プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※参考(Wikipediaより):
・サブタイトル(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96% …
・スーパー戦隊シリーズ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC% …

「アニメ」「ドラマ」にも当てはまりますが、漫画の方が比較的見かけることになりそうですので、漫画のカテゴリにて質問します。
漫画だけでなく、アニメ・ドラマ・特撮でも見られるサブタイトルで「第##話(サブタイトル)」「その##(サブタイトル)」「エピソード##(サブタイトル)」のような個性あるサブタイトルが多々見られます(###は数字)。

今週の週刊少年マガジン(2007年13号)にある漫画を例にすると…
「妖怪のお医者さん」  :「1:あたまが悪い」
「シバトラ」      :「File10.木端微塵」
「魔法先生ネギま!」  :「167時間目 ネギ、育ってます▽」(▽は、はぁとマークの代用)
「ツバサ」       :「Chapitre.145 綻び始める世界」
「エア・ギア」     :「Trick:156」
「ハンマーセッション!」:「session14.目に見えぬ敵の巻」
のような形式のサブタイトルが掲載されていました。

 戦隊ものも例にするなら、
「特捜戦隊デカレンジャー」:「Episode.## (サブタイトル)」
「魔法戦隊マジレンジャー」:「Stage## (サブタイトル)」
「轟轟戦隊ボウケンジャー」:「Task.## (サブタイトル)」
「獣拳戦隊ゲキレンジャー」:「修行その## (サブタイトル)」
などがあります。

それらの漫画やアニメ、ドラマ、特撮などで用いられるサブタイトルで、通算で第何話かを示す「第###話」「Vol.###」「File###.」「###時間目」「Chapitre.###」「Trick:###」「session###.」「エピソード##」「case###」「連載第###回」のような、通し番号の部分(助数詞?)には、何か統一されているか、決まった名称はあるのでしょうか?

(アニメだと「第###話」のように話数の表示をするケースがあまりなく、今見ている話が通算で第何話目かがわかりにくいです)

A 回答 (2件)

特別統一されているとかはないのではないでしょうか?アニメの場合(原作があるものであれば)、アニメオリジナルの話を付け加えたり、逆に原作の一部を省略したりしてますので、どちらも見ている読者(視聴者)を混乱させないためにもわざと「第###話」としていないのだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2007/03/11 07:54

 出版関係者です。

統一された名称はありません。
そういった決まりは業界には存在していませんし、
決まりを作る必要性もないでしょう。

 File や 時間、Trick という言葉を使うことで
その作品を際立たせる( 個性化する )ことができ
るので、今後ますますバリエーションは増えるでしょう。

 余談ですが、マンガ『 浮浪雲 』の単行本には、各巻に
漢字一文字のサブタイトルがついています。逐の巻 や 迅の
巻など、必ず しんにょう のついた漢字になっています。
このように各話ごとだけでなく、各巻ごとに新たな名前を
付けるケースもあります。

※ただし、製品としての扱いはあくまで『 浮浪雲(11) 』
など、通巻での表記となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2007/03/11 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!