dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を預けている保育所でシラミが発生しました。年長の長女の頭に卵の殻が4、5個見つかりましたと担任の先生に言われたのですが、殻のみで卵・成虫は見当たりませんでした。次女も殻のようなものが6、7個見つかりましたが、同じく卵・成虫は見つかりません。母いわく「シラミがいたら痒くてしょうがないはずだけど・・・」ということなのですが、本人達はかゆみは無いようです。このような場合でも駆除シャンプーはやはり使ったほうが良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

髪の毛にタマゴが付いているだけでしたら、駆除する必要はないと思います。

肉眼で、シラミの成虫を確認する事は難しいですが、目の細かいくし等を利用すれば、比較的容易に確認出来ます。目の細かいくしは「スミスリンシャンプー」についていました。

それと、タマゴが髪の毛のどの辺りに付いているかも注意して見てください。シラミは髪の毛の根元の方にタマゴを産み付けるので、タマゴが髪の毛の真ん中や、先の方にしか無ければ、成虫は居ないと考えられます。

だいぶ、日が経っているので遅い気もしますが、今後の参考のために。
    • good
    • 0

我が家の次女も先月保育園でしらみに感染しました。

保育園では特に珍しくないみたいですよ。生え際に卵があり、その髪の毛ははさみで根本から切って廃棄です。虫自体は確認出来ませんでしたし、痒みもありませんでした。対処としては専用のシャンプー(2000円後半で購入しました)をドラッグストアーや薬局で購入し説明書に従って使用するだけです。期間はシャンプーが無くなるまで使いました。子供の服やシーツ、タオルは乾燥機に掛けて高温殺菌、ふとんはふとん乾燥機を毎日使っていました。現在は卵も成虫も確認出来ません。すぐに駆除できます。まずはシャンプーとはさみでやってみてください。
    • good
    • 0

薬局で“スミスリンシャンプー”を買って10日使ってみて下さい。

治ると思います。枕カバーも毎日変えた方が、効果的です。
    • good
    • 0

皆で使わないとピンポン感染をして、集団内でいつまでも駆除されません。

保育所の指示に従い、シャンプーを使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
早速今晩から家族全員で使う事にします。

お礼日時:2007/03/13 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!