
いつもお世話になってます。
ケータイによっては、届いたメールからその人が自分の名前をどのように名前を付け登録したか判りますよね。
それにちょっと意外だったことがあったのですが、
みなさまは人の名前をどのように登録してますでしょうか?
・本名フルネーム知っていれば、漢字のフルネーム。
・上司、先輩は正式氏名を知ってても役職等で登録(鈴木先輩、課長等)
・カタカナのみ
・アダナ、愛称(出来るだけ短く済ませられるよう)
・姓のみ。(カブる時は(サークル)とか判別できるように登録)
よろしくおねがいします。

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私は相手によって変えています。
自分の古くからの友人→本人を呼ぶときの言い方で登録(けいちゃん、ヨーコ、ヤマダ、としくん など)
仕事つながりの人(同僚、上司)→会社での呼び方か、同僚だったらフルネーム(佐々木さん、上田課長、斉藤裕子など)
ママ友達、幼稚園関係→母親の名前、子ども名前ともにフルネーム(秋山陽子・美奈・祐二 )
という感じです。
自分の友人はフルネーム登録しなくても、忘れることはないし、漢字もしっかり記憶してるので呼び名で登録しています。
カブる名前(みきちゃん、が多数いる場合など)は、「みきちゃん 高校」とか「みきちゃん サークル」のように後ろにサブカテゴリーを入れたり、高校、大学などのグループに分けて登録したりしています。
仕事関係は、失礼があってはいけないので、役職、漢字名で入れています。もしケータイ見られても恥ずかしくないですし。
子ども関係は、母親の名前、子どもの名前、きょうだいの名前、をすべて間違えずに覚えるのが大変だし、最近は難しい名前の子が多いので、漢字フルネームで登録しています。
メールすることも多いので、間違った漢字で「美菜ちゃん(→美奈が正解)」と打ってしまったら失礼ですので、「あれ?漢字どうだっけ?」とならないための覚え書きでもあります。
以前はすべて漢字フルネームにしていましたが、なんだか面白みがないしカチカチな感じがしたので、今ではこの方式にしています。
聞いてみると、プライベートなものだけあって、登録の仕方がみんなそれぞれで面白いですよね。
お見事な使い分けですね。
仕事関係が会社での呼び方というのはいいかもしれませんね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
全員漢字フルネーム(間半角スペース)です。
上司もそのままです。彼はあだ名でした。だいたいひらがな3文字。
私だけ下の名前(しかもひらがな)の両サイドにわかりやすくハートがあって、誰かに見られたりしてないだろうな、と見かける度にそわそわしてしまいます。
落として拾われたときのことを考えると、シンプルなのがいいな、と思います。自分がわかるあだ名の方が安全なのかな。
"だいたい"←(笑)^^
安全のためなるべくフルネームを避けて登録してるなんて、好印象になるような気もしますね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
やっぱりフルネームが多いですね^^;
私の周りもだいたい漢字でフルネームです。
私はあだ名で登録しています。
学生なので、メモリは友達やバイトの人、ショップの番号くらいしか入ってません。
なので、あだ名を見れば誰かわかります。
…といいながら、一度同じあだ名の友達を間違えましたが…笑。
フルネームはなんだか堅苦しいような気がして。
実際にその人を呼ぶ呼び方で登録しています。
読み仮名のところにフルネームを登録しています。
あと小・中・高校・大学・バイトなど、グループ名も全部登録しています。
女性は「フルネーム漢字」だと堅苦しいとお感じになるようですね。
参考になりました。ありがとうございます。
私も漢字とか下の名前でずいぶん前に登録したもので、誰だか思い出せない人います。(削除すっか。。)
No.3
- 回答日時:
仕事先だと、「分類名+会社名+苗字」です。
そうした方が探しやすいから。プライベートだと苗字のみ。
親族だと名前だけ。同じ苗字が沢山あれば落としたとき持ち主が特定されやすいから。特に私の場合苗字が珍しいので・・・
参考になりました!
あーそうですね。落とした時に流出の危険もありますね。
正確に登録するのもマイナス面があるのですね。
私は、アド帳には一応ロックかけてます。使う時に面倒ですが。
(自分を特定されてしまう事へはあまり危機感ありません。)
私の知り合いにも、「ケータイ落とした!」と大騒ぎしてた人がいましたが、あれって信用なくすし紛失した際は(人に言わない方が良いのかも。)とちょっと思いました。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
身内・友達共に、漢字でフルネームです。
子どもの友達の母親だと、〇〇(苗字)さんです。
私の子どもの友達の母親の中には、自分の子どもの友達の名前で登録
している人がいました。あれは、私からすると???です。
個人的には、本名フルネームが分かりやすいと思いますが。
ちなみに、夫は会社の上司、先輩は役職名で登録していました。
こんばんはー。今日は風が強いですね。
ちなみに私は、私の名前を「さん」付けで登録してる人がいて、それを見て初めて「さん」付け登録する人を知ったのですが、丁寧な人だなあと印象が良くなりました。
知ってる子どもの親御さんのアドレスを頂戴したのですが、まだ登録してません。(今は送信履歴から送ってます。)
キチンとした名前で登録しようと思います。
お子様の友だちのママのケースは非常に参考になりました。
ありがとうございます。
ちょっとこれまでの登録も見直してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスに登録した自分の名前を 変更、削除する方法を教えて下さい。 4 2021/12/23 07:20
- Facebook Facebookなのですが 実名登録しても 実際にテキストをやり取りするときには 実名を知られずに、 2 2021/12/24 07:40
- LINE 知らない外国人から突然、LINEが来ました。 ・電話番号で登録したとのこと。 ・こちらのフルネームを 2 2023/04/02 21:38
- 楽天市場 単なる間違い?詐欺?対処法は 3 2021/12/06 01:34
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 法定相続分による単独申請(相続登記) 2 2021/11/24 08:36
- 大学受験 大学 マイページについて 2 2021/12/26 05:03
- 浮気・不倫(恋愛相談) LINEの登録の名前を私が自分で登録しているのではない名前に変えていた彼氏。 私はフルネームをひらが 2 2022/09/11 23:01
- その他(法律) 私が今度Webサイトを立ち上た場合のサイト名の「〇◎△・ちゃんねる」は既にありました。 3 2021/11/10 13:53
- ゲーム ゲームアプリの抽選に当選したのですが、なんか怪しい…? 2 2021/12/13 20:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 実印登録について 5 2021/12/27 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
携帯の電話帳、『さん』『くん』の敬称を付けるものですか?
片思い・告白
-
会社の携帯で各社員の名前に敬称は必要?
就職
-
携帯のアドレス帳に「山田さん」等と、「さん」を付けるのは正しいですか?
日本語
-
-
4
メールのアドレス帳登録について(取引先の敬称)
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
携帯電話に家族をなんて登録していますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
変な名前で、電話帳に登録されてました。
出会い・合コン
-
7
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
8
電話帳の名前、友人や家族、なんと登録してますか? あだ名?名前?(^ω^)
Instagram
-
9
既婚者の方とキスをしてしまいました。 職場に既婚者の9つ上の先輩がいます。私も彼氏がいるし向こうも妻
浮気・不倫(恋愛相談)
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
名付けについてです。「みずと...
-
「美春」という名前どう思いま...
-
性格の悪い女性の名前
-
ひかり という名前で、光莉は無...
-
「地味だけど良い名前」を教え...
-
子供の名前について
-
名前で白い無の空間をイメージ...
-
名刺に振り仮名は絶対必要?
-
『和奏』という名前は何と読み...
-
名付け☆9月生まれで「菜乃葉」...
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
「しおり」という名前に合う姓...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
名字で呼ばれる人と名前で呼ば...
-
「美紅」 って名前どう思います...
-
「いずき」という名前。響きだ...
-
男女共通の名前
-
洗礼名・・・どうしよう(悩)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
性格の悪い女性の名前
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
(特に女性の方)仲が良いのに苗...
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
『和奏』という名前は何と読み...
-
子供の名前で・・・
-
あなたの名前の総字画数・・・...
-
彼氏から呼び捨てにされるのは...
-
「子」がつく名前はそんなにダ...
-
舌を噛みそうな外国人名・・・
-
漢字1字で読み方が3文字の名前
-
職場に自分と同じ姓の人がいる...
-
○○○子という名前を考えてくださ...
-
ドキュンネーム?
-
名付け☆9月生まれで「菜乃葉」...
-
ビックリした子供の名前(意味...
おすすめ情報