プロが教えるわが家の防犯対策術!

【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹でるときに卵の頭を少し出すくらいの水で茹でると茹で上がったときに剥くとつるりんと一気に剥けます。

なぜ卵の全てを水中に浸かる量の水で茹でると殻剥きが卵白と引っ付いて茹で上がるのに、卵の頂点を少し出して茹でると卵白が殻に引っ付いて茹で上がらないのでしょう?

A 回答 (3件)

卵の2つの頂点の内、丸みの大きい方(尖っていない方)の内側には気室と言って、卵膜と殻との間に空気が閉じ込められています。


卵を茹でるときに、気室内の空気が温められ膨張します。
気室が膨張することによって、卵内部の圧力が高まります。
それによって、卵の白身と卵膜が強く圧迫されくっついてしまいます。
卵膜と白身がくっつくと殻の剥けにくいゆで卵となってしまうのです。
事前に気室上部の殻に穴を開けておくと、気室内で膨張した空気が茹でるときに泡として卵外に放出されるので、卵内の圧力が上がらず、卵膜と白身がくっついていない、つまり殻の剥けやすい卵になります。

質問者さんが見つけた方法では、茹でるときに卵の一部をお湯の外に出しておくのですよね。
浮力や形状の関係から、気室部分がお湯の外に出ている時間が長いのではないかと思います。
全てお湯の中に入れるのに比べて、気室内部の空気の温度が低く、卵内部の圧力上昇が抑えられ、気室上部の卵の殻に事前に穴を開けておく方法と同じ効果が得られているのではと思いますよ。
    • good
    • 0

色んな方法があるので 大発見・・とまでは行かない・・


https://www.google.com/search?q=%E3%82%86%E3%81% …
    • good
    • 0

たまごがしっかりとお湯につかってないと、


そこから殻を通じ内部の水分が蒸発してしまう為、
白身と殻がくっつきやすくなり、上手に向けない。
っという事かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/06/10 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!