ふと疑問に思ったら気になってしょうがなくなってしまいましたので、教えてください。
全部でなくてもかまいません。
よろしくお願いします。
(1)最終的に硫酸鉛にしたものを呈色させるんですよね?でも鉛標準液は何で硝酸鉛なんでしょうか。
(2)第1法では試料を水に溶かすだけでよいのはなぜ?
第2法~第4法は微妙にいろいろ違いますが・・・
(3)蒸発乾固をなぜ水浴上でやらなきゃいけないの?
コンロの上とかじゃだめなんでしょうか。
(4)熱湯加えて加温する意味が分かりません。
(5)そもそもなんで完全に灰化させなくちゃいけないんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
rei00 です。
遅くなりましたが,補足拝見しました。> それが、そこに載ってないんですよ。
載ってるんだけど気付いてないという事はありませんか。お書きのもの,そのままの形では載ってないでしょうから。とりあえず,手元の「第十一改正 日本薬局方解説書 1986」(廣川書店)を元に考えてみます。
> (1) 最終的に硫酸鉛にしたものを呈色させるんですよね?
『硫酸鉛(PbSO4)』じゃなくて「硫化物(標準溶液の場合は,硫化鉛 PbS)」の沈殿ですね。この試験法は,pH 3一5 で黄色一褐黒色の不溶性硫化物を生成する有害性重金属を対象にしています。対象重金属の希薄溶液からの硫化物の沈殿がコロイド状に分散して暗系色に見え,その度合いが濃度に比例する事を利用しています。
> でも鉛標準液は何で硝酸鉛なんでしょうか。
上記の様な特徴を持った重金属なら何でも良いのでしょうが,鉛が最も扱いやすかったと言う事だと思います。なぜ,「硝酸鉛」かですが,溶解が容易だからじゃないでしょうか。硫酸鉛や塩化鉛は溶解度が低かったと思います。
> (2) 第1法では試料を水に溶かすだけでよいのはなぜ?
ただ水に溶かすだけじゃないと思いますが・・・。水溶液にした後,希酢酸をを加えて酸性にしています。
また,第1法を適用するものは,『水 40 ml に溶け,希酢酸 2 ml を加えても沈殿生成などの変化がなく,液の pH が 3.0一3.5 となるもので,回収率が良い』試料です。
> (3) 蒸発乾固をなぜ水浴上でやらなきゃいけないの?
> コンロの上とかじゃだめなんでしょうか。
コンロでも良いかもしれませんが,局方の試験法は,本来,薬局等でも実行可能な一般的な方法です。したがって,より簡単で個人差が出難い方法が規定されていると考えられます。
> (4) 熱湯加えて加温する意味が分かりません。
重金属を溶解するには,室温の水よりも熱湯の方が効率が良い(溶け易い)じゃないですか。
> (5) そもそもなんで完全に灰化させなくちゃいけない
> んでしょうか。
灰化させるのは含有される有機物を取り除くためです。有機物が残ると,場合によってはキレ一トを作ったり,それ自身が色を呈したり,液性を変えたり,等などによって,正確な試験が困難になります。
もう一度解説書を御覧になって見て下さい。
ありがとうございます。
当方、クスリ関係の仕事についたものの、これまで薬学はもちろん化学とも縁のない世界にいたもので、はっきり文字になっていることしか理解できておりませんでした。
さて、ご回答たいへんよく分かりました。
また機会がございましたらよろしくお願いしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
重金属試験 何色に呈色するの?
化学
-
硫化ナトリウム比色法について教えてください!!
化学
-
塩酸(1→2)などの()内の数字の意味は?
化学
-
-
4
ヒ素試験(日本薬局方)の原理について
化学
-
5
「日局」ヒ素標準液
化学
-
6
ヒ素と重金属
化学
-
7
標準偏差
数学
-
8
よう素フラスコについて
化学
-
9
エキス含量定量の希エタノールとは?
化学
-
10
日本薬局方:通則33で…乾燥又は強熱したときの恒量のみなし方について
化学
-
11
デンプン試液と溶性デンプン試液の違い
化学
-
12
日局 乾燥減量についての質問です
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
濃塩酸(37%(w/w%)、密度=1.18g/...
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
硝酸の中和方法について
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
過酸化水素水の半反応式は 2個...
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
塩酸(35%)、苛性ソーダ(25...
-
4mol/ℓの硝酸50mlを水酸化ナト...
-
王水の廃棄
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
化学反応式 計算の仕方
-
400リットルの水で3パーセント...
-
アンモニアに石灰水を入れたら...
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
25%アンモニア水の希釈について
-
中学 理科
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
フェノールフタレイン溶液
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
硝酸の中和方法について
-
酸素系漂白剤に浸けるとアンモ...
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
王水の廃棄
-
過酸化水素水の半反応式は 2個...
-
400リットルの水で3パーセント...
-
ホウ酸 処分方法
-
石灰水はアルミニウムを溶かすのか
-
味噌汁って水溶液?
-
(5)なんですけど、硫酸水素ナ...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
25%アンモニア水の希釈について
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
おすすめ情報