dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月21日土曜日の社説(山陽新聞)を要約をしたのですが、こんな感じでもいいでしょうか。そのままの表現になりすぎてますか、?

「7月21日土曜日の社説(山陽新聞)を要約」の質問画像

A 回答 (1件)

まったく回答が付かないようなので、通りがかりの私から申し上げます。

そもそも地方新聞の社説を要約するのは、あまり勉強にならないかも知れません。要約するなら、「天声人語」などの一面コラムを題材にしてみてください。社説と一面コラムとは別物です。
ご存知かどうか分かりませんが、地方新聞の社説は、共同通信社から提供された「社説のひな形」のようなのを写す場合が多いそうです。つまり、山陽新聞の顔として独自の文章を練るのではなく、いわば手抜きなんです。
したがって、それを要約しようとしても、元の文章が手抜きで論旨が不明瞭だったりで、要約しにくいんですよ。実際、ご質問者の要約はひどいです。「要約の勉強」になっていない証拠です。それとも、勉強ではなく単なる趣味で要約なさっているのかも知れませんが……。

一方、朝日の一面コラムの天声人語は、代々、ベテラン記者の中から選び抜かれた名文家が受け持っていて格調高く、大学入試にも採用されたりします。朝日新聞を取ってなくても、Googleの画像検索で「天声人語」と入力すると、全文画像がたくさん出てきますよ。最近のものは有料記事なんですが、過去のものの幾つかは無料で読めるようです。
まあ、他の全国紙の一面コラムでもいいんですが、特に天声人語の要約は国語学習の定番とされています。文章が引き締まって整っているので、そこからさらに削って要約するには、じっくり考えなければなりません。「天声人語 要約」で検索すると、要約の仕方を解説したサイトもたくさんあって、お役に立つことと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!