dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前から、トランクスの存在意義について悩んでいます。

男性は女性と違ってスカートは着用しませんし、
トランクスはブリーフやボクサータイプと違ってしっかりしたホールド感もあるとは思えません。
云わば、ズボンの下に短パンを穿いているような状態にあるわけだと思うのです。
更に言えば、用をたす際にはチャックを開けてから障害の無いほうが楽だと思うのです。

下半身が寒いのでしょうか。
イマイチ、トランクスの存在意義が分かりません。
どうか私にトランクスの重要性を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ホールド感云々よりも“下着”という重要な役目があるのでは。


ブリーフやトランクス等の下着は毎日換えると思いますが、それなりに汚れるから換えるのではないでしょうか。
肌の上に直にズボンを穿いていたら、寒いかどうかよりもズボンも身体も衛生上よくないと思います。
それともズボンを毎日洗濯するのでしょうか?

トランクスかブリーフかは好みの問題と思います。
ちなみに私はトランクス派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トランクス派の方、たくさんいらっしゃいますよね。
やはりそれだけ着心地が楽なのでしょうか。

「下着」の役目ということをあまり意識したことがなかったのですが、確かに衛生面の観点から見ると、大切なことなのですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/03/02 14:01

ANo.1.2さんが答えたように不快感、締め付け感、違和感があります。


自然体にしとくのが楽なんです。

付け加えると、ボクサーパンツなどは密着するんで大事な部分がむれて、かゆくなる場合もありです。それにトランクスと比べてケツに くい込みやすいからです。

スカスカとしたトランクスを穿くくらいならば、穿かなくてもいいのではないかと思う…そうゆうわけにはいきません(笑)

ANo.3さんも言ってるように下着は汚れるから毎日ズボン取り替えるわけにはいかないし、あと穿いてないと下着を身に着けてない、ノーパンだとゆうことで違和感を感じます。メンタル的な部分でしょうね。

用をたす時に関してはボクサーもトランクスも大して変わらないと思います…

とゆう事でトランクスは超重要です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な総じたご意見をありがとうございます!
そうですね、メンタル的な部分でもつけているのといないのとでは違うのかもしれません。
念には念をですね!

お礼日時:2007/03/02 14:07

下着をつける、つけないは個人の自由だと思いますが、チャックを閉めるときにNo.5様の指摘している『毛』より、もっと痛いものを鋏んでしまう可能性もありますので(なんか映画にありましたよね)、ご注意。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう聞くと、なんだかチャックがまるでギロチンのようで恐ろしく思えてきますね!
男性はそんな恐怖と日ごろ戦っているのだと思うと、尊敬してしまいます。

お礼日時:2007/03/02 14:05

私は女性ですが、


単純に下着を着用しないと、ズボンをはいたときに「毛」がはさまって大変なことになるからでは・・・?
もちろん、チャック不要なズボンならその必要はないわけですが、フォーマルなズボン(スラックス)は必ずチャックがありますし・・・。

あとは、ジーパンのように生地が硬いものだと、すれて「痛い」ってことにはならないでしょうか?
まぁでもこれは、好んで「素」着用の芸能人もいるので、全員にはあてはまらないでしょうけど、想像で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えても見ませんでした!
そうですね、痛みを防ぐということはとても大切だと思います。
そういえば、ジーパンも随分と硬い素材ですから、男性にとっては致命的ですものね。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/03/02 14:04

精巣が精子を作り出すには体温より数度低い状態が最適と言われています。


ブリーフやボクサータイプはホールド感があるために熱がこもり、精巣の温度を上げてしまいます。
精巣環境を考えた場合、風とおしのよい服装、下着はブリーフよりもトランクスが良いようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性にとって生殖機能というものはとても大切らしいですから、そう思うとトランクスはとても優秀なのですね。
勉強になりました、どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/03/02 14:03

人それぞれだと思います。

私はブリーフだと締め付け感があり、違和感があるのでトランクスにしています。

この回答への補足

締め付け感が重要だと推測していたのですが、人によっては逆にそれがマイナスにもなるのですね。ありがとうございます。

しかし、そうなると尚更トランクスを穿く意味が不明瞭になってきます。
個人的には、スカスカとしたトランクスを穿くくらいならば、穿かなくてもいいのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。
ネクタイのようなお飾りのようなものなのでしょうか?

補足日時:2007/02/27 21:47
    • good
    • 0

>しっかりしたホールド感もあるとは思えません。



これが俺には不要です。
しっかりしたホールド感。これはきつい服を着たときの様な不快感でしか無いです。

キツーイ服を着たときの感覚です。

パジャマなんかはゆったりした服装が多いですよね?
それに慣れてしまった人にとってはホールド感というのはそれだけでストレスなんです。

この回答への補足

丁寧なご回答、ありがとうございます。

ホールド感が不要という点には、目から鱗でした。
しかしやはり、上の質問にも補足したように、ホールド感が不要なのならば尚更なぜわざわざトランクスを穿くのかが、私は理解できません。
無ければ無いで、不都合なものなのでしょうか。

またもしお時間がありましたら、ご回答くださると有難く思います。

補足日時:2007/02/27 21:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事