
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
あんまり気にしたことがありませんが、ツヤはないです。
卵って生みたては凸凹、古くなるにつれて凸凹が減ってきますので。ちなみに賞味期限の長さってののもないです。卵に書いてあるのは生食可能期間であって賞味期限とはちょっと違います。今どきのたまごは品種や育て方でそんなに味や栄養価に大きな違いはありません。特売のだってそれなりのものですよ。日本のたまごやさんはたいしたもんです。

No.7
- 回答日時:
私は一人暮らしなので、6個以下の商品を狙います。
大体そういう商品には高級品も多いですから、餌にこだわっているとか、放し飼いとか、赤玉とか、見て決めます。
あとは、奥の方から賞味期限の新しいヤツを取る笑
No.6
- 回答日時:
パッケージも見ますが、卵のサイズが決め手になることが多いです。
Lサイズのほうが卵白が多いので、お菓子作りなど用途が決まっている時には、レシピが指定しない限り大きなサイズを選びがちですね。
あとはできる限り、平飼いやフリーケージと書いてある卵を選ぶようにしています。
これは採卵用の鶏の残酷物語が嫌だからです。
過密飼育の鶏だって、経営者は鶏にストレスを与えることはできる限り取り除くだろうと信じてはいますけれども。(だってストレスを与えたら採卵率が落ちるはずじゃないですか。経済効率を優先するなら、商品を生みだす鶏を無駄に粗末にしはしないでしょう)
鶏は、自分1羽が隠れて落ち着けるところで卵を産むのが好きなのです。それが衆人環視の中卵を産まねばならないケージ環境はあまりにも可哀そうなので。
でもそれが卵の安さに繋がっていると思えば強くも言えないジレンマ。それをごまかすために平飼い卵を買います。
つまらないことを書いてすみません。
あと選ぶ基準は品種でしょうか。
美味しい卵を選びたいのなら、たとえば比内地鶏やアローカナの卵は濃厚で美味しさがわかりやすいですよ。
名古屋コーチンの卵もなかなかです。烏骨鶏も味の違いを感じます。
他の品種はあまり見かけませんが…。
平飼いでも、比内地鶏の卵でも、1個100円程度で買えるってすごいなあと思います。
赤玉は特別感がありますが、高い理由は白玉より採卵効率の低い品種から採っているからであって、栄養価や味に違いはないはずです。ご存知でしょうけれども。
栄養価が添加してあるタイプのほとんどには、私は特に魅力を感じません。
特に、ヨードが多いですっていうタイプ。昆布を一口食べればはるかに多くのヨードが摂れます。日本は海に囲まれた国ですから、日本人の平均的な食事でヨードが不足することはまずないんです。なのになぜ、こういう商品を生んだのか疑問です。
味について、
最も安価な卵であっても、新鮮であればどれも変わりなく美味しいです。
畜産業者の日々の努力と世話の賜物だと、非常に感謝しています。
>お得な生卵
日付が新しくて、一番安いものです。
特に違いはありません。
日本一高い卵を出荷する彩美卵のアクアファーム…の、平飼いの卵なども時折り買います。
美味しいです。
でも、スーパーで売っている普及価格の卵も、変わらず美味しいです。
アクアファームの卵のリンクだけ、とりあえず貼ってみます。
彩美卵のアクアファーム
https://www.akuafarm.com/kotobuki/index.html
No.3
- 回答日時:
高ければ高いなりの味があります。
常温でも一ヶ月食べられます。表面がざらざらしているのが新しいと言われています。スーパーの安売りでも大差はありません。卵の味をしっかり付けたいときは黄身を一つ余分に加えれば良いのです。内は98円買ってます。SMLの価格の差は大きさのさ、黄身の大きさはそんなに変わりません。白身が流れると古い、持ち上がっていると新鮮と言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- その他(家族・家庭) 親戚に譲る卵(10パックのうちの1つ)を食べてしまい、家族に大激怒されました。 25歳女です。 母と 4 2023/06/18 20:10
- 食べ物・食材 紅しょうが入の卵焼きを作ろうとしたら ヒビの入った卵がありました。 賞味期限は7月15日でしたが い 3 2023/07/10 18:34
- 食べ物・食材 スーパーが買って来た生卵、生で食べられる期間 5 2022/10/12 19:40
- 食べ物・食材 卵をゆでたお湯。。 5 2023/06/29 19:23
- 食べ物・食材 道の駅で生卵を買いました。 4日ほど常温で放置していて、冷蔵庫にうつそうとしたら、なんか臭う。よくみ 12 2023/07/30 08:34
- 皮膚の病気・アレルギー 愛犬が卵アレルギーなのですが、ドッグフードに入ってる卵黄粉末は大丈夫なのでしょうか? 卵の殻は大丈夫 1 2023/06/22 18:22
- 食べ物・食材 卵の賞味期限が切れてしまいました。切れてより、本日2日目です。 冷凍出来るのは存じ上げておりますが、 11 2022/06/29 18:41
- 食べ物・食材 コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。 12 2022/08/18 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イワシのたまご☆
-
1月20日は「大寒」。大寒に食べ...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
鶏の卵について。
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
ゆで卵を作っていると卵が割れる
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
皮をむいた「ゆで卵」を電子レ...
-
2週間期限が切れた卵が冷蔵庫に...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
ゆで卵の中に米粒のような白い...
-
紅しょうが入の卵焼きを作ろう...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
卵料理の保存時間
-
ゆで卵のゆで汁はよくない?ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イワシのたまご☆
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
2週間期限が切れた卵が冷蔵庫に...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
ゆで卵のゆで汁はよくない?ま...
-
ネットスーパーで買った卵が割...
-
卵がくさい
おすすめ情報