プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください。
現在所有の無線機「技術基準適合機」から新たに購入した「技術基準適合機」の無線機に取り替えます。
現在の無線機:HF、50メガヘルツ
更新無線機:HF、50、144、430
この場合に、「無線局変更申請(届)書」の変更したい項目は、(1)指定事項の□周波数にレして※新たに144、430が加わるため、また、(2)送信機□取替にレすれば良いのでしょうか。
また、「無線局事項書及び工事設計書」は、記載事項に全て書き込み
工事設計書は取替にレでよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

周波数・電波形式の変更、送信機の変更になります



事項書の1の欄の変更、4の欄の無、5の欄の社団/個人の該当する方 12の欄の移動する/移動しないの該当する方にチェックを入れます
2の欄の免許の番号、3の欄の呼び出し符号に免許状の番号 呼び出し符号を免許状の通りに記載します
8の欄の無線従事者免許証の番号 に 前回申請時に記載した 無線従事者免許証の番号を記載します
5の欄の住所氏名を記載します
13の欄の希望する周波数 電波の形式欄の該当する箇所にチェックを入れ出力を記入します
それから14の欄の13と16にチェックを入れます

13と14の欄以外には変更があってはいけません

次に工事設計書です

免許になっている送信機を全てを記載します(第1送信機、第2送信機の様に)
前回の申請(開局・再免許)と同じに記載します、ここに確実に記載できないと再免許申請ができません(今回書いておけば再免許申請の際記載省略できるが、全てを書いておかないと、再免許申請の際全てを記入しなければならない)
変更の種別にはチェックを入れてはいけません
「技術基準適合機」であれば技術基準適合証明書番号を記載するだけで他の記載は省略です
「技術基準適合機」以外は、詳細を記入します

その後 今回申請する送信機を記載します 免許になっている送信機の次の送信機として番号を記載し、変更の種別欄の増設にチェックを入れます
そして技術基準適合証明書番号を記載します

次に最下部の 法第3章に規定する条件に合致する。にチェックを入れます

4アマの範囲内でしたら以上です

変更申請書に記名押印して 返信用封筒に自分の住所氏名を記載し80円切手を貼って 管轄の総合通信局のアマチュア無線担当課に送付します

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
流し読みしての補足ですが、2アマで現在移動なしの固定局として、無線機1台のみで開局していたのですが、HF~430までのオールインワンの無線機を調達したので、その無線機の交換申請です。
具体的には、IC-736からFT-100です。
※IC-736を売却して、FT-100を調達します。

補足日時:2007/03/15 14:32
    • good
    • 0

補足です


現在 第1送信機のみで その送信機を新しい送信機に取り替えるだけならば
第1送信機の欄の 変更の種別 取替で 技術基準適合証明番号を記載です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみませんでした、No.1のアドバイスのみ読んでの補足質問でした。

お礼日時:2007/03/15 14:36

2アマで 電波の形式が 3VAとか2HAとか(4xx以外)だと


周波数測定装置の有無の欄に有(誤差0.025%以内)にチェックを入れなければなりません
また固定局だと送信空中線の型式 にも記載が必要です
16欄の変更にチェックが入っていますから、現状と異なってもOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

outerlimit様ご丁寧にありがとうございます。
なにしろ、申請書の様式はダウンロードして書き方も見ているのですが、具体的な書き方がいまいち理解できなくて、質問させていただいておりました。
JARLから販売している申請書であれば、詳細に記載例が示されているとは思うのですが、ダウンロード様式で済ませておりました。

お礼日時:2007/03/15 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!