dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディズニーグッズを専門的に売っているお店を街の商店街でも見かけますが、ディズニーグッズ(ディズニー商標の商品です)の販売権(ライセンス等)は必要なのでしょうか。
ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ディズニー以外でもほぼおなじですが、一般にキャラクターグッズは,


商品ごとにメーカーがライセンス契約をします。
初期金額ウン十万円、ライセンス金額は定価のの3~8%くらいが目安ですが、
製作数も契約の内容に入るため、とんでもない金額が必要です。
キャラクターのイメージダウンがこわいため,どの会社でも契約が出来る
わけでもありません。また、その商品を売る為のキャラクターの使用にも
きびしい制限があり、かってに広告も打てません。
街の商店は、その契約済の商品を卸から、仕入れて売ってるわけです。
露天商でライセンスを取っていないという事はありません。
犯罪ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/14 23:53

あなたは商品を製造販売するのでしょうか。

或いは、卸商から仕入れて販売するのでしょうか。前者であれば、当然のことながら販売権は必要です。後者の場合であれば、あなた自身に販売権は版元と不必要ですが、卸商が販売権契約を結んでいると思います。
また、卸商が販売契約をむすんでいなくて、あなたはそれを知らずに仕入れして販売し、それが発覚した場合にはあなたも罰せられます。著作権はますますシビアになってきております。ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問が中途半端で失礼しました。
製造は考えていません。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/14 23:54

必要ですが、露天商や小さい店など、取ってない店もあるとおもいます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/14 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!