dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の洋服の洗濯の頻度についてですが(小学低学年・女子)、冬のことですが、学校に着ていった服をその日に洗わず、2日くらい着せてから洗濯することについてどう思われますか?
私は、毎回ではないのですが、2回着せてから洗う時があります。(2日連続同じ服を着せるというのではなく、洗わずにおいておいて2日後とかにもう1回着せてから洗うということです。)
理由は、生地が色あせたり傷んだりするのが嫌だからです。今の時代の洗剤は、蛍光漂白剤などもかなり入っていて、毎日洗っていると傷みや色あせが激しく、お気に入りの服もすぐに着古した服になってしまうのです。友達ママに言うと「え~!汚い」みたいな反応をされるのですが、みなさんどう思われますか?
毎日チェックをして、もちろん汚れていたり、今日は外で遊んだなあという時は1回で洗います。
中学生や高校生は制服などは長期休みや連休のときくらいしか洗いませんよね?
セーターやジャケット、コートなども1回着ただけでは洗いませんよね?
どうしてそれが汚いといわれなくて、トレーナーやジーンズなどを2回はいただけで汚いといわれるのかがよく分かりません。
厳しい意見でも結構ですので宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私は1度着たら洗う派です。


文面からすると私服登校みたいですね。制服でもそうなんですけど、汚れていないと思っても結構汚いんですよ。
廊下でゴロゴロしたり、汚い手で触られたり。
学校で役員をしていて、校内に出入りする機会が多くあり時々教室の前を通りますが、男の子なんて床に寝そべってますからねぇ。
あの光景を見たら絶叫モンですよ!

中学生や高校生の制服も今では自宅で洗えるものもあります。専用のネットに入れてほぼ毎日洗っています。
干すのは室内なので陽に当たって色あせすることもありませんし。

質問者さまの場合だと、2回目に着るときにはすでに2日は経過してるってことですよね。
汗がしみて、逆に色あせしませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの場合は、下着の上に長T、その上にジップアップパーカーのようなものを着せる場合が多いです。学校に行くと一番上に着ているジップアップはすぐ脱ぐようです。下はジーンズやジャージです。
この場合のジップアップとジーンズのことを言っています。
ジャージのような素材や長Tなどは色あせ等はさほど気にならないので1回で洗いますがトレーナー生地はすごく色あせや傷みが気になってしまうのです。ジーンズも色落ちが気になります。(乾きが悪いのも嫌ですが)
みなさんほとんどの方が全てを毎日洗っているようですね。
ますます悩んでしまいます。洗いたいのですがやっぱり気になってしまうのです。

お礼日時:2007/03/01 22:20

冬場の洗濯については、いろいろな考え方があるでしょうね。



私もchanchan01さんと洗濯頻度については同じスタンスかも。
でも理由は「色あせが嫌」とかではなく、単にまだ洗濯しなくてもいいんじゃない?というズボラ精神からです(汗)
洗濯機の容量も大きくないし、洗濯機に入れる優先順位みたいなものを考えているせいもあるかもしれません。

ちなみに小3の息子が着た服は毎日必ず洗います。
絶対汚いから(笑)
幼稚園年中の息子は園の制服がありますが、上着のブレザー(園では脱ぐ)は週1、他は毎日洗います。
帰宅後夕方から着替えた服は、外に出れば全部洗いますが、家で過ごしただけの日のズボンだけは洗わずにもう一度履かせます。
上の服はおやつや食事で絶対汚しているはずなので洗います。

自分の服、今は毎日セーター着るので洗うのが面倒で数回は洗わずに着ます。(これは生地が傷む、という理由も大きくあります)
ジーンズも毎回洗ってられません。乾かないしきつくなるし(笑)

皮脂汚れは目に見えなくて油断しがちですが、時間を置くと落ちにくくなるのでその辺は視野にいれないといけないですけどね。

要は我が家の場合、洗濯担当者(私)の独断です。

汚い、と言われるのは辛いですね。
女の子のお母さんで、冬場は洗濯物が少ない(汚れの少ないものは毎日洗濯しないから)と言っていた方もおられましたよ。

なので気にしなくていいと思います。
あ、でも汚いと思う方もおられるようなので、そう言われて気分を害するのも嫌ですし、あまり口外しない方が楽かもですね。(悪いことじゃないんですけどね・・・^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろなご意見参考になりました。
親しい人数人にしか聞けないのでここでたくさんの方からご意見を聞けて参考になりました。

お礼日時:2007/06/12 09:58

私は1回着たら洗います。


基本的に、肌に触れるものは1回で洗います。
ただし、長女は小1なので、ジーンズは2回に1回の頻度になりました。
次女は1歳なので、ジーンズも毎回洗います。

長女のクラスメイトにも、2回着てから洗う人がいますよ。
その子の場合は、2日同じ服を着てくるので、周りの子には「汚い」と言われているそうです。
質問者さんのように連続で着せることはないならば、きちんとお子さんに配慮されていて、特に問題はないと思います。

というか、それぞれの価値観ですからね。
友達ママの「汚い」は無神経ですね。
実際に試したこともないのに、「汚い」という発言はひどいです。
私は、洗わないとどうなのか?を実際に経験していないので、「汚い」という発言はできません。
こういった発言を抑えるには、洗濯の頻度などの価値観の違いが露呈する話題を振らない方が懸命だと思いますよ。
    • good
    • 0

うちにも小三の娘がいますが、冬でもコート以外は全部毎日洗っていますね。


学校から帰って来ると、何か独特のニオイ(学校のニオイ??)がするので気になってしまいます。

それにほとんどが安い洋服ばかりなので、傷みなどもほとんど気にしたことがありません^^;
でもデパートなどで売っているナ○ミヤ系の洋服だと気になってしまうのかな??
だとしても、小学校低学年なら1年ほどで、すぐ着られなくなってしまいそうなので、
あまり大事に着る意味もないような気がします。

ただ、自分自身の冬物の服は、1回着ただけじゃ、洗っていませんね^^特にジーンズはかなり洗わない派です。

矛盾しているのかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろなご意見参考になりました。

お礼日時:2007/06/12 09:57

私は1回脱いだら洗います。


色あせする使用感がでてくるのが嫌だな~という
お気持ちわかります。我が家も女の子なのでかわいい
お洋服も流行りのお洋服も着せてあげたいです。
そういった服は週末着せてます。普段は色落ちしても
泥付いてもじゃぶじゃぶ洗える、もったいないと思わない
洋服を着せています。
確かに汚れてないよね~と思う時はありますがそれをまた
着せるのにはちょっと抵抗があるかな。
制服を毎日洗わないのは家で洗えない為クリーニングに出すから
または制服を何枚も買うのも。という理由からではないでしょうか?
今下の子が幼稚園で制服ですが家で洗えるので毎日洗ってます。
きれいに見えても汚れてるのでしょうが1日の汚れ程で健康を
害するとも思えませんのでその人その人の考えようって事でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供もこだわりがあるらしく、親としては週末用に買ったものでも気に入っていると学校へも着ていくので、はやり消耗が気になってしまいますね。黒や紺などは本当に色あせしやすいですから。
ジャージのような素材はあまり変わらないので、ちょっとかわいめのジャージを着せて毎日洗うようにしようかな・・・とみなさんの意見を聞いて思いました。

お礼日時:2007/03/01 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!