
化学平衡に関する質問です。よろしくお願いします。
化学平衡で質量作用の式を立てる際に水を式に含める
場合と含めない場合があるのはなぜなのですか?
例えば・・・
1)酢酸エチルの合成の場合
C2H5OH + CH3COOH ⇔ CH3COOC2H5 + H2O
平衡定数Ka = [CH3COOC2H5][H2O]/[C2H5OH][CH3COOH]
2)酢酸イオンの加水分解の場合
CH3COO- + H2O ⇔ CH3COOH +OH-
加水分解定数Kh =[CH3COOH][OH-]/[CH3COO-]
ある参考書には 2)のとき、
水溶液内の平衡に関しては[H2O]は平衡定数内に含まれて
いると考えてよい
と書いてありました。
書いてある意味はわかるのですが、なぜ1)の場合には
含まれていないのかがわかりません。
1)は水溶液内の平衡ではないということでしょうか?
この2つの場合に限らず、[H2O]を質量作用の式に
含める場合と含めない場合の違いがおわかりになる方、
いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水が反応・生成する平衡反応の場合、平衡定数には水の濃度[H2O]を含めるのが本来は正しいのです。
しかし、この[H2O]は、平衡反応に関与する水だけでなく、周囲に大量にある水も含めた濃度だということに注意して下さい。
純水1リットルの重量は1000g、分子量は18ですから、純水のH2Oモル濃度は1000/18=55.5Mという、非常に高い濃度です。稀薄な溶質を含む水溶液も水濃度はこれに近い値をもっているはずです。
これに対して、平衡反応によるH2Oの増減は、多くの場合、55.5Mよりはるかに小さく、無視できるので、[H2O]を定数とみなして、平衡定数の中に組み入れてしまいます。
最も簡単な例として、水の電離は
H20 ⇔ H+ + OH-
この反応の平衡定数は
Keq = [H+]*[OH^]/[H2O] = 1.8*10^-16 (25℃)
しかし、この反応によるH2Oの減少は55.5Mに比べて非常に小さくて無視できるので、[H2O]は一定とみなされます。
そこでKeq*[H2O]も一定となるので、これをKwとすれば、
Kw = (1.8*10^-16)*55.5 = 1.0*10^-14
これが水のイオン積と呼ばれるものですね。
この辺のことは、コーン・スタンプ「生化学」(東京化学同人)の第1章に詳しく説明されています。
あくまでも、水の濃度が非常に高くて、反応による増減が無視できる場合に、それを平衡定数に組み入れてよい、ということです。
逆にいえば、溶質の濃度が水の濃度に比べて非常に稀薄である場合、ということです。
おわかりになったでしょうか?
すばらしいです。
とてもよくわかりました。
こういったことって大学に入ってからやるのでしょうか?
だとしたら、とても楽しみです。
東京化学同人の書籍ってよく聞きます。
自分も「化学辞典」と「ブラディ一般化学(上)(下)」
は持っていますが、現在の自分には少々難しいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 化学 平衡 酢酸 加水分解 問題集に 酢酸イオンの加水分解による酢酸の生成 という文言がありましたが 1 2022/10/19 14:22
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 化学 二酸化炭素と水酸化ナトリウムの反応で 炭酸ナトリウムのみができるとして計算します。 炭酸水素ナトリウ 2 2022/11/28 12:43
- 大学受験 高校化学の有機分野です。 この構造式で表される立体異性体は3種類ですが この場合ってc=cに結合して 3 2022/09/28 11:14
- 化学 生化学です。脂質の消化・分解ですが、下の化学式がよくわかりません。 1 2022/11/22 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
高校化学 固体や水の濃度を一定と見なしてよい理由についての質問です!
化学
-
分圧の比=体積比=物質量の比となるのはどんな時ですか?
化学
-
-
4
負極と陰極
化学
-
5
電気回路図における電荷保存則が成り立つ孤立部分とは他と繋がっていない部分の事全てを指すのでしょうか?
物理学
-
6
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
7
高校化学の質問です。
化学
-
8
等吸収点
化学
-
9
【無機化学】難溶性の塩の見分け方
化学
-
10
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
11
硫酸の配位結合について 参考書に硫酸が描かれていたのですが、Sの左右についているOはどちらも配位結
化学
-
12
丸で囲んであるところの意味がわかんないです。 等電位なのに電流は流れるんですか?? なんでP.Qが等
物理学
-
13
シグマの範囲が2nまでの関数で積分範囲が1から2になるのはなぜですか?
数学
-
14
平衡定数の求め方・・・。
化学
-
15
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
化学
-
16
p軌道の「+」「-」とは?
化学
-
17
等量と当量
化学
-
18
o-ニトロアニリンとp-ニトロアニリン
化学
-
19
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
20
プロトン均衡・電荷均衡式の立て方がわかりません…。
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IC50(アイシーフィフティー)...
-
化学平衡における水の扱い
-
ボイラーのブロー操作
-
ヒ素と重金属
-
炭酸カルシウムの解離について
-
中和滴定の考察がわかりません。
-
濃度10%の食塩水を作るためには?
-
μg/mlとppmの違い
-
過酸化水素水のPH
-
高校化学基礎です。 問題文は、...
-
過酸化水素水を熱するとどうな...
-
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
至急です!! 3倍に薄めるとは、 ...
-
濃度(ppm)からミリグラム...
-
一酸化炭素中毒って苦しいです...
-
いろいろ調べてみましたが、ど...
-
pOH とは
-
開始剤の濃度
-
次亜塩素酸の濃度を200ppmにし...
-
クロムイオンの色について…
おすすめ情報