
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、中央の式に関しては、酸素上に-、リン上に+の形式電荷を書くべきです。
それが書いてないなら間違っているとしか言いようがないです。それと、そのようになると思うのは、電子式をそのように書いているからです。
二重結合で表すのであれば、電子式はそのように書きません。
確かに、オクテット則を重視するのであればそういう書き方になります。
しかし、Pは第3周期の元素なのでオクテット則を守らなければならない理由はありません。
おそらく理論計算などの結果を踏まえているのだと思いますが、最近は二重結合で書くことの方が多いです。その方が妥当であると考えられているのでしょう。
当然、その場合には「原子価殻の拡大(valence shell expansion)」の考えに基づいて、P-O間の共有電子対が2組になり、Pの周りの価電子数は10になります。
No.1
- 回答日時:
P の電子値は 5値 だったような気がしますが。
P-O-H が 3つありますから P と O は 二重にしないと 合わないでしょ。
それと O も2値 ですよね。
場違いな回答なら、無視してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
リン酸の電子構造についてです
化学
-
リンはなぜ5本の共有結合ができるのですか?(オクテット則に反している?))
化学
-
PO4を電子式で考えると・・
化学
-
-
4
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
5
フェナントレンの共鳴構造式いくつかけますか? アントラセンならすらすら書き出せたのですが、結合位置が
化学
-
6
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
化学
-
7
価数について
化学
-
8
極大吸収のモル吸光定数を求めたいです
化学
-
9
アジドイオンのルイス構造式について
化学
-
10
水の電解における電流密度と水素発生速度について
化学
-
11
硫酸の配位結合について 参考書に硫酸が描かれていたのですが、Sの左右についているOはどちらも配位結
化学
-
12
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
13
N原子のsp3混成軌道について教えてください.
化学
-
14
COO- は何というんでしょうか?
化学
-
15
化学平衡における水の扱い
化学
-
16
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
17
還元性
化学
-
18
共鳴の概念(化学)
化学
-
19
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
20
反応のメカニズムを教えて下さい
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
アズレンの双極子モーメントに...
-
総電子数
-
こんにちは!化学について質問...
-
画像はp-ニトロ安息香酸の共鳴...
-
最外殻電子の数
-
画像にある構造を例にして質問...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
エレクトロンドッド式
-
リン酸の構造式についての質問...
-
酸素分子O₂について
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
ラジカルのNMR
-
第3周期、第4周期の元素の中...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
なぜ自由電子をもつのは金属結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
画像にある構造を例にして質問...
-
画像はp-ニトロ安息香酸の共鳴...
-
硝酸イオンについて
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
京セラの芝刈り機
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
リン酸の構造式についての質問...
-
総電子数
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
N3-の構造
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
おすすめ情報