.mdb'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認~」というメッセージが必ず出ます。OKを押せばメッセージは消えて、普通に使えるのでさしあたっての問題はないのですが、いちいち面倒なので解決策をご存知の方がいらっしゃればお願いします。
補足として、このメッセージはショートカットから開く時に限られます。マイネットワークやマイドキュメントから直接ファイルを開くときには出ません。
バージョンはアクセス2003でファイルは2000形式です。ネットワーク内の他のパソコンではメッセージは現れません。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
新規でもだめですか。
2003で作ったDBって事ですね。その空のDBにも起動時の設定はなにも無いんですよね。
ただ、お聞きしている現象ではmdbファイルが見えていないのではなく
・mdb内のなにかが同じmdbを参照している
・ショートカットが別ユーザーで実行されマイドキュメントが正しく
アクセスできない。
などが考えられますが
mdbをマイドキュメント以外に置いてショートカット作ればどうなりますか?
この回答への補足
空のDBをデスクトップ上に移し、同じくそのショートカットもデスクトップ上に作っても改善されませんでした。
自分としては起動時の設定に何か特別な事はしていないつもりなのですが、別のパソコンの設定と比べて、違っている所を洗いなおしてみます。
ただ、これをする時間がすぐにとれないので、しばらくしてからまた結果をご報告したいと思います。
色々と教えていただき、ありがとうございました。
分かることや、すぐに出来ることは色々調べてみたつもりですが現象の改善には未だ至っておりません。
しかしながら、作業に支障があるわけではないので、しばらくこの状態のまま使っていこうと思います。
ソフトが同じと言えども、パソコンの環境は多種多様、人それぞれ違うことで違った現象が発生するということを、まざまざと実感いたしました。
ずいぶんと時間がたってしまい、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
現象が再現できないのでなんともですが。
まず
>現在使用してるDBよりリンクが張られている
これはテーブルを別DBから外部リンクを行い参照するという手法です。
テーブル一覧などで地球儀マーク(見たいなの)がついているテーブルありませんか?
あればその先が正しく接続されているかを確認してください。
また、気になるところとしては、Access起動時にマクロのAutoexecかオプションの起動時の設定でなにかしてませんか?
テーブル一覧が開いてからメッセージとのことなのでmdb内で何かやっているように思われるのですが。
この回答への補足
テーブル一覧には地球儀マークは見当たりませんが、別DBとのリンクテーブルはあります。(地球儀でなく、矢印がついてます)
参照先も正しいように思いますし、起動時のエラーメッセージ以外不具合はありません。正常に動いています。
ためしに空のDBを作り、デスクトップ上にショートカットを作成し開こうとしたら、やはりメッセージが出ました。
起動時の設定としては「初期画面」が開くようにしてあるぐらいで
他には特別な設定はしていないと記憶します。テーブルすら無いような空DBでも発生するので原因はアクセス以外にあるのかと疑ったりもしますが、エクセルなど別のアプリでは発生しないのです。
No.2
- 回答日時:
#1です。
>「'~.mdb'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認~」
'~.mdb'は実際に開こうとしているmdbでしょうか?
現在使用してるDBよりリンクが張られているということはありませんか?
この回答への補足
知識が乏しく申し訳ありませんが
>現在使用してるDBよりリンクが張られている
の意味がよく分かりませんが、エラーメッセージには実際に開こうとしているファイルの名前が表示されています。
具体的には
「'C:\Documents and Settings\ユーザーネーム\My Documents\ファイルの名前.mdb'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。」
となっています。
No.1
- 回答日時:
詳細な環境がよく分からないので正確なことがいえませんが、
ネットワーク先を参照するリンクということなので、リンク先が正しく指定されていないか(OK後自動的に探している?)
ネットワークへの接続が遅れクリック時にファイルが見えないのでは無いでしょうか。
クリックする前にエクスプローラなどでmdbがある場所を確認してからリンクをクリックすればどうなりますか?
正常に開くならばネットワーク再接続の遅延が考えられますね。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
リンク先はネットワーク(LAN接続の外付けHDD)だけでなく、マイドキュメント内のファイルでも同じ現象が発生しています。
また、その現象のタイミングですが、ショートカットをダブルクリック⇒アクセスが立ち上がる⇒データベースが立ち上がる(テーブルなどの一覧の画面)⇒ほぼ同時か一瞬遅れてメッセージが表示される⇒このメッセージを無視してもデータベースの使用は可能。OKボタンを押せばメッセージは消える。
リンク先が開く以上、指定は間違っていないと思うのですがいかがでしょうか?エクスプローラーなどでファイル場所を開き、ショートカットを作り直しても改善されません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(Microsoft Office) Excel、Wordのファイル 3 2023/05/07 04:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) エクスプローラでファイルが開かない 4 2022/11/10 07:32
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートでエラー。ファイルが開けない 2 2023/03/10 14:19
- Excel(エクセル) 問題のシートはどれ? 3 2022/04/14 16:20
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセス 壊れた? 「ファイルが見つかりません」
Access(アクセス)
-
accessフォルダを移動したらファイルが見つかりません
Access(アクセス)
-
AccessのMDBファイルを開く際に、”オブジェクト”XXが見つかりません”と表示される。"
その他(データベース)
-
-
4
Accessのコンボボックスでリストが選択できない
Word(ワード)
-
5
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
6
Accessにインポートしたら並び順が変わっちゃった
Access(アクセス)
-
7
文字列からタブコードを取り除きたい
Visual Basic(VBA)
-
8
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
9
AccessVBA RecordSourceのリセットについて
Access(アクセス)
-
10
accessでSQL実行時のテーブル名にdbo?
その他(データベース)
-
11
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
12
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
13
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
14
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessデータベースの最適化をE...
-
ACCESSのmdbファイルが壊れ...
-
Accessのmdbを開こうとしたとき...
-
ExcelのマクロでAccessのmdbを...
-
Accessのmdb分析(解析)方法ま...
-
Accessで「誰々が使用中です」...
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
accessでexcelデータを一部変換...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
エラーについて
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
JSONファイルの置き場所について
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
【VBA】異なる行だけを抜き出す...
-
レポートをpdfに変換する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○○.ldb」のAccess レコード ...
-
Accessのmdbを開こうとしたとき...
-
accessのmdbが勝手にできている?
-
Accessデータベースの最適化をE...
-
ファイルは開くのに「見つから...
-
ACCESSのモジュールエラー?
-
アクセスをネットワークでリン...
-
Accessで「誰々が使用中です」...
-
Access2003でVBAツールの参照設...
-
accessなしの人にも、accessのM...
-
Accessでリンクテーブルのパス変更
-
ExcelのマクロでAccessのmdbを...
-
ACCESS mdbファイル 更新日時
-
Excelでmdbファイルが簡単に開...
-
ほかのユーザーが同じデータに...
-
Access97で自動で最適化するには…
-
Accessでmdbが開いているかのチ...
-
Database.mdbと言うファイル
-
Accessのmdb分析(解析)方法ま...
-
ACCESSで「ブックマーク...
おすすめ情報