
最近微妙にOS起動まで時間がかかると思ってイベントビューワを見てみると、「ドライバは \Device\Harddisk0\D でコントローラ エラーを検出しました。」というエラーが起動時にのみ出力されていました。
DドライブはDVD-RWドライブです。DVD-RWドライブ自体は問題なく読み書きができていて問題はありません。試しにDVD-RWドライブを外して起動させてみましたがやはり同じエラーメッセージが出力されます。
DVD-RWドライブに関して唯一おかしいなと思う点が1点だけあります。何もディスクが入ってない状態でエクスプローラ上でDVD-RWドライブをクリックすると、通常だと「D:ドライブにディスクを挿入してください」とポップアップがあがるはずが何も表示されません。空っぽの状態で普通に表示されます。
何かしらDVD-RWドライブの異常なのでしょうか。おわかりの方がおられましたらご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ドライバは \Device\Harddisk0\D でコントローラ エラーを検出しました
(1)デバイスマネージャで!?などの黄色のマークがないか確認する。(「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」)
(2)IDE(ATA/ATAPI)コントローラーのデバイス(ドライバ)を削除、再起動して再生成させる。
(3)DドライブのDVD-RWドライブも接続しているケーブルはIDEケーブルですから異常はないか確認する。
参考URL:http://okwave.jp/qa2761324.html
早速のご回答ありがとうございます。
残念ですがご指摘いただいた内容には一致しないようです。
>(1)デバイスマネージャで!?などの黄色のマークがないか確認する。(「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」)
黄色マークはないです。すべて正常です。
>(2)IDE(ATA/ATAPI)コントローラーのデバイス(ドライバ)を削除、再起動して再生成させる。
やってみましたが変化なしです。
>(3)DドライブのDVD-RWドライブも接続しているケーブルはIDEケーブルですから異常はないか確認する。
IDEケーブルを交換しても変わらずです。そもそもDVD-RWドライブ自体を外して再起動かけても同じメッセージが出ます。
No.2
- 回答日時:
DVD-RWのプロパティを開いて書き込み欄のCDの書き込みをこのドライブで書き込みをするにチエックが入っていませんか?
専用のソフトにて書き込みをされている時は外して置いて下さい。
参考までに。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の内容で「何もディスクが入ってない状態でエクスプローラ上でDVD-RWドライブをクリックすると、通常だと「D:ドライブにディスクを挿入してください」とポップアップがあがるはずが何も表示されません。空っぽの状態で普通に表示されます。」という点は解決しました。
でも起動時のエラーはそのままですね。
DMAの転送モードを1から6まで試してみて都度エラーになっているようなのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- その他(パソコン・周辺機器) DVDドライブ認識しない 6 2022/06/19 16:16
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 2 2023/04/14 00:37
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 4 2023/04/14 09:43
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
ドライブ文字の変更
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
CD-ROMが動かない
-
EドライブをDドライブに変える...
-
toast7.1で DVD ビデオが焼けない
-
他のPCに入るには??
-
VBAのGetOpenFilenameについて
-
二層DVDへの書き込み方法につい...
-
OSの再インストールはDドラ...
-
強制終了→起動後、Kドライブが...
-
損傷MOのデータを復旧してくれ...
-
win10 記憶域の不調 認識されま...
-
内蔵のE:ドライブにアクセスで...
-
ネットワークドライブフォルダ削除
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
不良セクタのあるHDDのバックア...
-
現在で一番最適なHDDのバックア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
ログインしない状態でネットワ...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
USB接続のハードディスクのドラ...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
Javaでなぜ共通ディスクは認識...
-
ゲーミングPCなんですが起動す...
-
ダイナミックディスク変換でデ...
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
ネットワークドライブ上ファイ...
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
DドライブがEドライブになって...
-
USBメモリのドライブレターを固...
-
GドライブとFドライブが入れ替...
-
仮想ドライブにて共有できない
-
OSの再インストールはDドラ...
-
「切断したネットワークドライ...
おすすめ情報