プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年の6月に吹奏学部に入り、フルートを吹いてる中1です。
タイトルどおりなのですが、高音域(レより上)を出すときに、いつもキンキンしたきつい音になってしまいます。どうにかしてなめらかに優しく吹く方法はないのでしょうか。効果的な練習など、ありましたらぜひ教えてください。

A 回答 (1件)

管楽器の端のほうの音域はもともと「難しい」ものです。


そのなかでも特にフルートの高音は一番厄介な対象です。
そのもともとの困難さがあるということを意識していれば、少しは気持ちの上で楽になれます。

結論から言うと、息の大半を無駄にしてしまっています。
これは経験をある程度つまないと体得できないのですが、高音域を出すのに必要ない期のスピードを出すのに、広い噴出し口から大量の息を出して対処しようとしています。それで息音が耳障りに聞こえます。
ppで高音域が吹けるように息がまとまってくれば、自然とまとまった柔らかい音になってくるのです。

頭部菅だけでなるべく小さな音がでるように工夫してみてください。
○唇のどこに当てるか(人によってちょうど息の出るポイントが違います)
○どういう口の形を作ったらよいか(なるべく息が細くまとまる口にする)
○どこに力を入れるか(唇の端はかなり力が入ります)

そういうことを検討調査しながら練習します。
その口で高音域を吹いてみてください。
そういう試行錯誤で段々からだがフルートに慣れてきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。頭部管の練習、やってみます♪

お礼日時:2007/03/10 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!