
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
試験方法で濃度の基準物質として亜ヒ酸と鉛を使うからだと思います。
重金属でしたら、酸性で硫化ナトリウム試液によって呈色する金属性混在物となっていますが、この金属は数種類あると思います。これを鉛を基準とした液と比較して濃度を出すので、(いろいろ金属はあるが鉛と考えた場合に)「鉛としての濃度は~μ/μg以下である」との表現になります。
意味的には#2さんの回答に近いです。
最終的には食品衛生法で「~として」表すと書いてあるからだと思います。最近の原子吸光度法などではどのように表すかは知りません。
No.4
- 回答日時:
ほとんどの答えは書かれていますので、「まとめ」として書かせて
いただきます。
Q.ヒ素(As2O3として)とヒ素は違うでしょうか?
A.基本的に同じものを指します。
濃度値は、「ヒ素」濃度を1.32倍(As2O3=197.84/As2=149.84)する
と「As2O3として」の濃度になります
Q.重金属(Pbとして)と重金属は違うのでしょうか?
A.基本的には、同じものを指すはずです。
但し、「重金属(Pbとして)」は、明らかに重金属試験法(硫化物とし
ての呈色をPbSに濃度換算した値)の結果を言いますが、「重金属」は
重い(原子番号の大きい)元素全般を指す言葉として使われます。
※重金属試験法では全ての重金属を完全に検出することは
出来ないようです。
ヒ素試験法・・・実際の測定は、ヒ素を測定する(As2O3でないAsも
入っていれば検出される)が、Asとして得られた
結果をAs2O3濃度に換算しているため、
「As2O3として」
と表現します。
重金属試験法・・「4500rpmさんの書き込み」の通り、硫化物として
の呈色をPbを標準とした際の濃度で表すため、
「Pbとして」
と表現します。

No.2
- 回答日時:
「として」という言葉が使われる場合には.次の可能性があります。
分析方法の関係でコンタミ(汚染)が避けきれず他のぶしつの影響を受けてしまうため.全体の濃度で規定する場合
例.全硬度では.カルシウム濃度とマグネシウム濃度を合わせたモル濃度を求め.カルシウム濃度で表記
含まれている化学種が複数あり.それぞれを個別に測定しているのではないから.特定のぶしつがあると仮定して全体の濃度をあらわす。
砒素がこの例でしょう。酸化砒素の形態で存在するのはまれで.多くは水と反応してあひさんの形に変化している場合が多いですから。
訛りも金属鉛として存在するのではなく.リンサンポリペプチド(コレステロールリン酸塩と結合した鉛)とか.(名称忘却.赤血球内に特異的に存在するぶしつ)とかの形で存在しますから。
No.1
- 回答日時:
同じ元素でも、ヒ素単体と亜ヒ酸では毒性が違いますので、
そういう意味での但し書きが「~として」ではないでしょうか?
重金属のほうは鉛が「例」として出ているように思われますね。
鉛と他の重金属の毒性の換算が可能かどうかはわかりませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
食品衛生法による重金属濃度の基準
化学
-
金属探知機の数値データが意味が分かりません。
その他(ビジネス・キャリア)
-
硫化ナトリウム比色法について教えてください!!
化学
-
-
4
「ケース」、「甲」の使い分けに混乱しております。
日本語
-
5
金属探知機の Non Fe 2.0という意味を教えてください
建設業・製造業
-
6
消費期限の設定方法
食べ物・食材
-
7
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
JP 重金属試験法 第1法~第4法の違いのワケ
その他(教育・科学・学問)
-
9
ピロリン酸第2鉄
化学
-
10
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
ヒ素試験(日本薬局方)の原理について
化学
-
12
リストと一致する値のセルを塗りつぶしたい。
その他(Microsoft Office)
-
13
ビジネス文書 ひとつの文書に複数の会社の宛名を書く場合
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
濃度(ppm)からミリグラム...
-
IC50(アイシーフィフティー)...
-
材料化学 at%(アトミックパーセ...
-
0.1M PBSの調製方法について
-
ボイラーのブロー操作
-
可逆反応について
-
ヒ素と重金属
-
【化学】ppmVのVは何ですか? p...
-
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
次亜塩素水と消毒用アルコール...
-
過酸化水素水のPH
-
pOH とは
-
平衡定数の単位について
-
家にあるオキシドールが酸っぱ...
-
全炭素濃度 TOC について。
-
(NH4)2SO4の0.1M水溶液のpHの計算
-
硝酸の中和方法
-
規定度や濃度について
-
A社のアルコール消毒液をB社の...
-
過酸化水素 半減期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報