アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ITベンチャーを経営しております、goo_kaiinと申します。

先週、
うちの会社の社員(中国籍)が退職届けを出してきました。
その彼は知人の紹介で28歳でプログラマ志望で入社させました。
最初は口頭約束で10年は辞めるなよ!と言っていたのですが、
1年後に辞めることになりました。
退社の理由は、
自分のスキルが足らず周りに迷惑を掛けているので、一旦辞めて、
専門学校に行きたいとのこと。

結構頑固者だというのと、会社としては受けざるを得ないので、特に慰留もせず、退社を受けることにしました。

退社の意は受けましたが、
・どう手続きすればよいのでしょうか?
・実際問題彼は専門学校を卒業して、果たしてプログラマの職に就けるのでしょうか?

前者は入国管理局に雇用理由書を提出しております。
中国支店を立ち上げたかったので。
ところがそれが頓挫するどころか、不当にクビにしたのではないか?と言われたり、
退職後も日本に不法在住されると困るなど、結構予測していなかった不安が頭をよぎります。

後者は、
日本人でもかなりキツイと思うのですが・・・
それとも
こんなもんなんでしょうか?

A 回答 (1件)

入管関係は詳しいのですが、管理職として人を切った経験がありますので、経験者という位置付けにしておきます。



社員に対する家族的愛情は本当に良いことだと想いますが、社員は家族ではありません。ある点では経営者と従業員しての節度ある関係を維持することも必要でしょう。

>・実際問題彼は専門学校を卒業して、果たしてプログラマの職に就けるのでしょうか?

よって、こういった心配はあるにしても、放っておくしかありません。

>退職後も日本に不法在住されると困るなど、結構予測していなかった不安が頭をよぎります。

これも心配しても仕方ありません。当人が辞めた後は、あなたは雇用者ではないのです。

退職手続は日本人も外国人も同様です。公租公課関係の手続き、もし年金手帳などを預かっているのであれば返却するなどです。
本人の在留資格変更などで今後必要とするかもしれない書類(数通の源泉徴収票など)を発行しておくことも肝要でしょう(後日要求されたときに発行するという方法もあります)。

>前者は入国管理局に雇用理由書を提出しております。
>中国支店を立ち上げたかったので。

入管に対する手続き、報告は、一切ありません。

>ところがそれが頓挫するどころか、不当にクビにしたのではないか?と言われたり、

一般社員であれば退職願、管理職であれば辞表を提出してもらいます。本当に自己都合であれば職安とも揉めません。ただし、人の口に戸は立てられませんので、経営者としては甘受するしかありません。これは経営者の苦しみであり責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wellow様

ご丁寧なアドバイス、誠にありがとうございます。
退職届を出してきた時点で会社や他の社員に対する感謝の念が感じられなかったので、特に引き止めるつもりもございません。

ごく普通に退職手続きを踏めば問題ないのですよね。
そのように致します。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/10 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!