
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは♪
私とおんなじ環境ですね(^-^)
インターネットオプション、セキュリティで。レベルのカスタマイズをクリックし
アクティブXとJavaスクリプトを無効にしておけば、まず大丈夫です。
ただこれら(アクティブXとJavaスクリプト)を無効にすると開けないページがたまにでてきます。
インターネットエクスプローラでセキュリティの切り替えをするのは面倒なので
「chg」というセキュリティ切り替えソフトをブラウザの脇に置いておくと便利です。
http://ringonoki.net/tool/anzen/chg.html
あるいは、セキュリティ切り替えボタンがツールバーに付いている「DonutP」などの
タブブラウザを使うのもいいと思います。
http://donutp.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/02 21:45
インターネットオプションのカスタマイズは頑張りましたが、それ以上はチョッと頭が追いつきません。開けないページはもうチョット精しくなるまで諦めます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
もうすでに書かれているように、たいていは大丈夫です。
気になるようでしたら、参考URLを見てください。
左のメインコンテンツのQ&Aのところです。
ためになることが多く書かれていると思います。
参考URL:http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
No.3
- 回答日時:
ADSLで接続している場合には、国際電話や
ダイヤルQ2経由での接続は技術上できません。
http://net.kcn.ne.jp/faq/adsl.xml#num29
ADSLで、接続先をダイヤルQ2に(DirectXによって)
書き換えられた事があります。結果は当然接続エラーでした!
参考URL:http://net.kcn.ne.jp/faq/adsl.xml#num29
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
悪天候時の接続障害について
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
MSN JAPANが開けない
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
マンションインターネットの危険性
-
FirefoxのContainer proxy(コ...
-
XPインストール後のネット接続...
-
どうすればパスワードを調べら...
-
私の住んでいるマンションは元...
-
無線LANアダプタとイーサーネッ...
-
wimaxの設定をするためにスマホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
LANケーブルを三股にできま...
-
ホテル室内から無線LANでIPアド...
-
接続はできているはずなのに…
-
「Yahoo」にだけ接続できない
-
PPPoE接続とリモートデスクトップ
-
パソコンの電源を切るたびにイ...
-
常時接続とはどういう意味ですか?
-
PS2で無線LAN接続したいです。...
-
インターネットにつながってい...
-
片方のPCが繋がらない・・・
-
NTTから借りていたスプリッ...
-
TCP/IP設定をクエリできません...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
ワイヤレスネットワーク接続の...
-
PR-200NEにハブを接続
-
3台のうち1台だけがインター...
おすすめ情報