好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

  A  B  C D
1      | L* | a* | b*
------------|------|------|-------
2グループA | 60.0 | 0.10 | 4.00
------------|------|------|-------
3グループB | 62.0 | 0.15 | 4.50
------------|------|------|-------

グループ分けについて、わからないことがあったので質問させてください。
では早速、上の図のように基準の数値があるとします。
現在は、この基準の数値に下の図の測定した結果を当てはめグループ分けを手作業でしているのですが、かなり効率が悪く間違いも多々あるため自動で処理してくれるような関数はないものかと思い今回質問してみました。

  A  B  C
1 L* | A*| B*
--------|------|------
2 59.0| 0.08 | 3.96
-------|--------|------
3 61.5| 0.08 | 3.96
-------|--------|------

グループ分けの優先順位はb*→a*→L*の順番で
2行目の測定結果は「b*」がグループAに近いので「グループA」ということになります。
一方3行目は「b*」「a*」と一緒ですが「L*」が61.5とグループBと近いので「グループBになります。

このように、グループ分けしたいのでが可能でしょうか?

わかりにくい質問文ですが、よろしくお願いします。。

A 回答 (1件)

関数を組み合わせる事で可能ですが、回答の前に


振り分ける条件を詳しく説明してください。

どちらかの基準値に近い方と言うことですが想像力を最大限に働かせても、
 61.0/0.125/4.25
この場合AグループなのBグループなのか質問の説明では判断できません。

数値で判断する場合はどちらかに近い方…ではなく「しきい値」で、~以上/~未満、または、~超過/~以下、と示すようお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報