
3,4年前の話ですが、
コンビニ万引き犯が青年に取り押さられた際に死亡する事故が埼玉県でありました。
その少し後には暴れる万引きOLが警備員に押さえ込まれて死亡する事件も国内でありました。
その後どうなったか報道されていないのでわかりません。
また、川崎では万引き少年が逃走途中電車に跳ねられ死亡し、
書店が嫌がらせを受けたようです。その後閉店しています。
さて、私はいずれも万引き犯が第一義的に悪いと思うのですが、
法律的に無罪でも実社会では差別を受ける傾向が強いと思います。
(日本人は容疑者と犯人の区別が他人種よりも曖昧ですよね。)
これを私は勝手に「社会的二重性」と呼んでいます。
※いわゆる「日本人の本音と建前」はこの二重性を指すと私は考えます。
「本音と建前=日本人は本音を言わない」と思い込んでいる人が多いですが、
これは意味を矮小化しているとしか思えません。
しかし、就職等で差別があったとしても、
実態を客観的に把握することは不可能です。
さて、皆さんはどう思っているか質問させてください。
(「戦後の日本社会」という条件で回答をお願いします。)
採用担当者等ではなく一般の方々にお聞きします。
客観的に証明することは不可能なので、
どう思うかの回答だけで結構です。
1、日本では犯罪者を取り押さえる仮定で犯人を死亡させた場合、
法律上は無罪、あるいは不起訴となっても、
実社会的には就職(大手民間会社)等で差別があると思いますか?
2、日本では相手が犯罪者と言えど、
人を死亡させた場合、仮に法律上無罪の扱いになったとしても
「人生終わり」だと思いますか?
ズバリお答えください。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この問題は、安楽死をやった医師にも言えることですけど、難しい問題ですね。
同じように、警察官が発砲して犯人を射殺した場合にも、警察の公式発表は「問題ない行為だった」という通り一遍の発表しかありませんが、拳銃を撃った警察官も大抵は怪我をしたり命を落としかねない状況になったりしてますので、警察官の家族のためにも、もう少し詳しく検証をして、家族もうちの父親は人殺しではなく、市民の為に立派に戦ったと、誇りを持てるようにした方がよいと考えてます。
これは根本的には責任があるかないかという、組織の理論が優先して、個人の心情や個別の状況判断が軽視されるからではないでしょうか。
特に最近の傾向として、問題を深く考えず、表面的な感覚だけで他人を非難する傾向が強まり、それに対する防衛として、危ないことはやらない、いわないということかな。
1. 差別はあると思います。
雪印を告発した「西宮冷蔵」も一度潰れましたが、法律的には問題なくても裏では何となく非難したり差別したりはしますね。
2. 余程勇気のある人間でなければ、人生真っ暗でしょうね。
安楽死させた医師も生涯好奇心に満ちた目で見られますし、犯人を射殺した警察官もいろいろあるようです。
ありがとうございます。
まあ、人命が関わる問題だけに色んな反応はあるでしょうね。
医師の話も出ていますが、
外国では妊娠中絶医が過激な中絶反対論者に襲われる事件も
あると聞きます。
どちらも人命が関わるデリケートな問題ですが、
現代(戦後)の現代日本人の特異なヒステリックと言えるまでの
異常な反応(川崎の事件のような)は、
また上のような海外での事例とは少々本質が違うように思います。
物事の「第一義的な」責任は誰にあるか?
それに関する思考が日本人は他人種よりも大昔から曖昧な気がします。
欧米はもちろん同じアジア人同士で比べても。
現代日本について言うと、戦前の伝統文化と戦後流れ込んだ欧米文化の
両者の悪い部分だけを取り入れてしまった気がします。
その結果川崎の事件のようなエゴイスティックで傲慢な愚衆の反応が
目に付くようになってきたと思います。
あと昔と違うのは情報化社会になったことですね。
No.7
- 回答日時:
1.差別はあると思います
法律以外に倫理感など他の感情がありますから、わざわざ問題のある人は選ばないでしょう
それと、刑事罰はなくても民事なら慰謝料が発生する不法行為もある
これでも十分に差別の理由になりえると思います。
2.人生終わりだとは思いません
人を殺して有罪でも出てくる人は大勢居る。
あの人たちの人生が終わっているようには見えないのに
死亡させて無罪扱いの人が人生終わると思えない。
ただ、、、自分で立ち直れなくて終わってしまう人なら居るかも知れない
ご回答ありがとうございます。
>法律以外に倫理感など他の感情がありますから、わざわざ問題のある人は選ばないでしょう
もちろん倫理観は大切です。
犯人を捕まえようと行動した人が「問題のある人」と考えることには
私は疑念を感じます。
他の方の御礼にも書きましたが、
第一義的な責任は誰にあるか?
とか、
原因を作ったのは誰か?
という思考が日本人には他人種と比較して欠けるような気がします。
もちろん原因を作ったからと言って、
その人が死んでも仕方ないとは思いませんが。
日本人は本末転倒になっているのではないか、と思う事があります。
少年事件にしても、被害者の人権<加害者の人権というのは
問題だと思います。どちらの人権も大切ではありますが。
No.6
- 回答日時:
1.ないと思います。
2.「人生終わり」だとは思いません。
法律上有罪になっても、「人生終わり」だとは思えないような判決がたくさんあります。
有罪判決を受けた人は、「人生終わり」だと思っていません。
それが、この国の現状です。
それなのに、無罪でそう思ったとしたら、その人は気の毒としかいいようがありませんから。
どう思うかの回答だけで結構ですとありましたので、思った通り書きました。
批判はご遠慮ください。
No.5
- 回答日時:
1.あると思います。
それが犯罪じゃなくても「あいつはやばいヤツだ」というレッテルは避けられないでしょう。
2.思います。
たとえ誰も責めなくても、人を死なせてしまったことを自分が許せないと思います。
忘れられない罪の意識を一生背負って生きることになるでしょう。
実際にこういった立場の方は本当にお気の毒です。
ご回答ありがとうございます。
私は、
>たとえ誰も責めなくても、人を死なせてしまったことを自分が許せないと思います。
こういう心配は必要ないと思います。
無罪であれば問題ないというのが私の考えです。
ただ、他人からの社会的差別が日本では大きいような気がします。
もちろん他の国が日本とは違い法的に無罪でさえあれば
社会的差別を全く受けないとは思いません。
しかし日本ほど質問文で書いたような二重性は少ないと思います。
本題の件に限らず、日本人は、
原因を作ったのは誰か? とか、
第一義的に悪いのは誰か?
ということをあまり考えない人種の様に思います。
他人種に比べて。
戦後の日本人と言うのはある意味特異で、
日本の伝統文化と戦後流入した欧米文化の両方の悪い面だけを
継承してしまったような気がします。
その結果が川崎のヒステリックな事件となって表れたのでは
ないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
1、どんなに不可抗力だろうと、どんなに勇敢だろうと現代社会では人を殺してしまって英雄になるということはない。
なんでも人は話の種を大げさに話したがる。それに笑い話でもありませんし・・。結果的に負のイメージが社会に定着していくのでしょう。当然それが企業に伝われば適当な理由つけられて断られるでしょうね・・一歩間違えれば犯人が逆上してほかのお客様を人質にとる可能性があります、本来正当な訓練をつんでいないものがそういった行為に走ることはあまり推奨はできません。もちろん現場ではそんな冷静な判断できませんが・・・
一方ではみんなが優しく接しいつもと同じ変わらぬ社会、他方では当事者だけがわかる叫びたくなるようなほど黒く強大な自分を淘汰しようとする力、とてつもない連帯感・・まさに質問者様のおっしゃる社会の二重性です。
2、終わりというわけではないですが大きく狂うことでしょう。
犯罪者ほどではないですが、それだけ大変なことだと思います。
あくまでキレイごとを言わず本音で書きました。参考まで
ありがとうございました。
>当然それが企業に伝われば適当な理由つけられて断られるでしょうね・・
それが問題。結局差別があっても証拠もなければ、統計も取れない。
でも私も今の日本には差別はあると思います。
戦後の日本人と言うのはある意味特異な人種でしょうね。
日本の伝統文化と戦後流入した欧米文化の、
両方の悪い部分を現代日本は継承してしまったような気がします。
No.2
- 回答日時:
1=手段・行為によります。
過剰防衛と呼ばれる行為もありますが、
警察が関与したとて、死に至らしめるには、
個人的に懐疑的に成らざる得ません。
よって、明確(排他的)に電車・車に轢かれるなど、
でないと、偏見はありうるものかと思います。
最近では?福岡で、アルコール依存者の元市職員が
交通事犯の後、検挙の死亡。
逮捕状況に嫌疑は残るが、判定困難。
2=ない。
他に知らせる道義が無い。
整形しようが、偽名・詐称なんでもあり。
(公正証書原本不実記載、などの脱法を助長するものではない。)
あなたに、「少し体調不良で入院してた」程度のウソは罪ではない。
更正の名の下、被害者の心境省みずRe-Tryできるのが
現・日本国憲法下なのです。
裁くことの出来ない事案は数多くあります。
実刑がどうだろうが、係わる方の人間性を見極め、
対処することが最善!といいたいです。m(__)m
ありがとうございます。
>裁くことの出来ない事案は数多くあります。
>実刑がどうだろうが、係わる方の人間性を見極め、
>対処することが最善!といいたいです。m(__)m
そうだといいんですけどね。
もっとも日本人にも良心的な人はいっぱいいますが、
大衆の流れには勝てません。
川崎の事件では大衆の愚かさを思い知らされました。
企業やそのブランドは大衆が相手ですからね。
イメージをいうのを気にせざるを得ない訳ですよね。
商売する以上は。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1、
絶対あると思います。
生活圏のコミュニティではそういう噂がささやかれて事実上追放されると思います。
2、
事実上終わりだと思います。
一生「人殺し」と後ろ指を差されて生きる事になるでしょう。
私なら自殺しますね。
ありがとうございます。
私は戦後生まれで昔のことはわかりませんが、
おそらく昔から日本人ははこういう傾向があったのではないでしょうか。
しかし、戦後は戦前の悪い部分ばかりを継承して、
ムラ社会のいいところは死んでしまい、
欧米の悪い部分だけを真似してしまった気がします。
川崎の事件はそれを象徴するように私は見えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 世界的大企業でも、一万人閉じ込めて四千人死なせたら倒産は確実ですか? ソードアートオンライン 1 2021/12/21 21:22
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
- 法人税 税金対策のお店について 5 2021/12/19 04:14
- 事件・犯罪 なぜ交通事故の加害者って罪が軽いのですか? 7 2021/11/22 02:17
- 法学 心神喪失なら無罪だが、同じ条件なのに無知の場合は有罪になるのはなぜでしょう? 3 2021/11/16 19:14
- その他(お金・保険・資産運用) どなたか金融事情に詳しい方、教えて下さい。長文になります。 本日、某銀行の窓口で1000万円の現金を 8 2021/11/30 01:31
- 政治 97年に緊縮財政につながる大増税を強行しなければ… 2 2021/11/14 23:44
- 法学 不能犯と未遂犯の区別について 1 2021/11/14 17:31
- 倫理・人権 「男尊女卑」という古い考え方が今も社会の根底に風潮として残っているのはどうしてだと思いますか? 10 2021/11/23 15:49
- 政治 韓国の若者「日本への大量脱出」だそうですが、歓迎できますか? 8 2021/12/03 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本人女性は性格が悪い?
-
何で太っているのに電車で椅子...
-
ツイッターで、同性愛のことを...
-
キリスト教の障がい者施設に通...
-
テレビのニュースで、女性が男...
-
同性愛がキライな人に質問
-
女性の方に質問です。 障害者、...
-
私はAIに、下校中の女子中学生...
-
海賊の描写
-
雌鶏歌えば家滅ぶ
-
差別では?
-
加害者家族は差別されるべきで...
-
なぜ人間は差別をするんですかね?
-
“合法的に人を死なせた人” へ...
-
40前後の精神疾患や生活保護...
-
期待していたのに実際やってみ...
-
あからさまな偏見や、学歴差別...
-
障がい者を差別してる人が、事...
-
20年くらい前までは女性たちの...
-
日本の今のジェンダー差別酷く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本人女性は性格が悪い?
-
何で太っているのに電車で椅子...
-
テレビのニュースで、女性が男...
-
40前後の精神疾患や生活保護...
-
OLさんに憧れています。男です...
-
「ブラインドタッチ」は、差別...
-
あなたの職場の新入社員が前科...
-
雌鶏歌えば家滅ぶ
-
海賊の描写
-
どうして日本人はゲイやレズの...
-
「男or女らしくしろ」という言...
-
昔は差別意識無かったのに、今...
-
同性愛がキライな人に質問
-
ちんこ出して街を歩くと、逮捕...
-
フードコートで席代を請求され...
-
20年くらい前までは女性たちの...
-
日々、善行を意識してますか?
-
差別と偽善
-
偏見でものを言う
-
よだかの星の意味を教えて下さい
おすすめ情報