
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
セルモーターにはワンウェイクラッチが付いています。
自転車のペダルと同じようなものだと考えてください。つまり、セルモーターからエンジンへは回転が伝わるが、エンジンからセルモーターへは伝わりません。
エンジンが掛かっている状態では、セルモーターよりエンジンのほうが回転が速いですから、ワンウェイクラッチは食い込まず空回りします。
(自転車で、坂道を下っている時、ペダルをゆっくりこいでも足が空回りして追いつかない状態です)
がりがりという音は、自転車を走らせながら足を休めるとカチカチ音がするのと同じ現象ですので、基本的には問題ありません。
ワンウェイクラッチが磨耗する・・・といえばそうですが、そういう役割ですので。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/02 12:48
皆さん、ありがとうございました。
車の場合でもワンウェイクラッチはついてる場合はあるのですね。
バイクとかラジコンとかくらいしかわかりませんでした。
教えてgooは初めて利用しましたが、こんな短期間にたくさんのレスが付くんですね。皆さんの良心に感動しました。
今回は勝手ながらこの回答を良回答とさせていただきました。
回答をいただいた皆様に心からお礼申し上げます。

No.4
- 回答日時:
爆音マフラーでもターボタイマーを使い、鍵を抜いて暖気しているとしょっちゅうします。
瞬間的なものであれば言いと思います、エンジンには良くありませんが。
誰でもしますので、あまり深く考えませんように。
No.3
- 回答日時:
びくともしないことはないです。
音がした分、音のエネルギーが摩擦と熱に変って、金属がへたれています。セルモーターで無理やり歯車を飛び込ませて、エンジンをかけるところですが、相手がもっと高速で回っているところに、横槍を入れる形ですね。おもしろがって何回もする操作でないような。今後、そういう操作をやらなければ、今回のことで、壊れるようなことはありません。
としかいいようがないですね。回答は無いような気がしますよ。
No.2
- 回答日時:
フライホイール周りが削れるのは間違いないでしょうね。
しかし,車種によっても異なるだろうし,好き好んでそういうことをやる人もいませんから,それでどれぐらい寿命が縮まるかというのは
難しい質問ではないかと思います。それを知るよりは,やらないようにすることが先だと思いま
す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめまして❗6vのdaxに乗って...
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
ジムニーのタービンが息継ぎます。
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
AT車の押しがけ
-
エイプ50のスプロケを両方変え...
-
シフトダウンの反応が遅い
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
マグナ50が故障してて困って...
-
車のエンジンはたまに4000〜500...
-
CBR400F異音。エンジンからカチ...
-
BMW E46エンジン不調
-
CRM250 エンジンの音
-
エンジン警告灯が消えない
-
この赤とオレンジのランプはな...
-
バルブクリアランス
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
バルブタイミングずれの原因推...
-
エンジンOFF時の異音について
-
軽バン(ホンダ アクティ)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
コムテックのエンジンスタータ...
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
ボンネットの隙間をシーリング...
-
バイクのエンジン回転数、どれ...
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
バルブタイミングずれの原因推...
-
エンジンを切ったときにピピピ
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
高所作業車が直ぐに止まってし...
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
-
スズキセピアZZキャブ調整
-
車のエンジンはたまに4000〜500...
-
焼ける匂い
-
エンジンコンディショナーでウ...
-
EP82スターレットのエンジン不調
-
エンジンかからない際の、警告...
-
トヨタD4エンジンの不具合について
おすすめ情報